過去ログ倉庫
337069☆あー 2020/10/31 13:38 (CPH1983)
野津田元気ないな。
337068☆ああ 2020/10/31 13:38 (Chrome)
こういう膠着状態の試合は目立たない選手に先制点を取られる事があるから心配
例えば椎茸選手や浜崎選手とか
337067☆うおォん 2020/10/31 13:37 (iPhone ios14.1)
ずっと攻めてるのになんだかんだ入りそうなシュート打てないの観ててむずむずする
337066☆ああ 2020/10/31 13:37 (Chrome)
良い縦パスが入っても、ボランチが機能していない。
せっかく早い縦パスが入ったのに、スローダウン。
野津田と土肥は厳しい。
337065☆ああ 2020/10/31 13:36 (iPhone ios14.1)
まあ一つ言えることは
野津田は駿と同レベルに
達することはない。
337064☆ああ 2020/10/31 13:33 (iPhone ios14.1)
メンバー大幅に変わってもむしろ広島らしいゲームをしている
337063☆ah-san■ 2020/10/31 13:31 (iPhone ios14.1)
主導権握ってても良い感じでイケてても、
一瞬の隙で先制されて負けとる試合あるけホンマ油断は禁物。
しかも仙台には数年前に試合終了直前に劇的逆転されて負けとるけん尚更怖い。
337062☆子規 2020/10/31 13:31 (SO-02L)
モリシにはまだまだ満足できん。こんなもんじゃないだろ!
野津田もこのままじゃ厳しいよ
337061☆ああ 2020/10/31 13:30 (iPhone ios13.7)
藤井はこの試合にかける思いが伝わってくるね
337060☆ああ 2020/10/31 13:29 (Chrome)
解説者のレベルは、仙台の方が上だな。
はっきり言って、森崎浩司、中島、吉田よりも聞いていて不快な感じがしないし、面白い。
かつしっかり中立の立場で話している。
337059☆ああ 2020/10/31 13:28 (iPhone ios14.1)
若い選手多いけどバタバタもしてないし、3バックも今のところ安定してる。先制点を早めに取りたいところ。
337058☆ああ 2020/10/31 13:28 (iPhone ios13.7)
土肥はユース卒1年目でここまでできるのは素晴らしいな。特徴無いって言われがちだけど、両足使えて1タッチ2タッチではたけるし楔も差し込めるし。こういう中盤のバランサーになれる選手は貴重。逆に野津田は利き足オンリーで中々前負けないのが厳しいね…。城福さんが土肥の方をよく起用してる理由がよくわかる。
337057☆あああ 2020/10/31 13:28 (iPhone ios13.2)
男性
岳人!考えずに脳無しのバッグパスばっかりだったら、札幌戦みたいになるぞ。
337056☆くまさん 2020/10/31 13:27 (iPhone ios14.0)
ボランチはもっと積極的さがほしいな。
受け役だけじゃなくて、自分から打ってもいいよ。
337055☆ああ 2020/10/31 13:25 (iPhone ios13.7)
かくとは自分の強みを忘れたのですかね?
↩TOPに戻る