過去ログ倉庫
320185☆ああ 2020/04/09 23:53 (iPhone ios13.3.1)
福岡戦の酷い試合で激怒してミシャを切り、監督経験がないポイチを、人柄を信じて降格しても付き合う覚悟で監督にした本谷さんは先見の明があった。降格してもミシャを切らなかった当時の久保社長やFC東京をクビになってサポから色眼鏡で見られていた城福さんを、サンフレに招聘した足立さんもそうだが、ウチのフロントは見る目が確かだ。
320184☆西区 2020/04/09 21:17 (iPhone ios13.3.1)
男性 50歳
まだ間に合うかな?
印象に残っている監督。
ちょっと古いんじゃけど、2001年のヴァレリー監督。
あの年の超攻撃サッカー、久保竜彦選手の活躍もありサンフレッチェ広島が益々好きになったのを覚えています。
前の方の投稿のように、ミシャ→森保が理想的監督交代とすれば、ヴァレリー→ガジエフの交代は残念でしたね。
でも、色んな紆余曲折を経て今のサンフレッチェ広島があるんですよね。その時々の監督、選手を信じて応援、後押しーをし続けて行きたいですね。
320183☆ああ 2020/04/09 20:46 (iPhone ios13.3.1)
監督を1人挙げるというより、ミシャからの森保さんの流れは本当クラブとして理想だった。
ミシャはタイトルこそ取れなかったけど広島を強くして、広島の礎を築いていた。タイトル奪取を掲げた2011年もタイトルこそ取れなかったが、1地方クラブがタイトルを取らなかったからってこれだけの監督を解任したのは本当にショックで選手も泣いていたと聞いていた。当時優勝経験の無かった広島にこの決断を下した今、サポーターが納得できる次期監督はレジェンド森保一くらいだと思われていた中、新潟での経験を経て監督就任。開幕浦和戦で現役時代の森保チャント、森保一オーオーオーオー!が響く。そして広島にタイトル。
もうね、フロントが見事すぎた
320182☆ああ 2020/04/09 18:55 (Chrome)
リーグ戦34試合→リーグ戦17試合
という感じかもね再開するとしたら
もし再開したらという前提の予想だけど、緊急事態宣言区域の関東・関西、都会の名古屋や札幌のチームは序盤は地方のアウェイが続いて終盤にホームゲームの連戦という感じの変則的な試合日程になるかなと思う。
320181☆カキ 2020/04/09 18:37 (SH-04H)
今シーズンは再開しても 全試合消化は難しいな。縮小かなぁ。
320180☆ササショー竜拳 2020/04/09 17:05 (SH-03J)
男性
サンフレッチェの基本システムは3-4-2-1ですが、新たなシステムもサンフレ発で見てみたい。新たな可変システムがあればもっと躍動するサンフレッチェが見れるはず。ちなみに私は3-3-4で4の両ウイングプラス、ツートップ。守備の時はウイングの片翼が落ちて4バックとか。むちゃくちゃ考えかもしれないけど、今だからシステムを考えて楽しむのも有りかな。皆様のご意見お願いします。
320179☆solidaster 2020/04/09 12:49 (iPhone ios9.3.2)
広島でミシャを胴上げできなかったのがね。何よりも心残り。
また来てくれないかしら。
今度こそ、広島でミシャを胴上げしたい。
320178☆つかっち 2020/04/09 01:20 (iPhone ios13.4)
監督さんのやつですが、自分もミシャですかね〜。
日本に3-6-1のパスサッカーをもたらしたのは間違いなく彼かと。。
時代柄4-5-1、4-4-2を敷くチームが多く、3バックのチームがほぼ無い中で、この特異なフォーメーションで結果を残したのは凄かったです。
320177☆ああ 2020/04/09 00:45 (Chrome)
広島のテレビ局もコロナ関連のニュースはやってるし,ちょっとぐらいはいいでしょう。他の街も1日24時間ずっとコロナウイルスの報道してる訳ではないでしょう。全国放送の報道番組は約2か月毎日コロナウイルスのニュースしてるけど,さすがに私はちょっと気が滅入ってうんざりだな。
320176☆ああ 2020/04/09 00:37 (iPhone ios13.1.3)
コロナもしてるよ
前へ|次へ
↩TOPに戻る