過去ログ倉庫
330368☆ああ 2020/09/06 15:39 (iPhone ios13.6.1)
今更ですが森崎兄弟のうつ白、読んでます。選手も監督もスタッフさん達も1人の人間なんですよね。良い事あれば悪い事もある、コンディション良い日もあれば悪い日もある。
チームには色んな人の色んな想いや考えがあって当然ですが、相手への思いやりの心だけは忘れないようにしたいです。最近、自分もうつと診断されてより強く感じます。
改めてサンフレッチェ広島、ありがとう。
チームの存在が心の支えです。
330367☆ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー 2020/09/06 15:38 (Chrome)
イエローもらうような奴は無視無視
330366☆愛熊 2020/09/06 15:31 (iPhone ios13.6)
イエロー持ちのああさんは選手をモノ扱いしたり、監督批判が止まらなかったり人間の心持っているのかね。
330365☆ああ 2020/09/06 15:15 (iPhone ios13.6.1)
遂に、紫の天使と赤い悪魔の因縁の一戦が実現する。
330364☆ああ 2020/09/06 14:56 (iPhone ios13.6)
ほんと、青ちゃん素晴らしかったですね。
北京五輪の予選の時のスーパクリアを思い出しました。
330363☆ああ 2020/09/06 14:14 (iPhone ios13.6.1)
青山はああいう最後の砦みたいな危機察知が素晴らしい。その後も執念でボールに喰らい付いてゴールを破らせなかった。
満身創痍の青山がこういうプレーをしていることを若手はよく目に焼き付けてほしい。森島は同じような執念のプレーがあったね。
330362☆ああ 2020/09/06 13:51 (iPhone ios13.6.1)
結城さん強い。三連勝で首位じゃ。
330361☆ああ 2020/09/06 13:50 (Pixel)
12:43
泰志は水曜日の試合で先発フル出場してるし、中2日の昨日の試合で先発出場していないだけでチームに頼られるようにならないとは少し酷でしょう。ましてやまだまだ暑い気温が続くこの時期に。昨日も途中出場してるし、ターンオーバーしてるだけだと思いますよ。今後もJ2は過密日程が続くから水曜日→土曜日の試合日程だとターンオーバーするのは至って普通ですよ。
330360☆熊男◆M6zxbIMEcs 2020/09/06 13:20 (SO-02H)
ラインを上げるかゴールのカバーに入るかの判断がメチャクチャ早かった。
330359☆スター 2020/09/06 13:04 (iPhone ios13.6.1)
青ちゃんのあのプレーは、皆がボールウォッチャーになり足が止まった中、1人ゴールに走り出す危機察知能力と守備センス。
無失点で抑えるという気迫。
先制するまで守備で粘るのが
城福監督のサッカーの基礎。
迷っても基本の守備に立ち返ることができれば、まだまだ勝てる。
330358☆ヒョードル 2020/09/06 12:45 (Chrome)
残留は確定 笑笑
330357☆鸚鵡 2020/09/06 12:43 (SOV37)
泰志は、J2でも先発で出れなかったね。先発で頼られるくらいにならないと、すぐに戻す理由がない。チャジも川辺もかなり苦労して今がある
330356☆ああ 2020/09/06 12:26 (iPhone ios13.6.1)
劣化は酷すぎるだろ昨日もアシストしとるわ
330355☆元デオデオ店員■ 2020/09/06 12:25 (iPhone ios13.7)
2位→6位→?位(残留は確定)
これで監督交代とか何処の金満クラブだよ、3年目だが世代交代してからは2年目でなにが集大成だ、城福監督が就任する前の年は15位だぞ。
330354☆ああ 2020/09/06 12:05 (iPad)
男性
これ以上 選手をモノ扱いするのは良くない
↩TOPに戻る