過去ログ倉庫
323019☆ああ 2020/07/12 21:12 (iPhone ios13.5.1)
でた
323018☆あああ 2020/07/12 21:11 (801SO)
男性 30歳
今年は早々に終焉かな
やっぱり城福じゃ無理なんだよね
323017☆素人 2020/07/12 21:04 (SO-01M)
もう少し早い攻撃観たかったけど鳥栖もカウンターを気にしてたから仕方ないかもしれない
遅攻の時のアイディアを個人では楽しくみれた選手もいたけど全体での攻撃をもっと観たい
いろいろ課題もあるけども両チームの面白いとこがみれたし、次の試合も楽しみです!
川辺、梁勇基はすげぇ選手だなと改めて感じた試合でした
次もキツイ日程でキツイ試合が続くけど頑張れ!
323016☆ああ■ 2020/07/12 21:01 (iPhone ios12.4.7)
たらればだけど控えに水本がいてくれたら少し安心感あったかも
323015☆ああ 2020/07/12 21:01 (Chrome)
大分戦もそうだけど、無理に森島をスタメンで使う必要があるのかな。
今日の鳥栖の原川みたいに勝負どころにとっておくことも選択肢の一つだと思う。
サンフレのキープレイヤーなだけに後半バテバテの状態では辛い。
323014☆さたな 2020/07/12 20:54 (SHV39)
森島もさすがに疲労溜まってた。
323013☆ああ 2020/07/12 20:49 (iPhone ios13.5.1)
男性
浦和サポは指笛やってるな。
やっぱ浦和サポは浦和サポだ。
うちはこんなことしないように
マナーを守らないとね。
323012☆ああ 2020/07/12 20:48 (iPhone ios13.5.1)
これから、連戦が地獄のように続いて、戦術面の修正が効かないから、今までやってきたことを信じて、控えも含めて総力戦じゃ。
今年は例年以上に混戦になるはずだから、負けないことも大事じゃ。
苦しいのはサンフレだけではないはずじゃ。
323011☆ああ 2020/07/12 20:43 (iPhone ios13.5.1)
層が厚いに越した事はない
323010☆ああ 2020/07/12 20:41 (Chrome)
引き分けは残念だけど、佐々木と川辺は攻守両面でまだまだ元気いっぱいでこの先も躍動してくること、卓人は大迫に全然負けていないこと、藤井の気持ちが良いくらいにガンガン仕掛けるところは期待大なことかな。
残念な中でもポジティブな部分は見えた。
323009☆ああ■ ■ 2020/07/12 20:33 (SOV35)
駅から駅へのパス回し。ボールをキープさせられてる雰囲気だなスルーパスを出す出せる戦術じゃない攻撃に時間かけすぎてゴール前にスペースがないこれじゃ点は取れない。城福監督の限界かな悪くはないが良くもない。どうすんのと聞かれれば片野坂監督かなサンフレッチェより費用の少ない中大したもんだね。
323008☆トマト 2020/07/12 20:32 (Pixel)
シュート8本は少ないよ
だから得点取れなかったんだよ。ドウグラスの決定的な場面が決まらないのももちろん反省だけど、もっとああいう決定的なチャンスを多く作れないから得点取れなかったんだよ。
決定的なチャンスを5回*10回近く作れば最低でも1回はゴールが決まるよ。今日はチャンスを多く作れなかったから勝ち点3が取れなかったんだよ。
323007☆ああ 2020/07/12 20:30 (iPhone ios13.5)
でもこの先DF3枚とボランチ2枚に何かあった時のプランが見えない。
これから過密連戦に突入するのに。
サイドは、藤井君のお陰で光が見えた気がする。中央のオプションももう少し光を見せて欲しい。
323006☆にし 2020/07/12 20:29 (iPad)
女性
お待たせしました。
サンフレチェ広島の選手のみなさん。
今日の鳥栖戦ご苦労様でした。
18日はホームにの試合、やっと、やっと応援に行けます。
私たちサポーターは大きな拍手で応援します。
シーズンはまだまだこれからです。
スタジアムで声出しで、応援できる日を楽しみにしながら1戦、1戦の勝利あるのみです。
やっと今年のユニ着て応援できます。
323005☆ああ 2020/07/12 20:28 (iPhone ios13.5.1)
今年はメンバーをどんどん変える勇気のある監督、それができる層があるチームが走るな。野球もだけど選手によってコンディションにばらつきがかなりある。
広島は層は持ってるはずだから城福さんにどんどんターンオーバーする勇気を持って欲しい。それはそうとセレッソのキムジンヒョンはペナルティエリア外からのミドルが1番入らないキーパーというデータがあったが今日決められた
↩TOPに戻る