過去ログ倉庫
328834☆ああ 2020/08/25 18:35 (ASUS_X013DB)
グランダでマイナスのクロスからのミドルが好き!
328833☆ああ 2020/08/25 17:41 (iPhone ios13.6)
WBに預けてさらにシャドーの選手がえぐってクロスとかの工夫が見られないですよね。
後、カウンターのキレが無さすぎる。2015年のような自陣で奪ったら一気に4、5人出てくるまるで津波のような攻撃が見たい。
328832☆楓々 2020/08/25 16:32 (SOV37)
サンフレッチェの歴代監督は、13人ですよね?この中で攻めの設計が出来てたのは、ミシャとバクスターくらいだよ。後の監督はどうやって攻めを構築してるのか誰も分からないって感じで、その中で城福監督はよくやってる方だよ。それほど攻撃を構築するのは難しいんですよ。
安易に監督交代って言うけど、また3年間サッカー完成するのを待つのかな?上手く行けばまだ良いけど、そうでなければ、ボロボロになって3年目に途中解任とかあるあるだよ。最悪は新スタ開幕時はJ2ってことも考えないと。
攻撃も守備も崩壊して、チーム内がギクシャクするような状態になったら社長判断で交代かな。ポイチ2017なような…
328831☆ああ■ ■ 2020/08/25 16:25 (SOV35)
昨年から、それらが出来ないから監督替えろと言ってる。見てても面白くないしね監督替わるまで見にいかない私のような人がいてもいいでしょ。金が無いから監督替えるのは無理なのもしょうちですよ。サンフレッチェ出来て30年近く最初の試合風間のボレーシュートも目の前で見た、ドラコンのスーパーゴール、寿人のゴール、初優勝の時もスタジアムで泣いた。市民球場跡地で鹿島に勝って優勝したのもパブリックで見た盧ジュンユン選手のラストゲームも見た、森崎兄弟の引退試合 浅野の送迎試合、ヴェルディとのチャンピオンシップも見たな。オールスター戦も見たな、柳本、片野坂サイドをよくかけ上がってたな、ハシェックの魔法のようなゴール、バクスター監督と握手したな、吉田公園で寿人と話した事もあったな 時系列がバラバラで申し訳ないがまだ思いでは沢山あるが 一番の思いではJ1に返り咲いた試合だ!この板にくると愚痴ばかりになるので当分お休みします。サンフレッチェ頑張れ!スタジアム出来た時は絶対J1にいてくれ!沢山の思いでありがとう。
328830☆ああ■ 2020/08/25 16:10 (iPhone ios13.6.1)
簡単に攻めの設計の着手っていうけど、それが1番難しいところなのは分かるでしょ笑
何人の監督がアイディア豊富な攻撃を教えられる?笑 明確に今それができてるのは川崎で、神戸なんてメンバーいるのに苦労してる。それが難しいからFC東京みたいに強烈な外国人のカウンターに頼るチームも多い。サンフレの監督で最もそのアイディアが豊富だったのはミシャだけど、ご存知の通りの守備。
城福さんは守備構築は上手くいったけど、結局攻撃で手詰まりになり、そこを埋めようとここ何試合かは売りである守備が崩壊。
なんか皆、俺のこの意見を信じてこうすれば絶対勝てる!みたいな言い方するけど、根本的に無理なもんはある。18のうち1つしか優勝できないんだよ。3回優勝したことでなんか勝てると勘違いしてる
328829☆ああ 2020/08/25 15:39 (iPhone ios13.5.1)
決定力決定力って言うけど、それまでの攻めの設計やプロセスの方が問題あるわ。今のファイナルサードの崩しって、とりあえずWBに預けてクロス一辺倒で、そこの攻めの設計に問題あるんじゃ無いの?と。というかそこに何の工夫もないから、柏やもりしがいないとプレーレベルを維持できない属人的な構造になってる訳で、そこを根本的に変えないと。そういう再現性皆無なサッカーだからターンオーバーできないわけよ。
個人の決定力ばかりに言及せず、ちゃんと組織としての攻めの仕組みの設計に着手してくださいよ、監督さん。
328828☆ああ 2020/08/25 14:35 (iPhone ios13.6.1)
監督交代は別にしなくていいけどもう少し攻撃のバリエーション増やしてほしい。毎度何がなんでもワイドにふってそこからクロス放り込んで後はヘディング頼みますよ戦術だと相手もどうせ広島はそうしてくるんだろみたいな感じでバレてて守りやすいし決定力が問題って言うけどあの単調な攻撃で決めろってのも中々難しいもんよ
328827☆はぶたま 2020/08/25 13:06 (iPhone ios13.6.1)
男性
決定力
他の方も書いておられますが、
広島のゴール前での判断力と決定力が
上がれば上位進出が出来ると思います。
それぞれ、練習で上がるものなのか
経験で上がるものなのか
素人の私にはわかりませんが
指導者の力で上げて欲しいです。
328826☆元デオデオ店員■ 2020/08/25 13:02 (iPhone ios13.6.1)
否定してないよ、森保さんはミシャの上積み、城福監督は元甲府組の4人と池田コーチによる青山の復活があるのが大きい。
時期監督は城福監督のサッカー引き継ぐの?そうじゃないでしょ、ゼロからのスタート。
監督交代はヨンソン監督みたいに吉とでる可能性もあるが最悪降格もある博打だって言ってるの。
328825☆ろに 2020/08/25 12:56 (ANE-LX2J)
男性
広島のフットボール
広島のフットボールとはなにか?
お金がないから
若手選手おもにユースに
力を入れているチームであり
そうした背景のあるフットボールでは?
毎年トップを
狙いつつもトップ10ならば
良しではないか。
城福浩のフットボールは
ペナのハーフスペースを
取って点をとるフットボールではないか?
またまた
ハーフスペースから
崩すフットボールではないか?
少し前のサッリ政権の
ナポリに近いような。
328824☆モール 2020/08/25 11:25 (HTC)
戦術浸透時間
それよりも、戦術をアップデートしつづけられる
監督が必要だと思います。
城福さんは、残留や壊れかけたチームを立て直すという目的なら良いのですが、上位を目指すというのが
城福さんには、合っていないのかもしれないと思います。
城福さんでいくなら、選手のコストを下げて自前でやっていくなら良いとは思いますが。
328823☆ああ 2020/08/25 09:19 (iPhone ios13.6)
監督云々の前に選手らの決定力不足が浮き彫りになっている。前節の横浜の選手達は決めるべきとこでしっかり決めている。
決定力の差。後、やる気の問題かな。
328822☆ああ 2020/08/25 08:45 (Chrome)
まだ下位に沈んだわけでもないし、監督交代はあり得ないでしょう。
どれだけ掲示板で騒いだところで、現時点での交代は2万パーセントないと思いますよ。
328821☆ああ 2020/08/25 08:12 (iPad)
男性
貴方も第1節鹿島、第2節神戸戦では歓喜してはず
強いサッカーて何よ?
サンフレッチェがバイエルンミュンヘンなれば良いのか それとも川崎?
神戸も強いサッカーを目指してるがあれだけ金かけてもあの程度
城福監督を変えれば目先の戦術は変わるが強いサッカーになるのか?
こんな程度で監督変えろと言ってるのはこの掲示板くらいだよ
これも広島人気質?
何も考えずに表面的なことで感情的にわめいて責任が発生する隠れてしまう
来年こそ心あるサポーターお願いします
328820☆とし 2020/08/25 08:08 (iPhone ios13.6.1)
ポイチさんヨンソン城福さんと監督交代直後にそれなりの成績残した前例を自ら否定するスタイル好き。
↩TOPに戻る