過去ログ倉庫
342268☆ああ 2020/12/13 09:11 (iPhone ios14.2)
DFに構えられたら、昨日みたいにボールを動かしても、凄い精度がないと難しいから、もっと、速攻に磨きをかけるべき。攻守の切り替えの時に生まれるチャンスを逃さないように、シュートまで持っていけるようにする。あとは、神様のご機嫌次第。
342267☆ああ 2020/12/13 08:57 (iPhone ios14.2)
決定力は本当に個に依存するものなのだろうか?広島はどうしても崩そうとして最後の攻撃のスピードが緩い気がする。あとサイド依存。攻め急がず何度でもやり直せ、と聞くけど、その辺の意識がアタッキングサードの圧にも影響している?
342266☆紫キャベツ■ ■ 2020/12/13 08:55 (iPhone ios14.2)
シャドーは十分いるやろ、川村君を戻してくれば、彼シャドーもできるし
移籍金もかからないからそれでいいと思う
FWの補強は必須だけどね
あとはCBがもう1人いていいかなって感じ
342265☆ああ 2020/12/13 08:54 (Chrome)
男性
「シュートを打てる場所にボールと人を入れる、シュートを打つ。」
ここの積み上げができてなくて、進歩が2年見られない。あと意図のないテンプレみたいな選手交代が批判されているんですよ
342264☆ああ 2020/12/13 08:50 (SOV31)
サッカーはボールを奪う、奪った所からゴール付近まで運ぶ、シュートを打てる場所にボールと人を入れる、シュートを打つ。
で一つのターンが終わると考えると、もう少し評価がしやすくなると思います。
342263☆ああ 2020/12/13 08:50 (iPhone ios13.5.1)
フロントに来季は
補強をお願いしたい。
ペレイラ退団ぽいし、ヴィエイラ、ハイネルは期待できない。
シャドーはエゼキエウ、森島、浅野ともう1人外国人がほしいな。
ウイングバック、シャドー、FWの
補強して欲しい。3人外国人呼ぶかせめて2人は呼んでほしい。
342262☆solidaster 2020/12/13 08:45 (Chrome)
ロティーナ解任してクルピか。フッフ、大したもんだわ。
まぁ、外野だから言えることではあるけれど、リスクを取って攻めた結果であれば納得できるわね。
342261☆鸚鵡 2020/12/13 08:37 (SOV37)
負けはしたけど今シーズンは28年間のサンフレッチェで最も良いサッカーはしてると思ったね。ミシャは攻撃でバラエティに富んだサッカーをしてたけど、守備が脆く不安定。ポイチの時は今と似てるサッカーだと思うけど、後ろに比重を置きすぎの重いサッカーで前からのプレスサッカーでステップアップしようとして崩壊してしまった。
今は前プレしながら場合によってはブロックを敷く守備は出来てるし、攻撃時のボールの動かし方も悪くはない。城福サッカーを批判する方もいるけど、過去と比較するとそんな悪くはないよ。フィニッシュのところで完成すればかなりのチームになると思う。
バクスターのコンパクトサッカーも良かったけど他より進んだサッカーに周りのクラブが対応出来ていなかったと今に思う。(ダブルボランチの組織的サッカーはJ初かな)
342260☆ああ 2020/12/13 08:19 (Pixel)
セレッソは理想を追い求めた。
ただそれだけの事。
多分裏目に出そうな予感がするけど・・・・
342259☆ああ 2020/12/13 08:01 (iPhone ios13.5.1)
セレッソはロティーナ解任で
クルピ監督復帰かぁ
クルピの必要あったかな?
342258☆ああ 2020/12/13 07:59 (iPhone ios13.5.1)
監督だけが問題じゃなくて
フロントから変わらないと何も変わらないよ
来季の希望があまり見えない
342257☆ああ 2020/12/13 07:59 (iPhone ios14.2)
07:13
そうなのですよね。城福さんになって、攻撃の形ができて一方的に攻められるようになってきていることは、本当に貴重。でも、決められない。
一年前のホーム浦和戦で、他サポ同僚に言われたひとことを思い出した。「うちも情けないが、これだけ攻めて得点できない広島もどうかしてる…」
342256☆ああ 2020/12/13 07:18 (iPhone ios14.2)
あれだけ、引かれてスペースを埋められると前を向くのも難しいし、シュートを結構放っていたが、当然相手に当たることが多くなる。ボールの動かし方は良くできているが、狭いところではどんなビッグクラブでも難しい。
東京はサブ組だから、どこかで綻びができて得点できるとおもったが、甘かった。
342255☆なん 2020/12/13 07:13 (iPhone ios14.2)
夏場に比べるとパスミスがだいぶ減り、密集してても繋がるようになってますね。
チーム自体の完成度は、かなり高いと思う。
決定力さえつけば、充分客の呼べるサッカーをやってるのでは?
残り二試合、そして来季に向けて課題が明確になったのは良いことだと思います。
決定力は個人の要素が強いですが、これまでも課題に正面から向き合い解決させてきた監督の手腕に期待しています。
342254☆Maa 2020/12/13 06:51 (iPhone ios14.2)
エースたる森島が前を向いて相手DFと対峙することが少なすぎると思います。
チームとして点が少ないはずだなあ。
もっとチーム全体でチャレンジして欲しい。もう一歩だと思うんだけど、一年通してもう一歩進まない。工夫が見られない。
カウンター主体ならそれも良しだが、攻撃の型がほぼショートカウンターだけっぽいのが…つまらん
↩TOPに戻る