過去ログ倉庫
310780☆ああ 2019/12/10 18:25 (iPhone ios12.3.1)
駐車場は全国的に無料なところが少ないのは事実で、そんな上等なアクセスでもないところの山口でも長崎でも有料。
ただ、無料が当たり前になってしまったのが長かった。
予算規模がJ1で下位である以上、観客数が全てでない気がする。
予算上位なら、なんで変えたんだといろいろ批判されても仕方ない。
310779☆ああ 2019/12/10 18:24 (SGP612)
男性
大人の世界?
確かに
石橋さんは純粋に良いかも
長いものに巻かれた爺さんは終わってるよ
新スタ建設にあたり政治的な裏取引が有り、久保会長も苦しいのかな
310778☆ああ 2019/12/10 18:20 (iPhone ios13.2.3)
山本社長長い間お疲れ様でした。そしてありがとうございました。城福監督来年も宜しくお願いします(^^)
広島は新スタジアム建設に加えてアストラムラインの延伸、市電の広島駅乗り入れに広島高速の広島駅までの延伸と新スタジアム開業までに劇的に広島市内は変わります。5年後が楽しみで仕方がないですね!複合的な理由でサンフレッチェの未来は明るいですね(^ ^)遠方にお住まいのサポにもたくさん広島に遊びに来てほしいな(*^_^*)
310777☆ああ 2019/12/10 18:10 (iPhone ios13.2.3)
誰がやっても文句しか言わないから
レジェンドでも据えるしかない
310776☆じじ 2019/12/10 18:06 (iPhone ios13.1.3)
男性
山本社長お疲れ様でした。
3年前は、年10回位スタジアム行きましたが去年今年は1回だけ。遠くから行くのは車が主です。駐車場のやり方間違えてます。観客数が答えです。
310775☆ササショー竜拳 2019/12/10 17:59 (SH-03J)
男性
サンフレッチェ社長いい人いますよ。石橋市議いかがでしょうか。この上なくサンフレッチェを愛してますよ。策は沢山あるはず。
310774☆ああ 2019/12/10 17:59 (SO-02G)
RCCはサンフレッチェにとっては、これまではどちらかと言えば抵抗勢力だったからなぁ…。
正直、現時点では喜べない。
310773☆ああ 2019/12/10 17:54 (iPhone ios13.2.3)
ターンオーバーや怪我のリスクを考えるとトップが出来る選手はもう一人はほしいけど、控えをある程度受け入れてくれる選手はなかなかいないかな。。
言い方は悪いけど皆川はありがたい選手だったなあ。
310772☆ああ 2019/12/10 17:45 (SC-02L)
アダイウトン来るかなー。
もし来たら、2015年のドウグラスのような
活躍をしてほしいな。
310771☆ああ 2019/12/10 17:22 (Chrome)
女性
広島の仁義?
こんな人が多いから広島が発展しないのでしょうか
310770☆ああ 2019/12/10 17:07 (iPhone ios13.1.3)
渡辺監督はうちとの対戦前からフロントとの確執あったよね。
310769☆あああ 2019/12/10 17:04 (iPhone ios13.1.3)
>最終戦で仙台の監督にサンフレが引導を渡した件w
関係ないでしょ、1-0だし
それを言ったら
4/14 神戸ー広島 2-4 4/17リージョ解任
5/26 浦和ー広島 0-4 5/28オリベイラ解任
あの頃の攻撃は楽しかったなぁ
310768☆MORADO■ 2019/12/10 16:19 (SOV35)
男性
広島には広島の仁義がありますから。マツダへの仁義、広島銀行への仁義、RCCへの仁義、カープへの仁義、中国新聞への仁義、中電への仁義。仁義無き戦いは出来ませんからRCCからの社長は良かったのではないかな?
310767☆ああ 2019/12/10 15:39 (iPad)
男性
仙田信吾氏 どうなんだろうかね
中国新聞、RCCは常に保守で旧市民球場跡地でのグルメスタジアムしか思い出せん
マスコミの露出に期待 ?
新スタジアムはサッカー本質を高めて頂きたいので
ちゅぴー倶楽部 関連で運用されたらたまらん
まあ、ここに来て邪魔されたらいけないから仕方ないのかな
申し訳ないが久保さんもっと若い人がいませんか?
310766☆ああ 2019/12/10 14:59 (iPhone ios13.1.3)
山本さんは任期満了とのことだから、
初めから長くはやらない予定だったのかな?
この2年で世代交代も進んだし
新スタも決まった。
駐車場の有料化など、今時は当たり前の事を断行して一部のサポーターからは嫌われたかもしれないけどクラブの事を思えば必要だった。
この2年を節目に、ここからまたサンフレッチェの新しい歴史が始まるという意味で社長の交代はありだと思う。
幸い選手も今年は少し長く休めるし、
溜まった疲れをリフレッシュして、来年はタイトルを獲りにいこう!
↩TOPに戻る