過去ログ倉庫
301908☆ああ 2019/09/14 22:35 (iPhone ios12.4.1)
泰志推しの人が必死だけど、いいんじゃない?好きな選手は必死で応援したいと思うし試合に出て欲しいと思うし。
今は活躍してるけど前に森島推しの変な人もいたし。
301907☆ああ 2019/09/14 22:34 (iPhone ios12.3.1)
イエロー2枚の人、もはや誰も相手にしてないのに、しつこいよねーほんと。リアルでこんな人に絡まれたらやだわ。
301906☆ああ 2019/09/14 22:34 (iPhone ios12.3)
前半の5連敗も得点不足が原因だったけど、
札幌戦横浜戦見る限り、しばらく得点不足が続きそう。
渡含めて、明らかに前線に得点力が無さすぎる。
まあ、そういう攻撃の形を作れてないから、
ゴール前で焦ってバタバタするんだろうけど、どうやってこれから点を取っていくかが問題だろうね。
しかも名古屋、神戸と攻撃力のあるチームが続くし、今日みたいな試合だと勝つのは難しいと思う。
301905☆ああ 2019/09/14 22:31 (iPhone ios12.4.1)
イエロー二枚の人が書き込むたびに、松本泰志は試合に出て欲しくなるのはわしだけかね?
301904☆ああ 2019/09/14 22:30 (iPhone ios12.4.1)
イエロー二枚の人、メンタル強い笑
選手も見習ってほしいくらいだわ!
301903☆さよなら 2019/09/14 22:28 (Pixel)
男性 35歳
さよなら
さよなら(^^)/~~~
301902☆スター 2019/09/14 22:25 (iPhone ios12.4)
確かに。前半から、リスク追ってミスなく攻め続けたマリノスは、チャレンジとして素晴らしかったよな。
301901☆ああ■ ■ 2019/09/14 22:25 (iPhone ios12.4)
青山の最大の武器である長いロングパスだったり一発のパスでチャンスが作れてたのだって、去年パトリックのような選手が居たからであって、今のサッカーは、去年とは違って細いショートパスとオフザボールの動き出して相手を崩していくようなサッカーでしょ。今やってるサッカーと前線の選手の特徴を考えたら、青山より泰志だろうし、稲垣より川辺だと思う。
去年のような奪ってカウンターのサッカーなら青山のパスセンスや稲垣のインターセプトが光るだろうけど。
301900☆ああ 2019/09/14 22:24 (iPad)
まあ負ける時もあります。
しかし3点差で負けたのはリーグ戦で初めてじゃない?
301899☆ああ 2019/09/14 22:23 (PIC-LX9)
青山じゃなくても引き分けが精一杯でしょ
試合見てたのか?
301898☆ああ 2019/09/14 22:22 (iPhone ios12.4.1)
そもそも
守備苦手のハイネルをWBで使ってるのどうなの
今こそ、シャドーかジョーカーとして後半からトップで使うべきじゃないの
301897☆ああ 2019/09/14 22:22 (Chrome)
マリノスは強くてビックリした。
攻撃が多彩で、今日は完敗だったと思う。特に後半は全く何もできなかった。
それに、点差をつけても時間稼ぎをせずに、攻め続けるサッカーはとても魅力的だった。
301896☆12ばん 2019/09/14 22:22 (SC-02J)
今日は、疲れた。シュウマイ弁当買っていま食べようか思たら箸がついてない。崎陽軒に文句の電話した。最悪や。総武線の乗務員さんが箸持ってきてくれたありがたい。しかし、マルコスジュニオールだけは許せんやつやな。
301895☆ああ 2019/09/14 22:21 (iPhone ios12.4.1)
無理を言ってることは分かっているけど、大弥がトップとして実戦でどこまで通用するか大分戦では見てみたいな
301894☆ああ 2019/09/14 22:19 (iPhone ios12.4.1)
マリノスはバランスがいいよねパスが出せる扇原、運動量の喜田、ドリブルができるエリキ遠藤仲川、決定力のマルコス
うちはパスが出せる青山、運動量の川辺稲垣、まではいるけど、ドリブルができるのはカッシーしかいないし、頼みの決定力がない。
そこが違いだわ。
↩TOPに戻る