過去ログ倉庫
305807☆sanpush 2019/10/26 11:45 (iPhone ios13.1.3)
男性
私感だけど、サンフレの応援に関してはいわゆる「応援歌」や「チャント」自体の音程だったり、大きな声を張り上げる感じのものが少ないのも影響してるんじゃないかな。
他のチームは野郎どもが「がなり立て易い」ものが多かったり、鳴り物が入ったり、そもそもの違いを感じる。
サンフレ応援歌は「綺麗に唄いあげる」ものが多くない?
後はコールリーダーさんの…
止めとこ。
ただ、私は好きだけどね、広島の応援歌・チャントを。
素敵な歌詞もあるし。
305806☆ああ 2019/10/26 11:44 (SGP612)
男性
それがどうした
今、浦和と比較すること自体 全く意味がない
良くても新スタが出来て10年はかかるくらいの状況
まあ、2015年10月17日川崎戦で青山選手が観客を煽り、山岸選手が涙のゴールを決めた時のような応援ができたら素晴らしい
残り5試合 お互いに気合いをいれましょう
305805☆ああ 2019/10/26 11:31 (iPhone ios13.1.3)
広島サポの応援で圧倒したとかまず見たことない。ホームでも浦和あたりには圧倒されてるし
305804☆ムムッ 2019/10/26 11:15 (iPhone ios12.3.1)
声もそうじゃが、人数もJ1最下位に近い
昔は神戸やセレッソの方が少なかったのにねえ
あとは湘南くらい
どしたらサポシいっぱいに増えるかねえ
305803☆ああ 2019/10/26 10:58 (Chrome)
いやあ、広島サポは、決して声が出てる方ではないよ。
点を取ったら声がグンとでるので、相手のサポが落ち込んでいるそのときに聞いたら応援で負けたと思ったんではないかな。
いろいろ理由はあるけど、応援の迫力はJ1下位。
前に進むつもりがないなら、信じなくてもいいけど。
305802☆ああ 2019/10/26 10:48 (iPhone ios12.4.1)
男性
トヨタスタジアムのホームだと、そりゃ相手の応援は聞こえないかも。
サンフレはアウェイはかなり声出てる方だと思う。相手チームのサポからも応援で負けましたってコメントも見るし。
305801☆ああ 2019/10/26 10:26 (Chrome)
本田は要らない。
305800☆もん 2019/10/26 09:34 (SOV33)
男性
本田圭佑選手へのオファー。
サンフレッチェが1番しそうにないクラブ
だし、
王様待遇で、若手の出場機会にも
悪影響。
ただ、あえて言うと、
新スタが出来るまでの観客動員手段として
一考の余地はあると思う。
成績良くても、若手が活躍しても
土日の観客動員伸びないのだから。
305799☆千葉ッ熊 2019/10/26 09:34 (F-01J)
そもそも人様の応援スタイルに他人が言及すること自体 コメンテーター気取りかよ と思う
声出せ!! 跳ねろ!!
冗談は顔だけにしろよ!!(アーノルド坊や)
305798☆ああ 2019/10/26 08:56 (iPhone ios13.1.3)
今日はパトの誕生日じゃね
おめでとう!ガンバ行っても応援してるぞ!
来年はウチとの対戦も出場できるから、遠慮せず点取りに来いよ〜
まぁうちの鉄壁が取らせるわけないけど!
305797☆ああ 2019/10/26 08:15 (SGP612)
男性
ルヴァンカップ(ナビスコカップ:未だにこっちの方が馴染む)決勝
磐田戦 前田選手が嫌いになり、槙野選手の闘魂をみた
大阪戦 パトリック選手が凄過ぎて、水本選手が壊れるかと思った
両決勝とも家族で参戦し、我が家の想い出である
国立で試合後に吉田さんが一人で涙していたのを見て、もらい泣き
夕日の国立競技場を後にしたことを覚えてます
今日は札幌ペトロビッチ監督を応援するぞ
延長まで死闘を演じ、次節J1で川崎を脱け殻にしてください
305796☆あー 2019/10/26 07:51 (iPhone ios13.1.3)
安易にラグビー兼用スタジアムにするとか言い出してきそうで恐い。
僻地にあのキャパの陸上競技場作るくらいだから何やらかすかわからない。
305795☆ああ 2019/10/26 07:06 (iPhone ios13.1.3)
昨日5up!でまたスタジアムの話題取り上げてくれてましたね。スタジアム構想に自分がアンケートで送った希望が全て含まれていて同じことを思ってるサポーターがいっぱいいたんだなと思って嬉しくなりました。どこに建てるかじゃなくてどんなスタジアムにするかのニュースは見ていて楽しくて飽きませんね!今から楽しみで仕方ありません。コアサポからにわかまで声を張り上げたい人から静かに観たい人まで訪れた全ての人が楽しく過ごせるスタジアムになるといいですね。
305794☆ああ 2019/10/26 06:33 (iPhone ios13.1.3)
>サンフレサポーターの声が小さいわけでもなんでもなくて、スタジアムの構造上、声が反響せずに空へ抜けてしまってるだけだそ。
結構ホーム寄りのSA席で見た時なんか、サンフレと相手側の両方の間くらいで観戦になるけど、結構相手の方が声大きいなと思うことがある。アウェイで人少ないはずなのに。あれはマイクかなにか使ってるのかなと思ったり。あと友人に連れられてトヨスタで名古屋側で見たことあるけど、アウェイの広島サポーターの声、名古屋側に全く聞こえなかった…人数は結構きてたのに…
色々見てきたけど、客観的にサンフレッチェ の応援は本当に声が小さいと思う。サポーターのまとまりの違いなのか男女比とかの問題かは分からないけど…
まあまあ試合大きな声出してくれる人たちには感謝しかないのだけど…
305793☆あ☆☆☆あ 2019/10/26 05:59 (Chrome)
年寄り歳
ルヴァン杯の決勝
>今日ルヴァン杯の決勝ですが
>10年と14年はどちらも逆転負けで準優勝は悔しかったルヴァン杯の決勝
どちらの決勝戦も,現地で観戦しました。
10年:国立競技場(vs磐田 3‐5)
14年:埼玉スタジアム(vsG大阪 2-3)
今は無き国立競技場で,最初で最後に見た試合も,
寿人の2得点で2−0からのパトリックにやられて逆転負けした,初の埼玉スタジアムの試合,
どちらも印象に残っています。
来年こそは,優勝したいですね。新国立競技場で。
↩TOPに戻る