過去ログ倉庫
331955☆わん 2020/09/13 21:52 (KYV46)
鹿島のように堅守からショートカウンターで手堅く勝つのもあるけど、やっぱり川崎やマリノスのように、独特なパスサッカーをしているチームは見てて面白いですよね
うちの昔もそう
また、うちも楽しいサッカーに取り組んで欲しいなあ
ただ、札幌があまりミシャサッカーらしくなくて、ミシャもどうしたのかなと思う
331954☆www555 2020/09/13 21:51 (iPhone ios13.7)
そうよ、次のホームで例え勝てなくとも、今日の反省と問題点を解消する、いやいや、解消に向けて皆が考え努力して、同じ様な試合、負け方を繰り返えさなけりゃ良いんよ。
糧にして進歩しなきゃ。
331953☆ああ 2020/09/13 21:51 (XQ-AT52)
JFK擁護派とかじゃなく、解任解任って騒いでもコロナで経済的にも厳しい中今年の解任は現実味がないし、川崎に勝てないなら今年の優勝も現実味ない。
負けた直後で気持ちが荒んでるのは理解できるけど、今サンフレができるのは若手を成長させながら少しでも上位に食い込むこと。それには少しでも早く気持ちを切り替えて前を向かないと。
331952☆ああ 2020/09/13 21:51 (XQ-AT52)
JFK擁護派とかじゃなく、解任解任って騒いでもコロナで経済的にも厳しい中今年の解任は現実味がないし、川崎に勝てないなら今年の優勝も現実味ない。
負けた直後で気持ちが荒んでるのは理解できるけど、今サンフレができるのは若手を成長させながら少しでも上位に食い込むこと。それには少しでも早く気持ちを切り替えて前を向かないと。
331951☆名無しくん 2020/09/13 21:47 (SOV37)
戦術パトリックと何も変わらないって?全然違うんだけど。その目の持ち主が解任しろって言っても説得力がない…
331950☆ああ 2020/09/13 21:46 (Safari)
ペレイラもドグも詰められるとボールロストが多い。
3トップ 浅野、エゼ、永井希望。
331949☆ああ 2020/09/13 21:45 (iPhone ios13.7)
リカ将より、ポジショナルに目覚めた小林伸二が良い。
331948☆嗚あ 2020/09/13 21:43 (iPhone ios13.7)
これまでも何試合か試合内容で心折れかけたことあったけど
今日は川崎の凄さと相まって虚無感にとらわれてる。
脱帽です。
331947☆ああ 2020/09/13 21:43 (Chrome)
20:33
知念は多分大分トリニータに完全移籍すると思う。
331946☆まな 2020/09/13 21:42 (S4-KC)
男性
ポジショニング・パススピード・トラップ・ワンタッチ・ドリブル・シュート・判断力どの精度も全て劣っていて、
その上攻撃時・守備時の組織力でも劣っていたら勝てるはずもない試合でしたね。
広島の選手が川崎の選手に比べてそこまで個の力に差があるとは思わないけど、
川崎の選手は常にいいポジショニングを取り続け、
本当に同じ人数で試合してるのかな?
本当にプロ同士の試合なのかな?
と思ってしまうほど完敗でした。
その中でもエゼキエウと浅野は次の試合に向けての希望になりました。
頑張れサンフレッチェ!
331945☆ナル 2020/09/13 21:42 (iPhone ios13.7)
男性
次節は、浅野、エゼ、茶島をスタメンで。
ハイネルとドグは後半のジョーカーで残しておくのがよいのでは?
331944☆ああ 2020/09/13 21:42 (Pixel)
男性
川崎も鹿島も監督以前に選手を育てるメソッドがちゃんと出来てる。
比べる以前の問題。
331943☆愛熊 2020/09/13 21:42 (iPhone ios13.7)
まぁ、アウェイの借りはホームで返しましょうや。
331942☆とし■ 2020/09/13 21:41 (SO-01M)
男性
まだJFKの戦術や戦い方が良いとか言ってる人の思考が本当に分からない。
戦術なんてそもそもないじゃん。
1年目の戦術パトリックから何も変わってない。
外人のポテンシャル頼みのj2or降格争いサッカー
331941☆きょん 2020/09/13 21:41 (SC-02L)
☆ああ*2020/09/13 21:30*(iPhone ios13.7)
"ボール保持時"も配置と動きが悪い
"ボール非保持時"も連動せず一対一で負けたら終わり
"攻→守"も切り替えと誘導が遅い
"守→攻"も精度が低い
これじゃ勝てませんよ
私も攻→守の切り替えと誘導は気になりました。どこでボールを取るのか狙いが分かりませんでした。
↩TOPに戻る