過去ログ倉庫
310351☆ジャパン飛 2019/12/07 21:34 (iPhone ios13.1.3)
大迫バストヤングプレーヤー賞に選ばれて欲しいな、かっしーはベストイレブンに選ばれて欲しい
310350☆ああ 2019/12/07 21:27 (iPhone ios13.2.3)
ペレイラトップだとコンビネーションが無くクロス主体になる。
ヴィエイラトップだと組み立てはできるけどシャドー含め決定力に欠ける。
やっぱ清水ドウグラス級のシャドーが必要な気がする。
310349☆ああ 2019/12/07 21:21 (iPhone ios13.2)
今現在ウチにいる選手で3回全ての優勝に関わってるのは青山と航平しかおらん
310348☆ああ 2019/12/07 21:14 (iPhone ios13.2)
増田は帰ってきて欲しいね。増田も3度の優勝を経験してる数少ない選手だからね
310347☆ああ 2019/12/07 21:05 (SO-03K)
増田の出場の数字は知ってるよ{emj_ip_0794}
でも、その評価も知ってる{emj_ip_0793}
って思うけど、どう{emj_ip_0793}
310346☆ああ 2019/12/07 21:04 (iPhone ios13.2)
今年は15年ぶりにマリノスが優勝しましだがウチは15年ぶりに2桁得点者が誰もいませんでした
310345☆ああ 2019/12/07 21:02 (iPhone ios12.4)
モバイルのカッシーのコメントを読んで、率直に思ったのは
柏様
どう考えても、貴方はもう既にサンフレッチェの歴史に名前を刻んでいる名WBです!
来年もよろしくお願いします!!
310344☆ああ 2019/12/07 21:01 (iPhone ios13.1.3)
パス回しの本質を分かってない感じがしますよね。パス回しっていうのは、相手の陣形を崩すためであって、パススピードが遅い、何人も経由してたら意味はないですし、空いた所に縦パスを入れることで攻撃のスイッチを入れようという考え方がないように思えました。
あとCBが開くことにより、WBは高い位置を取ることが出来ます。WBが高い位置をとり、相手のSBを引っ張った時、裏にスペースが出来ますよね。それをシャドーについて欲しいです。グダグダなパスからいい攻撃は生まれませんよ。
310343☆みえ 2019/12/07 20:59 (SH-01L)
お疲れ様でした
サンフレッチェサポーターで幸せです。
310342☆ああ 2019/12/07 20:57 (iPhone ios13.1.3)
☆ああ
ビルドアップでCB3枚(+ボランチ)で回している時にもっと幅を使ったほうがいいなと思います。
森保時代には両ストッパー間でピッチを横断するパスがよくあったのですが、今はサイドを変えるのに必ず複数人を経由するので相手のスライドが間に合ってしまい、結果的に意味の無い横パスになっている気がします。
(iPhone ios13.2.3)
2019/12/07 18:57
やっぱ思いますよね!両ストッパーがもっとサイドに入らないと角度がないのでいい縦パス入らないですよね!意味の無い横パスはやめて1人飛ばすなどしないと、、城福さん、、
310341☆広島一番 2019/12/07 20:56 (SH-01L)
男性
キャパを考えると、エディオンスタジアムに5、6万人の観衆を呼び込むことは不可能かと思いますが、1994年に4万人、2015年のCSでは3万人台を記録していますから、この先またタイトルが懸かった大一番がここで開かれる際には、上記の記録と変わらない数字を打ち立てたいですね
310340☆ああ 2019/12/07 20:54 (iPhone ios13.2.3)
☆ああ
増田と廣永の入れ替えって、増田は移籍して目立つ活躍してたのかな{emj_ip_0793}
地元、広島出身ってことからか{emj_ip_0794}
廣永は可哀想な待遇だな{emj_ip_0794}
(SO-03K)
2019/12/07 20:43
増田は町田ゼルビアで38試合に出場してる。町田サポからの信頼も厚いよ。
廣永がかわいそうという気持ちは分かるけど、何も調べずに増田を悪く言うのはおかしい。
310339☆つかっち 2019/12/07 20:53 (iPhone ios13.2.3)
今季のJ1の各チーム総観客数、収容率、1試合あたりの観客数を集計しているツイッターアカウントがありました。
広島は、総観客数17位、収容率18位、1試合あたり…17位と、トータル実質最下位のように見える情報でした。
新スタ以降、変わっていったらいいなと思いますが、厳しい結果です。。
勝手に転載していいかわからないので、気になる方は、@footballGEISTで検索してみて下さい。
310338☆広島一番 2019/12/07 20:52 (SH-01L)
男性
今季の集大成が飾れたことに安堵しています、来季も上位フィニッシュ、J1制覇等の結果を出して、ワクワクがとまらないサンフレッチェを見させて欲しいと感じています
世代交代を進めながらリーグ戦を戦ったにしても、終わってみれば昨季に記録した勝ち点57とあまり変わらない数字を打ち出しましたし、春先のリーグ戦5連勝やACL決勝トーナメント進出、中盤の時期にあったリーグ戦12試合負けなしといった、この先チームのサイクルがまた上手く回れば数年後に再び黄金期がやってくるのではと期待させられるような結果も幾度かマークしましたから、選手の経験値や成長の度合いが大きく高まった中での来季が非常に楽しみですし、先ずはシーズン開幕前のキャンプ・PSMにて我々へ新しいサンフレッチェを披露していただきたいです
レアンドロペレイラが今日もゴールをマークしましたが、アウェイ川崎戦やルヴァン杯札幌戦での活躍等も兼ねて考えるに、夏場に彼を補強したことは成功だったと言えますし、パトリックが抜けた穴を彼の素晴らしい働きぶりで補うことができたとも感じています
来季もチームを救うパフォーマンスを多く挙げてもらいたいですし、頼もしい彼の近くでプレーしている渡の更なる飛躍にも期待を込めたいです
310337☆ああ 2019/12/07 20:46 (iPhone ios12.3.1)
観客動員
さすがに、城福さんで減るは言い過ぎな気がする。
残留勝点ペースを超えている時はのホームの戦いはもう少しリスクを背負っても良い気がするかな。
最近海外だとシェフィールドユナイテッドが3バックで面白い戦い方をしているんで、今年みたいに天皇杯敗退で時間あるような時に、将来コーチ候補現役、OB選手と一緒にそういうチームに海外研修とかできたら、マンネリ化も防げるかもしれない。
↩TOPに戻る