過去ログ倉庫
332850☆ああ 2020/09/20 19:32 (iPhone ios13.7)
革命さんが、川崎の監督をしていなかったら、どんな歴史になったのだろう。
332849☆ああ 2020/09/20 19:31 (iPhone ios12.4)
WBは推進力や仕掛け、クロス精度がまず無いと上位の目指すのははきついよ。
332848☆ああ 2020/09/20 19:28 (iPhone ios12.4)
川崎は皆んながある程度組み立て、仕掛け、プレッシャーが来ても焦らない技術を持ってる。
ポジションチェンジも容易だし、1人が数人を引きつけられる。
332847☆子規 2020/09/20 19:24 (SO-02L)
SBの選手が組み立てで重要な役割を果たしている現代サッカーで、3バックのチームにとって茶島は理想的なWBだとおもう。
332846☆モール 2020/09/20 19:17 (HTC)
サイドの選手が中に絞ってゲームを動かしていた
バイエルンや横浜もあるので、一概には言えませんが
サイドの選手がゲームを作れるのは、悪くはありません。
ただ、サイドにはりついて仕掛けるのがメインならば
そこの能力よりも突破やクロスに強い選手を置きたいですね。
332845☆ああ 2020/09/20 18:07 (iPhone ios13.7)
北九州上がって来て欲しいですね。もし昇格したら初めてのJ1ですしミクニワールドスタジアムにも行ってみたいですから
332844☆とし■ 2020/09/20 18:04 (SO-01M)
男性
まあそもそもサイドは試合を組み立てるポジションじゃないからねー
332843☆ああ 2020/09/20 17:50 (iPhone ios13.7)
伸二さんも頑張っているし、応援したい。
332842☆鸚鵡 2020/09/20 17:45 (SOV37)
J2は、西が上位だね。良い傾向だ。
福岡、北九州、長崎、徳島か。特に福岡、北九州なら、新幹線で一瞬で行けるし応援しようか。泰志も頑張ってるし。まぁうちとの対戦では出ないかな。
332841☆ああ 2020/09/20 17:44 (iPhone ios12.4.1)
個人的には一度でいいので、ベスメンの中で井林を使ってほしいです!
野上の対人の強さや安定感は素晴らしいですが、ビルドアップ、サイドチェンジなどは井林の方がいいと思うので
後ろから繋ぐためには井林がいた方がうまく回る気がするんですよね
332840☆ああ 2020/09/20 17:41 (iPhone ios12.4)
あの試合は荒木と野上のビルドアップの意識、サポートの距離と位置、タイミングが良かった試合だったとなんとなく覚えてるし、チャジも良かったのも覚えてはいるけど。
パスの精度は高い方である事は間違いないけど、組み立てになると出来てるとは言いきれないと思う。
332839☆熊男◆M6zxbIMEcs 2020/09/20 17:23 (J3173)
茶島が中にドリブルして、ドウグラスに縦パス入れて、川辺が連動する感じ好きだわ。
332838☆とし■ 2020/09/20 17:17 (SO-01M)
男性
ホームで初スタメン=FC東京戦です
332837☆とし■ 2020/09/20 17:16 (SO-01M)
男性
チャジが初スタメンしたホームの試合見直してみんさい。チャジはサイドで味方が上がるまでの時間作れるし、オフザボールの動きとか、縦横だけじゃなく緩急や高さ、滞空時間を計算したパスが出せる今のサンフレで強かった時代の遺伝子が残った唯一の選手だと思うよ
332836☆ああ 2020/09/20 17:02 (iPhone ios12.4)
チャジが組み立ての出来るってどの試合見たら思うのか?
↩TOPに戻る