過去ログ倉庫
335480☆ああせ 2020/10/14 23:48 (iPhone ios14.0.1)
性格の悪さってどういうところに出るのかな?
試合中、相手の嫌なことをするのって当たり前だし、それで性格悪いとか思われたら、強いチームの選手はみんな性格悪い。
335479☆さん 2020/10/14 23:37 (iPhone ios14.0.1)
負けて悔しいけど、面白い試合だった。
ただ、もう林さんはいいでしょ。
反応の衰えがひどい。
一点目とか、いくらボールにスピードがあっても正面だし。
こればっかりは年齢の問題でどうしようもない。
335478☆ああ 2020/10/14 23:27 (Chrome)
泰志は福岡で昇格争いのプレッシャーの中で主力としてプレーしている。
来シーズン、サンフレに戻ってきてくれて、川辺や青山とレギュラー争いをして、勝てばよいじゃん。
足立さんだって、泰志は川辺や青山と競争できるだけの力があるって言っていたし。
335477☆ああ 2020/10/14 23:23 (ASUS_Z017DA)
泰志は出場機会求めてレンタルしたんだろ。
うちより福岡の方が圧倒的に試合に出れる訳だからな。
何の問題もないじゃん。
335476☆ああ 2020/10/14 23:20 (iPhone ios14.0.1)
DFは無理があったが、大弥のWB起用は悪くないと思う。青と洋次郎は本職のボランチでは最初は出ることが出来なかったから、サイドで出場機会を得ていた。
335475☆ああ 2020/10/14 23:17 (iPhone ios14.0.1)
今の段階では土肥よりは明らかに実力が上だから、泰志が移籍を選ばなければ出場機会があったと思う。これも、タイミングと選択よ。
335474☆ああ 2020/10/14 23:16 (iPhone ios12.4)
福岡でのプレー見ても、今うちで使いたいかといったらそうでもない。今たいしがいたら土肥くんの代わりに使われてただけ。
335473☆ああ 2020/10/14 23:13 (Chrome)
確かに、土肥や大弥に出場機会を与えるのは良いと思うけど、じゃあなんで泰志にそれをしなかったのかな。
福岡で躍動している泰志を見ると、疑問でならない。
これで泰志が福岡や他のクラブに完全移籍でもしたら目も当てられない。
第2の泰志が出ないように、城福さんは慌てて、若手に出場機会を与えているようにも見える。
335472☆ああ■ 2020/10/14 23:12 (iPhone ios12.4.5)
使い方が酷いって話だろw
335471☆ああ 2020/10/14 23:11 (iPhone ios14.0.1)
みとまが性格悪いと思ったことないな
335470☆ああ 2020/10/14 23:10 (iPhone ios14.0.1)
大弥や土肥を使うなんて、城福監督はサンフレの将来を考えた素晴らしい監督だと思います。
私が監督だったら、いくら、サポーターから若手起用の圧力があっても、失敗すれば手のひらを返したサポーターから酷く叩かれる悪夢にうなされて、とても思い切った起用はできないと思います。
335469☆ああ 2020/10/14 23:09 (iPhone ios14.0.1)
落ち着け
335468☆ああ 2020/10/14 23:06 (iPhone ios12.4)
怪我しやすいというのはどこからですか?直接の確認したんですか?
3年目は結果が全てというのは誰がそんな事いってるの?それに今年はイレギュラーなシーズンである事分かってる?
あなたみたいな感情論の人がそんな事言ってるのはおかしい。
335467☆ああ 2020/10/14 23:05 (iPhone ios13.7)
ハイネルの一貫性の無い起用法。
松本大弥の適正ポジションでない起用法。
GKを大迫→林への変更。
ベンチメンバーのセンスの無さ。
交代のセンスの無さ
松本泰志の冷遇。
一部スタメンの優遇
試合中うるさい
以上が私の監督を解任してほしい理由です。
335466☆Maa 2020/10/14 22:59 (iPhone ios13.7)
直近のトレーニングの成果 競争で判断すると常におっしゃてます。
精神論 根性論を重視しすぎる監督さんなんだな、といつも思います。
前節ではその理論に基づいてなんでしょうか、スリッピーな状況でわざわざ怪我しやすいヴィエイラを投入するなど。
精神論は大事だがもうちょっと冷静で理論的な要素も大事かと。
審判に大声で文句言い過ぎなところは、見てて面白いんだけど、もうちょっと冷静な人の方がいいかなと個人的には思います。
3年目ならもう結果が全てですよ
↩TOPに戻る