過去ログ倉庫
332087☆ああ 2020/09/14 20:14 (iPhone ios13.5.1)
今は本気で調べたらわかるでしょ。
332086☆ああ 2020/09/14 20:01 (iPhone ios13.7)
知らずに書いてるのかもしれんけど声明の件に関しては川崎サポに成りすました得体の知れんやつのやばい書き込みが発端だから広島サポが書いてるみたいなこと言ってたら成りすましのやつからしたら勝手に広島サポが悪くなっててラッキーって感じになるだけやぞ
332085☆ああ 2020/09/14 19:55 (Chrome)
____ドウグラス_____
___森島__浅野___
柏__青山__川辺_茶島
_佐々木_荒木__野上_
_____大迫_____
交代
柏→東
ドウグラス→ペレイラ
浅野 or 森島→エゼキエウ
青山→柴崎 or 野津田 or ハイネル
茶島→ハイネル
ドウグラスワントップの方がチームとして機能するように思う。
ペレイラはスタミナないし後半のジョーカーの方が点が取れるように思うがスタメンじゃないと腐るかもな。
浅野とエゼには守備に問題があるのはわかるけど可能性を感じるから育てて欲しい。
茶島は右固定でお願いしたい。
332084☆ああ 2020/09/14 19:49 (Chrome)
公式インスタ見たけど、誹謗中傷が酷いな。
これは流石に公式で注意文を出すわ。
実際に書いているのは川崎サポなのか、サンフレサポなのかはわからないけど、限度を超えている。
332083☆ああ 2020/09/14 19:47 (iPhone ios13.5.1)
誹謗中傷
選手のもあったよ
332082☆ああ 2020/09/14 19:44 (iPhone ios13.6)
誹謗中傷の件、公式インスタのコメント欄のことでは?
かなりひどかったよ...
川崎サポの方がアカウント乗っ取られて、
川崎さんに負けたクラブは同じようなこと書き込まれてると聞きました。
何のためにやってんだか...
クラブが声を上げてくれて安心しました。
332081☆おっさん 2020/09/14 19:39 (iPhone ios13.7)
聞いた話によるとブラジルリーグではダミアンよりペレイラの方が点をとってて評価も高かったらしい
シュートとかはペレイラの方が上手いのかなって感じる、でも身長の割にヘディングの勝率が低いのが気になる ひとつだけペレイラがシュートをキックフェイントとかでGKのタイミングとかずらせるようになったらめちゃめちゃ点取ると思う 技術はあるから
332080☆ああ 2020/09/14 19:35 (SOV39)
なんか勘違いしてる人が数名いるみたいだけど、今回の件って原爆がどうとか、被爆がどうとかの書き込みの事でしょ?サンフレサポが、選手や監督へ批判した事とは違うよ。
まぁ、だからと言って、あまりに酷い批判もどうかと思うけど。
332079☆ああ 2020/09/14 19:32 (iPhone ios13.5.1)
木白じゃなくて柏って書けばいいのに
332078☆リアルスティール 2020/09/14 19:10 (SCV42)
広島は13日にJ1第16節で川崎フロンターレと対戦していた。クラブ公式サイトによると、その試合後にSNS上で、広島やその所属監督や選手に対する差別的発言や誹謗中傷があったという。
お前らの事ゆーてるぞ。
批判中傷でなく、サポーターとしてできる前向きな発言宜しく。
332077☆ああ■ 2020/09/14 18:58 (iPhone ios13.7)
いやそもそもさ、こんな捌け口みたいな掲示板廃止してくれ。うまくいってる時はここに楽しいことを書き込んで皆が共有!なんてできるが結果が出ないと馬鹿の捌け口になるだけなんだよ。
全チームあるから当たり前のように存在してるけど掲示板なんて無くしてくれ。
332076☆SOVOICE 2020/09/14 18:40 (Chrome)
男性
まあ、
次も難敵なので、しっかり勝ち点3取れるように後押ししたい。
332075☆カカカカ 2020/09/14 17:42 (Firefox)
ぼくのかんがえた、さいきょうのすためん
_____ペレイラ_____
___森島__浅野___
木白_青山__川辺_茶島
_佐々木_荒木__野上_
_____大迫_____
交代
木白→藤井
ペレイラ→ドウグラス
森島→エゼキエウ
浅野→東
青山→野津田
どや?!異論は認める
332074☆ああ 2020/09/14 17:10 (iPhone ios13.7)
「サンフレッチェ広島のサッカー育成メソッド」に「サンフレッチェ広島のクラブフィロソフィー」が載っていますがそのページ内に
サンフレッチェ広島は、サッカー事業を通じて夢と感動を共有し地域に貢献することを理念に掲げています。この理念に基づき行動規範を定め、クラブに所属している全ての選手やコーチ、社員、スタッフが守るべきものであり、同時にサポーターや保護者など、クラブを愛している人々が理解し、尊重してくれることを願っています。
と書かれています。悔しくても、クラブを愛しているなら監督の誹謗中傷はしてほしくないです。クラブフィロソフィーにあるように、敗戦を誇りある態度で受け入れましょう
332073☆ああ 2020/09/14 16:25 (iPhone ios13.7)
これはクラブが本気でなくしたいと思っているならば本気で訴えるべきです。
↩TOPに戻る