過去ログ倉庫
313168☆MORADO■ ■ 2019/12/25 21:07 (SOV35)
男性
太っ腹の気分でいかないと新たなスポンサー着かなくなるよ。気持ちはわかるがね。スタジアム建設まで長い間努力したサンフレッチェのサポーターファン含め努力を無にしないようにしないと、ここに来てサッカー嫌いの年寄り連中に復活されたら困る。
313167☆ああ 2019/12/25 21:06 (iPhone ios13.1.3)
ステークホルダーを大事にするために、チームの規模を何としても維持することを選んでくれた。サポとしてこれほど嬉しいことはない。
313166☆東京熊 2019/12/25 21:06 (SOV39)
ありがとうございます。
チームカラーを無視した以上に
ナイキの提案で誘導されたとかカープの赤にインスパイアしたとか言い訳のような説明しか出来ないサンフレッチェにイラッとしてるところを感じてしまうので。
紫にこだわりないとか完全に捨て台詞だし。
313165☆こば 2019/12/25 21:06 (801FJ)
男性
カープファンも。。
グーグルクロームを使って、カープファン・ユニフォームとニュース検索をすると、カープファンも激怒って記事が出てきますね。。
313164☆ああ 2019/12/25 21:05 (iPhone ios12.4)
ファン,サポーターとはなにかから始めないと
313163☆ああ 2019/12/25 21:04 (iPhone ios12.4)
普通の人は赤に対して、なんも思ってないんだよ、いつものアウェイユニフォームと同じ
313162☆もん 2019/12/25 21:03 (SOV33)
男性
20:56 ああ さん 合ってますよ
サンフレッチェ広島のステークホルダー
尊敬され、賞賛され、愛されるクラブ
になるには、
@ファン・サポーター
A選手・スタッフ
B地域社会
C株主
の順にステークホルダーを大切にしないと
いけないと言われています。
313161☆ああ 2019/12/25 21:02 (SO-03G)
フロントもナイキもクソ。
313160☆ああ 2019/12/25 21:01 (Chrome)
20:59
その通りですね。
ナイキから提案があった時に、意を唱えれば良かっただけのこと。
自分もナイキの問題ではなく、サンフレのフロントの意識の問題だと思います。
313159☆レインボーライン◆Rvjs.YLTZM 2019/12/25 21:00 (iPhone ios13.3)
男性
あと、もう一つ現実的な問題は、来季アウェイユニ買った方が、スタジアムに来たら、ここで反対してるサポの方は、その方たちをどう見るか、どう受け止めるかってことも気になります。
サポなのに、アウェイユニ着たサポのこと白い目で見るんですかね?つまりそれは内紛、分裂を意味すると思うのですが…。
それとも、チームに貢献してるから、偉いよってウェルカムに接するならば、それは二枚舌のような気がするのです…。
アウェイユニが、広島サポの踏み絵にならないといいのですが…。
313158☆東京熊 2019/12/25 20:59 (SOV39)
個人的にはナイキのせいというよりは決めたサンフレッチェの責任が全てだと思う。
どういう好条件があったからと言っても従うのであれば説明責任はサンフレッチェにあると思う。
サンフレッチェの担当者がナイキに押し切られた的な発言を仮にするのならダメダメとしか思えない。
313157☆あかさたな 2019/12/25 20:59 (iPhone ios13.3)
男性
電車開戦ではなく
電話回線です。笑
313156☆ああ 2019/12/25 20:58 (iPhone ios13.1.3)
抗議するより、いろんなサプライヤーが高値で振り向いてくれるような強くて、スタジアムにいろんな人が注目してくれるチームになるように、我々がサンフレッチェを盛り上げることが一番効果があると思います。
313155☆あかさたな 2019/12/25 20:58 (iPhone ios13.3)
男性
Yahooニュースによると
メールでは約600件、電話では数十件の問い合わせがきているとありましたが、こんなもんじゃ撤回は無理でしょう。本気で撤回を考えてる人は電車開戦がパンクするぐらいしないと。
313154☆ああ 2019/12/25 20:57 (Pixel)
最低でも今回のデザインは2020年で最後にしないと
ナイキはけっこう同じようなデザインのユニフォームを数年継続する傾向がある会社だから,2年連続3年連続でカープを参考にしたユニフォームを提供してくるのだけは何が何でもやめてもらうようにしないといけないと思う。
↩TOPに戻る