過去ログ倉庫
339182☆子規 2020/11/21 12:12 (SO-02L)
原人インパルスさん
めちゃくちゃわかります、その考え。
最近、4バックのチームにおいてSBの重要性は増してますし、現状うちにそーゆー選手がいるかは未知数です。長年3CBだったから、補強も必要になる。また、野上荒木佐々木の安定感は捨てがたい。
ただ、僕は中盤の、特に森島と川辺にスペースを与えたい。浅野やエゼらがスピードとドリブルで仕掛けられる環境をつくりたい。そのためにリスクをおかしてでも4-3-3にトライするのは面白いかな?と思っています。
みなさん、まだ今シーズン終わってないのにすみません。
残り試合、来季に向けて希望を持たせてくれるパフォーマンスを期待してます!!
339181☆さおり 2020/11/21 11:22 (Chrome)
この時期のセレッソ戦は2013年32節アウェー
キンスタで行われた試合を主出すなぁ。
0−1で敗れて正直連覇の夢を諦めたけど・・・。
339180☆ああ 2020/11/21 11:12 (iPhone ios14.1)
4バックで浅野エゼ藤井長沼をサイドハーフに置いてサイドアタックから攻めるのも一つ手ではあるかな。WBでは難しい選手をサイドに配置できるのが4バックの利点ではある。
339179☆原人インパルス 2020/11/21 10:26 (Firefox)
今の安定した3CBをあえて崩す必要はないかなぁ
まぁ右SBに野上、2CBに佐々木荒木、左SBに東とかで4バックも組めなくもないけどね今の編成なら。
サイドバックは基本DFなので当然空中戦含め守備はできないと穴になるし、攻撃参加する能力も必要でけっこう高い個の能力求められるね
半端なサイドバックで4バックするくらいなら素直にCB3枚置く3バックのほうが安定するよ
339178☆熊男◆M6zxbIMEcs 2020/11/21 10:19 (J3173)
攻撃的じゃないってのはわかるけど、まずは来年降格しないことが最優先だと思う。
そして残留争いなら、城福さんが適任。
気になるのは4年目のマンネリかな
339177☆ああ 2020/11/21 09:33 (iPhone ios14.1)
リスク覚悟で、ミシャみたいな特異なサッカーをするか。それで、降格しかけたけど。縦ポンの徹底を図って安定したザーゴみたいに割り切るか。難しいよのう。
339176☆子規 2020/11/21 09:04 (SO-02L)
来年4バックにならんかなー。スペースがなくて窮屈なサッカーになってる気がする。
3-6-1はトレンドになったけど、ほんとにこのシステムに精通してる人が監督でないと強いチームに勝てない気がする。それはうちに限ったことではなくて。
って思ってる僕に掌返しさせるようなサッカーを残り試合で見せて欲しい!!
339175☆かーくん 2020/11/21 08:14 (iPhone ios12.1)
男性
寿人さん
寿人さんのインスタは、広島のオタフクソースやら、広島にまつわるものよく投稿してくれてる。広島に愛着持ってかれてるのはありがたいよね。
339174☆沼田川 2020/11/21 07:39 (HWV32)
この時期のセレッソ戦は8年前の11月24日を思い出します。
ビッグアーチで寿人の男泣きを見て初めてスタジアムでもらい泣きをしました。
そろそろ4っ目の星⭐が欲しい❗
339173☆ああ 2020/11/21 06:52 (SC-02J)
鹿島に移籍したけど出番の無い杉岡獲得しないかな?
339172☆ああ 2020/11/21 02:58 (iPhone ios14.1)
自分がひねくれてるのかもしれないがこのハッシュタグにはあまり賛同出来ないな。寿人が戻れば観客動員とか若手への刺激とか良い部分もあるかもしれないけど、それって寿人自身のためではないと思う。サポーターがただ寿人を見たいという自己満足にも感じるし、移籍先のことはそっとしてあげてほしい。
339171☆ああ 2020/11/21 02:09 (SC-02L)
寿人さんが今季限りで
千葉を退団する可能性がある
と東スポが報じたことから、
#紫の11を待っている
が広がりつつある状況なんです。
僕もサンフレでゴールを決める寿人が
もう1年だけでも見たいです。
どうなるかはわかりませんが、
皆で広げませんか?
339170☆ハナ 2020/11/21 01:19 (iPhone ios13.5.1)
#紫の11を待っている
Twitterで流行ってるのって佐藤寿人?
引退するの?
339169☆ああ 2020/11/21 01:00 (Chrome)
今日対戦するセレッソは本当に監督変わるのが決定的なんだな
来年降格枠4つだからセレッソも新監督の戦術が浸透しない間にボロボロの状態になってJ1残留争いする可能性ありそうだな。
今年も鹿島がザーゴ監督の戦術が浸透するまでは序盤はJ1残留争いの順位だったし、セレッソは賭けに出たな。
来年のセレッソは今年の鹿島みたいな感じで来シーズンスタートするのかぁ
鹿島は運が良かったと思う。コロナの中断期間でザーゴ監督のサッカーを成熟させる時間があったし、序盤の苦しみを乗り越えて今は上位争いだし、もしコロナが流行らなければ鹿島は今ほど上位の順位にはなっていないだろうと思う。
339168☆寿也 2020/11/21 00:30 (Chrome)
明日は東と坂元のとこがキーになるかもね
↩TOPに戻る