過去ログ倉庫
328899☆かーくん 2020/08/27 18:05 (iPhone ios12.1)
経営力のなさ
集客力は昔から課題だし、じゃあ市内にスタジアムが出来れば多少は見込めるかもしれんが一時的。ピースマッチ?2年前から。発足当初から何故しない?!長崎は昔からしてたのを真似てるダケ。
なにもかも遅いんだよね。経営面がダメだと思われるのは広島という地域を上手く活用しないから。そう思います。あんなに選手が頑張った黄金時代があったんだ、少しは経営面の良さを結果として示してくれんか。
328898☆ああ 2020/08/27 17:37 (iPad)
確かに2600人か 複雑
広島文化学園HBホール、会議室 満杯程度
しかも、SS指定とかガラガラだから収益率も最低
これが広島の現状?限界
新スタジアム VIPルームとか工夫しないと売れないな
シーズンパス寄付してS指定を買うのがギリギリの私も限界
コロナ ふざけんな
328897☆ああ 2020/08/27 15:30 (SO-01H)
いくらコロナでも入場者数平均2600人は寂しい
328896☆ああ 2020/08/27 13:51 (iPhone ios13.5.1)
土肥の線の細さでCBは厳しい。なにより彼の攻撃センスが勿体ない。シャドーで開花して欲しい。
328895☆ああ 2020/08/27 13:37 (iPhone ios13.6)
将来土肥くん7か10付けそう
328894☆solidaster 2020/08/27 13:03 (iPhone ios9.3.2)
こりゃ中島浩司をコーチに招聘して鍛えてもらわにゃ。
328893☆ああ 2020/08/27 11:39 (iPhone ios13.6)
土肥ってCB、ボランチ、シャドーできるんだな
328892☆ああ 2020/08/27 08:09 (iPad)
男性
皆さん納得できましたか?
サンフレッチェを愛しているのは理解できたけど
どれも知ったかぶりで
納得性が得られない経営論だったかな?
毎年サポーターカンファレンスで聴くとこの特殊事情地域で
頑張ってる方だと思います
これ以上は株主では無いので論じても意味が無い
週末 仙台戦S、SS指定何かに友達を誘って行くしかないね
328891☆あべのベアー 2020/08/27 07:39 (iPhone ios13.6.1)
48歳
サンフレの経営
サンフレは経営に関しては優秀だと思うよ。
エディオンの時価総額はトヨタやパナソニックなんかに比べたらはるかに小さい。
楽天の三木谷さんみたいにオーナー個人にお金がジャブジャブにあるわけじゃない。
長崎のジャパネットやセレッソのヤンマーみたいな非上場企業と違って自由度は高くない(セレッソが清武を海外から戻せたのはヤンマーが資金を出したと言われている)
地域的にはカープが圧倒的に強くてサッカーへの関心が低い。
オリジナル10とか歴史を除いて、経営するにあたっての条件的に考えたら、サンフレは仙台あたりと同じと考えるべき。
広島より有利な福岡、京都あたりはどうなってる?無理した鳥栖は??
広島の地域経済圏とか考えたら自分は非難はできないな。
328890☆fukufuku 2020/08/27 04:53 (Pixel)
男性 62歳
マリノスの破壊力は、やはりハンパないですね。うちだけがやられた訳じゃなかったと思い、次節に期待します。神戸と川崎の試合も面白かったです。早くスタジアムに普通に入れて、普通に飲み食い出来る環境になってほしいです。
328889☆ああ 2020/08/27 00:37 (iPhone ios12.4)
広島に長年いたなら分かるでしょうが、他の県よりしがらみや利権の存在も強く、スポーツとしてはカープやドラゴンフライズなどもあり分散されるのも仕方ないでしょう。これを劣ると見るのなら勝手にしてくださいとしかありませんし、理屈のない批判とそこからの頑張ってくれなど、誰が受け入れると思うのかよく考えれば分かるでしょうに。
↩TOPに戻る