過去ログ倉庫
341086☆☆☆☆ 2020/12/02 07:08 (701SO)
男性
藤井君ともう一人くらいは新人入れて欲しいなぁ。
同期入団はポジションは違えど互いに切磋琢磨して欲しいしね。
341085☆ああ 2020/12/02 05:03 (iPhone ios14.2)
確か荒木君達の代は昇格なかった気がします。
でも荒木君みたいに大学からまた戻ってきて、大活躍して欲しいです。
341084☆ああ 2020/12/02 04:56 (iPhone ios14.2)
東野君とユースの竹内君は正直来ると思ってた。でも今の編成はボランチ過多なので、竹内君には厳しかったかも。大学経由で待ってます。
東野君だよなー。
うちの練習に結構来てたから、今から他という事も難しいだろうし。
朝からどんよりしちゃうニュースだ。
341083☆ああ 2020/12/02 04:52 (Pixel)
広島ユースからのプロ昇格は毎年必ず1人いるのかと思ったら6年ぶりなんだな。
てっきり毎年必ず1人昇格してると思い込んでた。
まぁ今年はコロナの影響もあるのだろう。
しょうがないと思うしかない。
341082☆ああ 2020/12/02 04:47 (Pixel)
もしかしたらセレッソも本当はロティーナ監督を続投させたかったけど、コロナの影響と金銭面で苦渋の決断という形で監督交代したのかもなぁ
どこのチームも2021年に向けた補強はあまり活発にならないかも。コロナの影響で。
考えられるのは経営難の仙台と鳥栖の選手がたくさん移籍するのが中心になって、資金力があるチームだけが積極的に補強するぐらいになるのかもしれない。
資金力があまり無いチームは選手を残留させるのが精一杯で新しい選手補強は出来ないかもしれない。
もしそうなってもきっと大丈夫だと信じたい!
341081☆ああ 2020/12/02 04:38 (Pixel)
大分の鈴木ってグランパスの1億近い多額のオファー断ってトリニータでプレーしてるのかぁ
鈴木すげぇなぁ 寿人と千葉ちゃんと稲垣もそうなってほしかった。
341080☆ああ 2020/12/02 03:24 (iPhone ios14.2)
東野くんは、藤井くんと違って下級生の時から完全にレギュラーを獲得していたわけではないから。
341079☆延べ棒 2020/12/02 01:57 (iPhone ios14.2)
☆ああ 2020/12/02 00:48 (Chrome)
東野君は長い期間呼ばれてトレーニングマッチでも使われていたので早く慣らす為だと思っていたので驚きですね
手元に何度も呼んで見れてないという事はないので資金面の影響があったのでしょうか。新人でも複数年契約だとけして安くないですから
あー。早く慣らすためって言われたら納得した。けどとらないってことは本当に金銭面かな?
センバは手薄だしもしかしたらだれか獲得の目処がたったとか?まあそれはないか。。。
341078☆ああ 2020/12/02 01:24 (iPhone ios14.2)
藤井くんには背番号15を背負って欲しいなぁ。大学でも15だし、ノっていけるというか大学時代からつけている背番号で戦ってみてほしい。
341077☆ああ 2020/12/02 01:14 (iPhone ios12.4)
判断する材料も少ないし、資金に余裕があるわけでもない。レンタルしてる若手組は試合出て皆それなりに活躍してる中で、それでも昇格や取りたいと思える選手はいなかったという判断なのでしょうかね。
341076☆ああ 2020/12/02 01:01 (Chrome)
自分もそう思います。
中国新聞はコロナ渦の影響って書いているけど、要はお眼鏡にかなう選手がいなかったということだと思う。
普通に考えれば、コロナ渦で予算が限られる中、高額の選手は残留や獲得などの動きに影響してくるけど、年棒が安い若手選手はそういった側面が少ないと思う。
レンタルで武者修行に出ている若手選手を含めて考えると、獲得するほどの若手がいなかったということだけじゃないかな。
341075☆ああ 2020/12/02 00:53 (iPhone ios14.2)
新人については資金面というより編成上の判断な気がしますね。レンタル含めたら既に若手はかなり多いし、安易に獲得して育てられなかったってことはあってはならないと思いますし。
341074☆ああ 2020/12/02 00:48 (Chrome)
東野君は長い期間呼ばれてトレーニングマッチでも使われていたので早く慣らす為だと思っていたので驚きですね
手元に何度も呼んで見れてないという事はないので資金面の影響があったのでしょうか。新人でも複数年契約だとけして安くないですから
341073☆ああ 2020/12/02 00:40 (Safari)
タイトルどころか
来期の目標はJ1残留とWEリーグ楽しむ事ぐらいになったな(_ _).。o○
341072☆ああ 2020/12/02 00:34 (iPhone ios12.4)
技術だけじゃなく、大きな舞台でのプレーや勝負強さ、メンタルなどの部分を三年時に見れないのは大きい。例年より材料が少ないなかでの判断、それでもなにかあれは昇格もあったはず。
↩TOPに戻る