過去ログ倉庫
303798☆紫の 2019/10/03 00:45 (iPhone ios12.4.1)
最近、若い女子が増えた気がする
名古屋戦後に千葉ちゃんと宮原が挨拶に来てくれたんじゃけど、
若い女子達が「ヤバい!カッコいい!」つて宮原を見てテンション上がっとったわいね。
「宮原ー帰って来いよー」
ていうサポーターの声掛けには
しっかり頷いとったよ。

やっぱサッカーは生観戦がええね。
返信超いいね順📈超勢い

303797☆広島一番 2019/10/03 00:32 (SH-01L)
男性
自分はイングランド・プレミアリーグの中で応援しているクラブがあるという都合もあり、よくその地域でのフットボール文化や歴史に触れているのですが、イングランドの場合、ドイツとはまた違って?いて、まだトップリーグの名称がフットボールリーグだった頃はフーリガンが各地で大暴れしていて、特に1980年代は彼らが発端となったサッカー界を代表する事件が相次ぎました

それから立ち見席が禁じられたり、ピッチと観客席とを分ける策に電気を流し込もうかという案が一時は出されたり、チケット代の高騰化が問題になったりといった問題も浮上しましたが、それでも以前と変わらず、スタジアムはどこも満員ですし、画面越しに観客席を注視すると、ファミリー層から高齢者、多くの民族が一緒のスタンドで特定のチームを応援している光景が見られます

自分が応援しているチームも以前はトップリーグの中でも過激な集団が潜んでいることとして評判になっていたのですが、画面越しで観客席を見るからには、今はどこにもそのような集団を確認することはできませんし、皆が皆、チームの勝利のために心一つにして戦っている光景だけが目に入ってきます

Jリーグは安全で安心なスタジアム作りを目指していますから、そこについては評価できますし、現に女性パートがあるチャントを用意している団体であったり、女性をターゲットにしたグッズを販売することもありますもんね

広島も上記の点で該当する箇所がありますから、今後も幅広い世代の方々に愛されるクラブつくりを目指して欲しいです
返信超いいね順📈超勢い

303796☆ああ 2019/10/03 00:21 (iPhone ios12.4.1)
懲役さん
神戸戦はいわゆるおっさんデーじゃないですかね?メンズビオレとサクセスシャンプーの配布と体験ブースにさんま祭りにオオサンショウウオの展示がありますよ。イニエスタもビジャも見れるかも?ですし。ビール片手に観戦で勝ち点3取れるように大声で応援しましょう!
返信超いいね順📈超勢い

303795☆ああ 2019/10/03 00:16 (iPhone ios12.4.1)
ラグビーはサッカーよりぶつかり合うし、熱いスポーツだからさぞサポーター同士もアレなんかと思いきや
試合が終わったらノーサイドの精神浸透で、ラグビーを愛する仲間同士お互いをリスペクトできる。なんてすごいよね。

そら応援する人は少ないより多い方がいいけど、見習いたいのはラグビーの精神の方かなと思う。
返信超いいね順📈超勢い

303794☆パパーマン 2019/10/03 00:11 (KYV41)
男性
ブンデスリーガは観客がおっさんばかりだったのを女性と子供、いわゆるファミリー層を増やす為に改革を行ったと何かの記事で、読んだ記憶があります。
その為に陸上競技場主体だったスタジアムを球技(サッカー)専用に変えていき、ホスピタルティも充実させたとのことです。
新スタジアムも観客動員の起爆剤として期待したいですね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る