過去ログ倉庫
341001☆ああ 2020/12/01 18:38 (SOV36)
でもそろそもあの位置のFKを
アドバンテージで流してくれたのが
ラッキーなんだよね。
それにしても流して、シュートまで
完結したのにFK与えるのは意味不
341000☆ねる 2020/12/01 18:25 (iPhone ios14.2)
男性
ハイネルの年俸五千万もあったことに驚き
ハイネル櫛引野津田永井を放出して塩谷と決定力のあるFWを獲得しよう、塩谷はアルアインでサイドバック、ボランチ、センターバックをこなしてるからいい補強になるしディフェンスで点取れてアシストできる選手がほしい
ペレイラ
森島 浅野
藤井 サロモンソン
青山 川辺 (茶島)
佐々木 荒木 塩谷
大迫
これなら優勝争いできる
340999☆鋼の魂 2020/12/01 17:16 (SO-03K)
城福さん、熱いところは嫌じゃないけど、審判にはあきらかに嫌われてる気がします。
少なからず、ジャッジに営業がありそうなので、審判にリスペクトしつつ
プレイ面で熱く鼓舞して欲しいものです。
340998☆パパーマン 2020/12/01 13:41 (KYV41)
ジャッジリプレイ
青山のファールからの失点、あれは誤審というより運用のミスというのが正しいと思います。
アドバンテージを取ってシュートをさせた後でフリーキックを与えたのは明らかに間違いとジャッジリプレイでも断言していましたが、青山がファールした時点で笛を吹いていれば全く問題のない判定になります。
いずれにしても、審判のミスは間違いないので、サンフレッチェ側としてはやるせない気持ちになりますね。
でも、それ以上に流れの良いときに3点目4点目を取れなかったのがむちゃくちゃ悔しい。
340997☆紫漢 2020/12/01 13:28 (iPhone ios14.2)
審判へのリスペクトは大切だが、ミスはしっかり追及しなきゃ。
340996☆あべのベアー 2020/12/01 13:12 (iPhone ios14.2)
男性 49歳
ジャッジリプレイ
審判の位置からファールやハンドが見えなかったので見逃した→わかる、しゃーない。
審判の位置からファールやハンドに見えたので笛を吹いたが、実際は違った→次からはちゃんとしろ!
審判がきちん見ていたのに判断を間違えた→ふざけんなよ!!こんな審判にJ1の主審をさせちゃダメだ!訂正しなかった副審も同罪!
340995☆ああ 2020/12/01 12:11 (SOV31)
審判も試合前から試合終了まで休憩挟んでほぼ2時間
走り回って誤りなく判断し続けなきゃならんのはキツい仕事ですね。
その中で一つ目立つミスがあったらボロクソ。
無くて当たり前で良いジャッジをしてもほとんど誉められる事ないし。
340994☆ああ 2020/12/01 12:06 (SOV31)
有名選手が入ったからといってチームが勝てるとは限らないところがサッカーの面白いところで。
340993☆ああ 2020/12/01 11:35 (iPhone ios14.2)
12月になったしそろそろ移籍の話題で盛り上がるだろうけど、毎年ウチあまり関係ないんよね笑笑
毎日お金持ちチームが有名な選手獲得オファーみたいな記事見て、すげーって思ったり、めちゃ選手獲得するじゃんみたいなこと思ってるわ笑
340992☆紫漢 2020/12/01 11:27 (iPhone ios14.2)
悩む暇もなく誤審判定でしたね…。
見たことなかったですからねあのジャッジは笑
340991☆ああ 2020/12/01 10:25 (SGP612)
男性
こんな基本的なこともわからない主審は勘弁してもらいたい
試合を壊すジャッジは査定して必ず収入に連動或いはJ2への移動等厳罰に
青山選手の呆れ顔が忘れられない
340990☆ネ申木西 2020/12/01 09:34 (Pixel)
前節の福森にFK決められた際にアドバンテージになったにも関わらず青山のファールを取られたシーン、ジャッジリプレイにて満場一致で誤審と判断されましたね。優勝や降格が関わらなくてマシだったと思うしかないですね。
340989☆ああ 2020/12/01 08:27 (SOV31)
2017年はビルドアップが上手くいかなくてシュートまで持ち込めない、
そのうち立ち返る場所であるところの良い守備から良い攻撃の「守備」の部分も安い失点が止まらなくなって、全体が崩壊した印象ですね。
340988☆熊男◆M6zxbIMEcs 2020/12/01 08:12 (J3173)
2017はシュートがポストに嫌われたり、相手のスーパーシュートは決まった印象。長期政権の末期って感じかな
2018は反対の印象!
340987☆ああ 2020/12/01 02:55 (Chrome)
低迷した2017年も大量失点して負けた試合は意外と少ない。0対1や1対2の1点差負けが多かったり、2ゴール以上決めた試合に限って2失点以上して引き分けて勝ち点が伸び悩んで最後まで苦しんだんだよね。
J1残留争いしているチームに一番ありがちな大量失点してボロ負けする試合が多かった訳じゃない。決定力不足がとにかく酷くて無得点試合が例年以上に多いのが影響してJ1残留争いしてしまったのが2017年。
サンフレッチェは他のチームに比べたら本当に守備は例年安定して良い。サンフレッチェはとにかく良くも悪くもゴールの多さで順位を左右するチームなんだよ。補強はゴールが期待できる選手がサンフレには1番必要。
↩TOPに戻る