過去ログ倉庫
404310☆ああ 2021/09/22 23:59 (iPhone ios14.7.1)
川崎は優勝しても3連覇じゃないけどな
404309☆solidaster 2021/09/22 23:57 (iPhone ios14.4)
こりゃ、今年も川崎の優勝やね。
優勝するクラブて、実力もさることながらシーズンのどこかで何かの間違いで勝っちゃったような試合をモノにするもんよ。
名古屋相手に説明のつかないゴールを決めた森脇みたいにね。
ま、いつか広島も三連覇できるといいわね。
404308☆ああ 2021/09/22 23:57 (Chrome)
なんで獲得が住吉なんだよ。
404307☆ああ 2021/09/22 23:57 (iPhone ios14.7.1)
明らかに札幌戦を、意識したタイムシェアをしてましたね。チャジではなくハイネルを、浅野ではなくエゼを交代させ、要のヴィエイラも交代させる。
404306☆ああ 2021/09/22 23:51 (Chrome)
その川崎も主力二人抜けて以降は苦しんでるし戦術も限界あるけどね・・・
サンフレは連戦といっても中3日なので安定した前節ベースで悪くなれば変えるくらいで良かった。そこはミスかも
404305☆ああ 2021/09/22 23:49 (Chrome)
狙いなんてないよ。
何もない空っぽ。
404304☆ああ 2021/09/22 23:49 (iPhone ios14.7.1)
連戦だからでしょ。
ヴィエイラが怪我したらおしまい。
404303☆ああ 2021/09/22 23:48 (iPhone ios14.7.1)
ドリブルメインの柏藤井からクロスメインの東に変えたのに、競り合い強いヴィエイラを交代させるってもうブレブレだろ
何が狙いなん?
404302☆ああ 2021/09/22 23:43 (iPhone ios14.7.1)
今日のメンバーでスタメンをミスったと言えるのは、チャジと浅野だけど、連戦を考えるとアオとコーセーは変えないといけないし、選ぶ選手も他にはいない気がする。泰志ねー
404301☆ああ 2021/09/22 23:41 (Chrome)
男性
鬼木監督には完全に修正されたね。
むしろほとんどの相手の監督はうちがワンパターンのことが多いから、それなりの対応を後半からしてくるイメージがある。
その点、うちはずっと同じことを繰り返して、ハマるときもあれば対策されたらどうしようもなくなるのが多いと思う。
後手後手の采配もその一つ。
404300☆ああ 2021/09/22 23:38 (Firefox)
相手との嚙み合わせの微調整という意味ならどの監督でもやってるし選手もピッチで対応する。そこは城福監督は後手に回る印象はある
そもそも早い段階で複数交代で修正しないといけない展開なら微調整どころではないのでスタメン選びでミスしてる事になる
404299☆ああ 2021/09/22 23:37 (iPhone ios14.7.1)
☆2009サポ 2021/09/22 23:10 (Chrome)
別にスピードタイプは藤井がいるし全員スピードのある選手にする必要はない。それこそクロッサーである東WBは全然あり。
問題はどっちかというとボランチ、センバのターンオーバーの方にあってだな...
404298☆2009サポ 2021/09/22 23:37 (Chrome)
男性
C大阪は広島が人とボールに食いつくのでフリックを使ってスペース生み出していました
なのでボランチがしっかりとパスコースを防いで少なくともグラウンダーで楔を打たせないように修正させるべきだったと
空中戦ならうちは勝率高いですから
404297☆ああ 2021/09/22 23:33 (iPhone ios14.7.1)
とりあえずロティーナと鬼木には修正されてやられたイメージはあるから修正力ってある監督はあるでしょ。
まあ個人的には修正力云々というより後手采配の方がすんごく気になりますけどねぇ、、、
404296☆ああ 2021/09/22 23:30 (iPhone ios14.7.1)
やはり、試合が始まると難しいのですね。
ありがとうございました。
↩TOPに戻る