過去ログ倉庫
308527☆ああ 2019/11/23 16:13 (SO-03G)
男性
今日は決定力<審判が悪い
308526☆フィボナッチ 2019/11/23 16:13 (iPhone ios13.1.3)
男性
負けてないけど、こーいうの鹿島戦、多いですよね。
グレーなプレーで審判は揉み消しちゃえばいいみたいな風潮は良くないです。
だって目の前で我々、見ちゃってんだから納得いかないのは当然ですね。
今年も鹿島との戦いにおいてACLでも多い気がします。
308525☆ああ 2019/11/23 16:13 (SO-01K)
審判に文句を言ってるのは現地組だろ。
ダゾーン観戦組は映像で確認できてるから。
308524☆ああ■ 2019/11/23 16:13 (iPhone ios13.1)
今日に関してはサンフレの選手どうこうもあるけど何より鹿島の守備が固かった
勿論東も良かったけど、良く見えたのは終盤向こうがバランス崩して攻めてきたからパスコースが無数に生まれたってのもある
308523☆むむ 2019/11/23 16:12 (iPhone ios13.1.3)
男性
勝ちたかった鹿島を完封しチャンスも鹿島より作ったけど...
ペレイラの幻のゴール、柏の幻のゴール...
城福さんがジャッジに対して、言いたいことあるけど「止めときます」って飲み込んだ言葉を吐き出させてあげたい。
308522☆らさ◆oljcm8xAjo 2019/11/23 16:12 (d-01K)
何より城福のインタビューが草すぎ
308521☆ササンチェ 2019/11/23 16:12 (iPhone ios13.1)
シャドーの2人にはゴールが見えたら打って欲しい。
サイドに散らしてもドグしかターゲットいないから意味ない。
308520☆もみじ 2019/11/23 16:10 (iPhone ios13.2)
皆さんが言うように
審判はひどい誤審もしてないし
審判のせいではなかった
とにかく選手全員体が重かったなー
ドウグラスの方がやっぱりいい気がする
308519☆ああ 2019/11/23 16:10 (iPhone ios12.4.1)
ピリッとしなかった試合だけど、
鹿島の縦パスがさほど目立たず、
最後まで人についていけていたという点では、守備は組織的にうまくいっていたのではないでしょうか。
シーズン後半に入って失点が目立っていたので、無失点は大きかった。
ただ、守備がいいと攻撃の質が下がるよな。
どうにか両立してほしい。
308518☆ああ 2019/11/23 16:09 (iPhone ios13.2.3)
審判に抗議ならベルマーレだよ
これは酷い
308517☆わん 2019/11/23 16:09 (KYV46)
東のキラーパス見れたのがワクワクした
将来が楽しみ
308516☆ああ 2019/11/23 16:08 (Chrome)
シャドー二人はシュートの意識が極端に低い。
だからこそ、ドウグラスではなくペレイラをスタメンにしたんだろうけど。
308515☆ああ 2019/11/23 16:07 (Chrome)
きちんとした競争をもとにスタメンが選ばれているのか疑問。
東が何故スタメンではなく、川辺がシャドーで出ているのは意味がわからなかった。
川辺はやっぱりボランチでしょう。
青山を出したいために川辺を無理にシャドーで使っていたら、川辺は出て行くよ。
308514☆☆☆☆ 2019/11/23 16:07 (iPhone ios13.1.3)
審判も審判だけど相変わらずの決定力のなさだもんなぁ
308513☆ああ 2019/11/23 16:06 (iPhone ios13.1.3)
まじでさ、、
なんでそんな審判にキレてんの?
PKもハンドじゃないし、うちらが崩せなかったのが悪いだろ。
勝ち点落としたのを審判のせいにすんじゃねーよ。みっともない。
↩TOPに戻る