過去ログ倉庫
309624☆ああ 2019/12/01 19:07 (803SH)
来期は城福さん続投でいいが、足立さんの補強が見ものですね。
返信超いいね順📈超勢い

309623☆ああ 2019/12/01 19:00 (iPhone ios13.1.3)
うん
大迫使った時はびっくりした。
第4キーパーだと思ってたから。
返信超いいね順📈超勢い

309622☆バナナ 2019/12/01 18:57 (iPhone ios13.1.3)
解任派、続投派。いろいろ意見が出ていますね。
自分は続投派です。城福が来なければ、大迫、荒木、森島、川辺、松本泰、東など若手が育ってなかったかもしれない。

まぁ確かにここにきて、青山固定は正直わけわからんところもあるけどね。

もう1年、任せてもいいと思う!
返信超いいね順📈超勢い

309621☆けん 2019/12/01 18:43 (SO-04H)
男性 25歳
☆ああ さん
(Chrome)
2019/12/01 18:29

完全に同意です。
成功体験に逃げて、何にも修正できない。モチベーターかもしれないが戦略化ではない。
良い選手いるんだから使いこなせる監督希望。
返信超いいね順📈超勢い

309620☆県北熊 2019/12/01 18:35 (iPhone ios13.1.2)
補強
愛媛の神谷君は?
返信超いいね順📈超勢い

309619☆ああ 2019/12/01 18:29 (Chrome)
本当にフラットに見ているのかな。
城福監督って、調子が良い時は確かにフラットに見てくれている印象があるけど、昨シーズンの失速といい、今シーズンのここ数試合といい、うまくいかなくなると、途端に成功体験に捉われて、選手を固定化していると思う。
せっかく青山に必要以上に頼らなくても、川辺と泰志のボランチで上手くいっていたのに、ここに来ての青山固定にも疑問があるし。
とはいえ、2年間の成績を見て、フロントは解任できないだろうな。
そもそも森保さんの時もなかなか解任できず、久保会長の喝でようやく解任に踏み切った過去もあるし。
返信超いいね順📈超勢い

309618☆☆ああ 2019/12/01 18:22 (iPhone ios13.1.3)
私は来年も城福さんで良いと思う。
森保政権時代はスタメンの高齢化や固定化によって、若手が大量にレンタルへ行き、本当に将来が不安でしたが、城福さんはフラットに選手を見てるし、地方クラブとしてのあり方を理解して若い選手をしっかり育ててくれてる印象がある。
これをもう1.2年継続できたら鹿島のような安定した基盤ができると思うし、地方クラブとしての理想だと思う。
あと個人的には2018年に優勝を逃した悔しさを晴らしてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

309617☆☆ああ 2019/12/01 18:17 (iPhone ios13.1.3)
大宮はJ1復帰ならずか。
あの年に降格してたら主力も若手も大量に引き抜かれて、J1復帰どころかJ3に降格していたかもしれない。
本当に崩壊寸前のチームを救ってくれた彼も、助っ人のパトや丹羽ちゃんにも改めて感謝だな。

Jリーグは本当に恐ろしい、勝ち点差1つでチームの未来が大きく左右する。
今年に慢心せず、来年もまずは勝点40を目指して今年以上の成績目指したいね。
返信超いいね順📈超勢い

309616☆ああ 2019/12/01 18:07 (Chrome)
男性
セレッソのブルーノメンデスとかどうですかね補強に

体幹が強くて足も速くて周りも使える印象のストライカーだからサンフレに合いそうなストライカーだと思う。決してメンデスのチャントが歌いたいだけという理由ではありません。
返信超いいね順📈超勢い

309615☆ああ 2019/12/01 17:58 (iPhone ios13.2.3)
1305
相手はプロだから何言われてもいいし自分は素人だから何言っても許される。っていう考えは嫌だな〜。自分には出来ないことをやってるのがプロなんでしょ。じゃあ何でリスペクトが無いの。人には厳しく自分には甘いタイプの人にに偉そうに文句言われる選手監督が気の毒だ。わしはいい時も当然だけど悪い時に支えになれる事に喜びを感じるからサポはやめられんぞ!最終節勝って終わろう!
返信超いいね順📈超勢い

309614☆ああ 2019/12/01 16:42 (iPhone ios13.1.3)
男性
鹿島のレアンドロとかどうですかね補強に
すごくいい選手だとおもいます
返信超いいね順📈超勢い

309613☆ジニーニョ 2019/12/01 16:05 (iPhone ios13.1.3)
男性 47歳
1526
自分は2016より2019のサッカーの方が良いと思います。
2016はリトリートしてボールを引っ掛けたらウタカに預けるワンパターン。
ウタカが夏場以降調子を落としたら勝てなくなって、閉塞感が広がっていました。
選手の高齢化もあって翌年に不安しかなかったのを覚えています。
で、オフに工藤とナルカレが来たときにようやく方向性と希望が見えたと喜んだ記憶、結果はご存知の通りですが。

今年は(昨日の試合はダメですが)守備での強度とハメ方、ポケットの取り方などなど内容的には勝点以上に相手を上回る試合が多かったと思います。
選手も若返りしましたし伸び代は充分、あとはストライカータイプのシャドー獲得できれば来年も行けるでしょ!
返信超いいね順📈超勢い

309612☆わん 2019/12/01 16:01 (KYV46)
15:26
サッカーのスタイルが全く違うので比べる事は難しいかなと思います
好みは人それぞれでしょう
個人的に森保監督と城福監督のどっちが好きかと聞かれれば森保監督です
最後の年は、工藤、シウバと補強の失敗が大きかったと思います
もちろん、工藤もシウバも大好きな選手です
ドグ、ウタカ、パトリックのように、チームの軸になる選手がいないと厳しいですね
シウバは城福監督だと全く起用してもらえないでしょうね
返信超いいね順📈超勢い

309611☆ああ 2019/12/01 15:42 (Chrome)
シーズン途中に、大分に育ててもらった恩義も忘れて、お金で移籍する選手は要らない。
返信超いいね順📈超勢い

309610☆あああ 2019/12/01 15:39 (iPhone ios12.4)
神戸の藤本が欲しい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る