過去ログ倉庫
332926☆たた 2020/09/22 08:38 (iPhone ios13.7)
金沢の加藤(広島ユース出身)、町田の佐野(米子北出身)を是非獲得して欲しいです。加藤はユース出身で喉から手が出るほど欲しい佐野海舟はボールを刈り取れるボランチ。あと森島はシャドーより、インサイドハーフが向いてるような気がしますし、佐野のアンカーに森島、駿のインサイドハーフ、左WGに藤井、右WGに浅野、CFに加藤と将来的にはなって欲しい。妄想ですが(笑)
返信超いいね順📈超勢い

332925☆山フレッチェ 2020/09/22 07:50 (iPhone ios13.7)
青ちゃん
僕も記事読みました。

今の選手で寿人のタイプだと、永井、雄也、鮎川とかですかね?

青ちゃん、井林もロングフィード良いですもんね!
返信超いいね順📈超勢い

332924☆ああ 2020/09/22 03:57 (Chrome)
その青山選手の記事見ましたけど、確かに良い記事だなと思った。

ただその記事を読んで1つ気になったのが、(もっとも最大のパートナーを失った近年では)の部分がちょっと複雑で寂しい気持ちにもなった。確かに寿人が抜けてから、FWがラインブレイカータイプのストライカーがいなくなっているから青山選手のロングフィードのプレーが減っているのが何か勿体ない気もするなとは思った。最近はヴィエイラ・ペレイラ・ウタカ等のポストプレイヤータイプのストライカーばかりになっているから、寿人に似たプレースタイルのFWが1人いたらもっと強いチームになれる可能性はあるような気がします。今は柏のクロスからヴィエイラやペレイラが頭で合わせるというのが多いから青山や川辺からのスルーパスのアシストも増やせるようになれば今よりもっと強くなれる可能性もあるんじゃないかなと感じています。

寿人が抜けてから青山選手のロングフィードを生かしていたFWがパトリックなので、青山選手のロングフィードを生かせる選手が出てきてほしいなと思いました。何年か前のアウェイ磐田戦の青山選手のロングフィードからパトリックが裏へ抜け出してゴールを決めたようなプレーが最近影を潜めてるような気がするのでそういうプレーがたくさん出てくるようになってほしいなと思いました。

現実的に考えると浅野弟とハイネルが青山選手のロングフィードを生かせる可能性はあると思うのでこの2人が裏へ抜け出す回数を増やしてボランチからのスルーパスがたくさん出るようになってほしいです。
返信超いいね順📈超勢い

332923☆愛熊 2020/09/22 02:14 (iPhone ios14.0)
アオちゃんインタビュー
「うちの若いの、すごいでしょ」
 昨季、ルーキーながらスタメンを勝ち取った荒木について聞くと、うれしそうに話していたのを覚えている。まだ新型コロナウイルスの影響による取材規制がなかった今季のルヴァンカップ開幕戦で話した時も、途中出場からインパクトを放った浅野や藤井を"愛のある表現"で期待感を表していた。(記事から抜粋)


返信超いいね順📈超勢い

332922☆ああ 2020/09/22 00:42 (iPhone ios13.7)
卓人は、シュートストップだけではなく、キャッチが安定しているし、正確なロングフィード、ハイボール処理もまだまだ健在だと思った。ストイックなところも含めて、大迫の良いお手本だ。
返信超いいね順📈超勢い

332921☆ああ 2020/09/22 00:25 (iPhone ios13.7)
別に卓人を悪く言うつもりはないけど、シュートへの反応は18年頃と比べると正直衰えを感じた。
もちろんコーチングとか1対1の対応とかはまだまだ健在だし、大迫増田廣永に刺激を与えてくれる存在だけどね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る