過去ログ倉庫
355198☆ああ 2021/03/13 18:34 (iPhone ios14.4)
やはり、鹿島のように縦ポンするサッカーが魅力的だ。横パス、バックパスもないしストレスが溜まらない。
355197☆ああ 2021/03/13 18:34 (iPhone ios14.4)
戸田和幸監督やってくれよ。マジで。
355196☆ああ 2021/03/13 18:34 (iPhone ios14.4)
攻撃の選手に守備を負担かけさせすぎるこのサッカーは理にかなってない。
攻撃の選手が疲れて攻撃の力を出し切れてない
6バックじゃなくてやり方もっと考えて欲しい
355195☆ああ 2021/03/13 18:34 (iPhone ios14.4)
笑われたっていいじゃない。
最終的には鹿島より上の順位いるさ。
355194☆あお 2021/03/13 18:33 (iPhone ios14.4)
先行逃げ切りしたいならカウンターの追加点!
355193☆ああ 2021/03/13 18:33 (iPhone ios14.4)
ザーゴ監督にチームスローガンは積攻って言ったら笑われそうだな。我慢が続く…
355192☆ああ 2021/03/13 18:32 (iPhone ios14.3)
男性
リードして後半60分辺りから、あとは神に祈りながらなんとか耐えてって感じの内容が毎試合なんだよなぁ胃薬何本必要なんだ
全日程終わる頃には全員ハゲてそう
355191☆ああ 2021/03/13 18:32 (HW-01K)
毎試合35%のポゼッションでは失点は不可避
355190☆デザインあ 2021/03/13 18:32 (iPhone ios14.4)
男性
引き分けに終わりましたが、正直いい試合だったんじょないでしょうか‼
開幕から徐々に選手もモチベーションが上がってきてると思うし、今日は特に今津とエゼの動きは良かったと思いますよ。茶島を入れたタイミングも個人的によかったと思うし、駒が多い鹿島にサントスという駒がない中で上手く90分やってたと思います。
引き分けましたが観てて面白い試合だったと思うな。
355189☆ああ 2021/03/13 18:32 (iPhone ios14.4)
後半も6バック状態を続けた方が勝てていたかもしれない。少しでも前に出ようとすると、当然、守備のバランスも崩れるから。
355188☆ああ 2021/03/13 18:31 (iPhone ios14.4)
森島に限らず、攻撃的な選手に攻撃以外の部分で負荷かかるようなサッカー戦術しか取れてない城福の責任だろ。
355187☆ああ 2021/03/13 18:31 (iPhone ios14.4)
6枚後ろ並べた時は流石に驚いたわ
355186☆ああ 2021/03/13 18:31 (Chrome)
今季の平均ポゼッションはJ1ワーストみたいだけど無敗継続中
355185☆ああ 2021/03/13 18:30 (iPhone ios14.4)
☆ああ 2021/03/13 18:19 (SO-01M)
戸田さんも苦笑しとるな。
エゼや森島にサイドバックみたいな役割させて、うまくいくわけがない
その通りライン下がりすぎたらやられる可能性高くなるだろう。
前からのボール奪う形作れないからマイボールの時間増えずに追いつかれるだよ
355184☆ああ 2021/03/13 18:30 (iPhone ios14.4)
戸田和幸を新監督に迎えろよ。
↩TOPに戻る