過去ログ倉庫
320058☆紫宝 2020/04/03 23:37 (iPhone ios13.3.1)

みなさん、時間あるときにでも。

返信超いいね順📈超勢い

320057☆ああ 2020/04/03 23:30 (iPhone ios13.3.1)
卓人が広島に戻ってくれて本当に良かった。
返信超いいね順📈超勢い

320056☆あた 2020/04/03 23:17 (iPhone ios13.3.1)
個人的には
2015年のA山形戦で卓人pkストップ後の相手コーナーからボール奪っての浅野の独走ゴールは地獄から一転天国にいった気分で鮮明に覚えてる
返信超いいね順📈超勢い

320055☆ああ 2020/04/03 23:09 (iPhone ios13.3.1)
個人的に強烈に印象に残っているカウンター攻撃は2015年のホーム仙台戦、青山からのロングボールに浅野が合わせた得点。
返信超いいね順📈超勢い

320054☆ああ 2020/04/03 22:44 (iPhone ios13.3.1)
前川河野下田のGK練習って皆黙々とやってて和やかな空気は無かったよな。今思えば寡黙なシモさんや熱血な前川がいたからそういう雰囲気になってたって分かるけど、当時初めて練習見た時はピリピリしてて恐かったの覚えてる笑
返信超いいね順📈超勢い

320053☆ああ 2020/04/03 22:10 (none)
河野はラモスのループ紹介されるとき写ってるな
返信超いいね順📈超勢い

320052☆ああ 2020/04/03 22:04 (SO-02G)
河野はそれほど多くの試合に出場したわけではないが、その動きのしなやかさにはセンスを感じたが…。
返信超いいね順📈超勢い

320051☆元デオデオ店員  2020/04/03 21:56 (iPhone ios13.4)
間違いなく下田、林、西川の3人だな。
ハイボールの処理は日本一だと思ってるし、能力的には林なんだろうけど、応援し始めたときから常にサンフレッチェのGKといえば下さんだったし、思い出補正もあるだろうけど下さんが1番だな、それで林、西川の順。
返信超いいね順📈超勢い

320050☆紫宝 2020/04/03 21:52 (iPhone ios13.3.1)

1位林卓人(リーチの長さ○、キャッチングの安定○、PKストップ率の高さ○、存在感○、ポジショニング○、スローイング○アゴ*)

2位西川周作(両足パス供給の正確○、俊敏な動き○、反射神経○、スマイル*)

3位下田崇(キャッチングの安定○、ポジショニング○、存在感○、垂れ目*)

返信超いいね順📈超勢い

320049☆ああ 2020/04/03 21:33 (Chrome)
番外編はトンネルのイメージが強いが前川の代わりを務めた河野
理由は初めてサインもらった人だから
返信超いいね順📈超勢い

320048☆沼田川 2020/04/03 21:27 (HWV32)
あああさん
意味不明?
返信超いいね順📈超勢い

320047☆ああ 2020/04/03 21:26 (iPhone ios13.3.1)
ストイックでサンフレ愛溢れる卓人さん。
返信超いいね順📈超勢い

320046☆ああ 2020/04/03 21:24 (iPhone ios13.3.1)
リアルに万能性で言うと林卓人が一位だろうね。弱点が無いし素晴らしい。
次は下田なんだろうけど、大迫はそこに入るくらいの素晴らしい選手になってる。20歳と言うことを考えたらちょっと凄すぎる。20歳なのに大迫は1年以上出ててこんなにやらかしイメージが無いっていうのはちょっと末恐ろしい…
西川は足元や反応、安定感はピカイチだけどいかんせんリーチが短すぎたな…それ以外は良かったけどキーパーとしてはリーチが1番大事な気もするから…
下田も前川ももちろんレジェンドでチームへの貢献度は負けてないけど、やっぱり時代が古いとレベルが落ちるのは仕方ないからあえて挙げない。前川なんかも左足ほぼ蹴れなかったしな。
番外編として中林。木寺と佐藤が怪我をして彗星の如く現れて全身バネのような子供が憧れるセービングはワクワクした。
返信超いいね順📈超勢い

320045☆ああ 2020/04/03 21:15 (iPhone ios13.3.1)
BS1で楢さんが歴代で驚いたチームに3回優勝したサンフレッチェを挙げてくれたのも驚いたけど、まさかの高速カウンターとして紹介になるとは笑
当時の広島は2012年はポゼッション、その後はなんでもできるチームだったから、ポゼッションもセットプレーもカウンターもやってたイメージだけど、楢さんのイメージに残ってたのは青山からのパスに代表されるカウンターだったんだな。
返信超いいね順📈超勢い

320044☆ああ 2020/04/03 21:11 (Chrome)
林卓人、西川周作、大迫敬介
すみません、まだサポ歴数年のにわかなもので。
卓人のシュートストップの技術、ハイボールの強さはたぶん今も大迫を超えてるんだろうけど、世代交代の必要性から、大迫の尻を叩く、プレッシャーをかける役割に徹してくれてるんだろうと思ってる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る