過去ログ倉庫
349265☆ああ 2021/02/20 06:35 (iPhone ios14.4)
今日はもうXerox
来週は開幕ベガルタ仙台戦

いよいよ始まりますなあ

ワクワクしかない
返信超いいね順📈超勢い

349264☆ああ 2021/02/20 06:16 (Safari)
地下鉄部分は傾斜があるから新駅は不可能よ
新白島駅部分だけは将来的な山陽本線との接続を見越して
平坦にされてたから作れた
返信超いいね順📈超勢い

349263☆ああ 2021/02/20 05:42 (SM-A750C)
アストラムの新駅構想は
前会頭さんがアンパンマンミュージアムとともに提案していたが、このコロナ禍だと。
全ての議論はコスト計算してそれ次第だろうけど。

城福さんは4バックのワンアンカー検討してない記事見て安心。
今年は厳しい年だけに。
アンカー青山選手だけは、使いたくなる気持ちはわかるが、何か不安なんだよな。
それ以外の人選なら、イケそうな気もするけど、今年はルバンとかオプションまでの方が無難な気がする。
返信超いいね順📈超勢い

349262☆ぺぺ 2021/02/20 03:55 (Chrome)
沼田川さんの城北駅から県庁前駅の間にもう一つ駅作るという発想は私は全く思い浮かばなかったなぁ。
どっちの駅も中央公園から徒歩5分ぐらいの距離じゃないですかね?時間が掛かっても徒歩10分程度かな。まぁ確かに雨に濡れないでしかも徒歩1分〜2分の駅があったら最高ではあるね。

私は最近時々中央公園周辺を歩くことがあるけど、城北駅や県庁前駅から中央公園まで歩くのは全然しんどく感じないしエディスタの坂道に耐性が出来たからか十分アクセスいいなと私は感じた。

沼田川さんの考えを他に例えると、サガン鳥栖のスタジアムだと鳥栖駅から階段上る歩道橋を歩かずにそのまま真っ直ぐスタジアムに行けたらいいなという感じの提案かなと思った。

新スタが完成した後も色々とスタジアム周りの課題は出てくると思うから、もっとこうするといいんじゃないかみたいな奴は新スタ完成後も少しずつ改善して向上し続けられたらいいですね。
返信超いいね順📈超勢い

349261☆かーくん 2021/02/20 03:02 (iPhone ios12.1)
沼田川さん
城北から県庁前の間にスタジアム前駅はどうでしょうねぇ。駅間距離が短いので容易ではないような気がしますね。確かに雨降ったりした時のことを考えるとそうなのかもしれませんが。可能性があるとしたら地下道のシャレオをスタジアム前まで延伸させると解消されてよろしいかなと個人的には思いますね。
広島駅前がガラリと変わるし、二階部分から路面電車が走って行くようになるとなれば、猿猴橋の電停なくなるなぁ。路線が一部変わりますねぇ。というか路面電車が高架化されるって日本では初めてでないかな。
返信超いいね順📈超勢い

349260☆沼田川 2021/02/20 00:43 (HWV32)
アストラムライン
城北駅と県庁前駅の間にサッカースタジアム駅できないかな?
地下にもスタジアム入口があれば雨の日はアストラム降りればぬれずにスタジアムに入れたら最高です。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る