過去ログ倉庫
325460☆ああ 2020/08/07 23:39 (iPhone ios13.6)
DAZNマネーがまだ残ってるなら有名どころの選手狙って欲しい
325459☆ああ 2020/08/07 23:37 (iPhone ios13.6)
ここ最近で移籍金が掛からずに獲得出来たのはヴィエイラぐらいですかね。
325458☆ああ 2020/08/07 23:27 (iPhone ios12.4)
有望なユースの選手が減ったっというのはどこら辺から感じるのか?
十分にいるけどなー、昔はユースの体制で内は有意な立場だったけど今はそうでもないから取りやすくない
325457☆ああ 2020/08/07 23:26 (iPhone ios13.5.1)
移籍金が必要な時に手をつけないと、競争に勝てない面もあるけど。
325456☆とし■ 2020/08/07 23:21 (iPhone ios13.6)
ウチは無料で選手取られるけど、ちゃんとお金払って選手獲得するのは好き。引き抜かれる痛みを知ってるからこその対応だと思う。実際その結果塩谷、野上、佐々木を獲得できたわけで。
325455☆ああ 2020/08/07 23:11 (iPhone ios13.5.1)
高萩と石原が移籍した時、コーセーさんの才能かシャドーで爆発するとは思わなかった。
自ら売り込んでサンフレに来てくれた、コーセーさんに出会えたことに感謝したい。
ヤッヒーに干されても、めげずに、J2で活躍してJ1に戻ってきたお手本のような選手です。
325454☆あべのベアー 2020/08/07 23:09 (iPhone ios13.6)
48歳
複数年契約
DAZNマネーが入ってから複数年契約が多くなっている印象。
でも複数年契約が残っていて移籍金が取れた選手はほぼいない。
契約が残っているのに戦術に合わないなどの理由でレンタルに出している選手もサンフレの手出しになっているケースが多そう。
単年と複数年でどちらが良いか、なかなか難しいよ。
325453☆県外のファンです。 2020/08/07 22:53 (SHV43)
男性
松本選手頑張って欲しい!そして
どこかで読んだのですが、稲垣選手が移籍する際に「お前にはマジで期待してる」と言われていたそうなので、きっと腐らず努力されていると思います。
寿人さんの平和への思いをヤフーニュースの記事で知りました。広島を変わらず愛していることが(自分が住んでるわけではないけど)なんだかジーンときました。
寿人さんの思いとともに、そういう素晴らしい街にサンフレッチェがあるのだと改めて感じました。先日の負けを乗り越えて、さらなる素晴らしいチームにサンフレッチェがなりますように。
325452☆ふぉん 2020/08/07 22:49 (iPhone ios13.5)
来るものを拒まず
去るものを追わず
ただ、寿人さんは何らかの形で帰ってきて欲しい。今でもサンフレの試合を見て、気にかけてくれてる。
325451☆ああ 2020/08/07 22:47 (iPhone ios13.5.1)
まぁ逆に塩谷とか青山は複数年結んでるし、寿人もチーム愛は強かった。
皆が皆複数年ってのも違うと思うし、広島のような金のないクラブは複数年は危険な面もある。怪我して実働が無かったら無償で金払うわけだから。フロントからしたら無理して複数年を結ぼうとしてるようにも見えなかった。青山や塩谷のような希望した人とチームの考えがマッチしたときのみ。カープも丸が移籍した理由はカープが3年契約を提示したのに対して丸は4年を希望したからとも言われてる。選手からしたら複数年=安定だが、チームにとってはリスクもある。だから巨人やソフトバンクみたいな簡単しか長期契約はあまり無い。
あなたが思ってる複数年=チームのメリットというのは少し違うよ
325450☆沼田川 2020/08/07 22:09 (HWV32)
長崎原爆の日
8月9日のピースマッチ
出来る事なら長崎さんのホームでしたかったですね。
いつの日か8月6日か8月9日に長崎さんとピースマッチをしたい!
サッカーできる平和に感謝!
325449☆ああ 2020/08/07 21:59 (Chrome)
引き止めるつもりも何も契約期間中の複数年契約を皆が拒否したんだろ。柏木も森脇も西川も高萩も。槙野なんて論外だし
とりわけユース出身に多い事は本当に負の歴史だわ。育成のサンフレッチェと言われてきたが本当に大事な部分は育成できてなかったと言う訳だからな。
あれのせいか最近はユース出身のいい選手が減ったように思う。補強がうまいからってのもあるんだろうがあれはトラウマだからな。
325448☆ああ 2020/08/07 21:46 (iPhone ios13.5.1)
カープの羽月みたいなん
出てこいや!
325447☆ああ 2020/08/07 21:15 (iPhone ios12.4)
ちょうど子供が出来て、それぞれの実家の近くや、給料面が良くなるという判断だろうから移籍理由は他と対して変わらない。
325446☆ああ 2020/08/07 20:57 (iPhone ios13.5.1)
振り返っても当時の広島、めちゃくちゃ浦和に取られてたけど、広島としてもそんなに引き止めるつもりが無い感じが凄いあった。それは広島でやりたいという思いの選手しか雇わないという強気の姿勢もあるけど、結果的にみても仮に移籍されても次の補強や育成に自信があったんだと思う。それに取られたくないときは断ってるような話も聞いた(真偽は不明)。
柏木→高萩
槙野(直で浦和では無いけど)→水本
チュンソン(直では無い)→石原
森脇→塩谷
西川→林
石原→ドグ
と正直結果的に戦力ダウン全くしてないんだよな。育てて簡単に取られてもいいとは言わないけど、このフロントの眼力は本当凄い。強いて言えば0円移籍さえ避けてもらえれば…
↩TOPに戻る