過去ログ倉庫
332130☆ああ 2020/09/15 23:33 (Safari)
エゼ君の奥様は来日されたかな?
332129☆熊男◆M6zxbIMEcs 2020/09/15 22:56 (J3173)
ハイネルはどのポジションて使おうと思って獲得したのかな?
トンベンセって、クラブは怪しいのぉ
332128☆ymc 2020/09/15 22:49 (Firefox)
U18とかそのへんのU代表歴は正直そこまで気にする必要ないよ
ずっと選ばれ続けててもプロじゃ通用しないやつも大勢いるし、うちの荒木のように(たぶん)U代表歴なくてもA代表選ばれるやつもいるし。
20歳以下は成長の度合が大きいからね
どのみち地方クラブサンフレでは名の知れた有望な大卒の選手獲るのは簡単じゃないよ、最近は荒木藤井と成功してるけどね。
中学生の段階で将来伸びそうなのをスカウトしユースにいれて上手く育てトップ昇格させて戦力化、
ってのが遠回りだが地方の金がないクラブの生きる道よ
332127☆ああ 2020/09/15 22:23 (Chrome)
21:31
GKはフィールドプレーヤーと違ってやみくもにターンオーバーするようなポジションじゃないよ。1番運動量が少ないポジションだし、過密日程を理由にして簡単に変えるようなポジションじゃないよ。基本的には固定させたいポジションだよ本来は。むしろ最近の広島は昔よりもGKのターンオーバーしてるぐらいだし。優勝するチーム、安定した好成績を残すチームのほとんどは毎年GKは固定をしている。むしろ私としてはもっとGK大迫の固定を定着させていいぐらいだと思ってる。今せっかく来年の東京五輪の活躍に向けて試合経験積めるチャンスがあるのにちょっと過密日程になったぐらいで簡単にポジションを譲るような事したら勿体ないよ。
せっかく若手の選手で1番起用しづらいポジションのGKで若手GKがレギュラーになってる状況はむしろ喜ばしい事だよ。
332126☆ああ 2020/09/15 22:19 (iPhone ios13.7)
ハイネルが移籍してきた時に、なかなか試合に出してもらえないハイネルを待望する声が多かった頃が懐かしい。
332125☆愛熊 2020/09/15 21:55 (iPhone ios13.7)
鮎川君のプレーを早く見たいのは僕だけだろうか。
332124☆あお 2020/09/15 21:31 (801SO)
ムカムカしたから今日、ハイライト見たけどハイネルの守備はやっぱり気に入らん
一発狙いで入れ替わられるシーンはよくみる
ウイングバックだから最低限の守備があるやろ
下手なら飛び込まずに付いていけよ
あれで緊張の糸が切れて大量失点したと思う
守備に難がある選手は使わない方針なのにブレブレやな
ハイネルは周りを使わずに大きく蹴って簡単に敵ボールにするからチームメイトとしては辛いよ
押し込まれ過ぎるとメンタル的に疲弊する
来年の選手選考は同じスタートラインでして欲しい
332123☆あ.あ 2020/09/15 21:31 (SO-03K)
大迫、少し休ませてあげた方が良いのでは・・
今年はハードスケジュールだし、負け込むと精神的にも追い込まれ、怪我にもつながる。
GKって、何がなんでも固定した方が良いとは限らないと思うんだけど。
332122☆ああ 2020/09/15 20:46 (iPhone ios13.7)
鮎川くん誕生日おめでとう!
リーグ戦デビューに期待したいね
332121☆ああ 2020/09/15 19:33 (iPhone ios13.7)
最近ユースの代表にサンフレユースあんまいない気がするし、もっと大卒とかを取っていくべきだとは思うけどな
332120☆ああ 2020/09/15 19:32 (iPhone ios13.7)
佐々木のバンドはDAZNのジャッジリプレイでは主審の意見を尊重するになったけど、支え手問題はこれからもいろんなチームで話題になるだろうな
332119☆ああ 2020/09/15 19:32 (iPhone ios13.7)
川村→大弥→土肥と近年ユース産ボランチの系譜が続いているけど、今年の3年の竹内君もトップに上がれそうな選手。直近2試合でハットトリックを記録していますね。
332118☆ああ 2020/09/15 19:14 (iPhone ios13.7)
今時点で加入が決まってるのは藤井くんだけか
332117☆東京熊 2020/09/15 19:11 (SOV39)
背中の数字や名前を見やすく統一することには異論ないけど、とにかく来季はチームカラーにあった、ユニフォームにしてほしい。今季はサプライヤーに同意しちゃったから仕方ないのだろうけど。
332116☆おっさん 2020/09/15 18:29 (iPhone ios13.7)
悲報
PKのシーンは普通にハンドだった…
→
当たっているけど支え手だから難しいよね
↩TOPに戻る