過去ログ倉庫
424036☆ああ 2022/03/27 09:51 (iPhone ios15.3.1)
華がない
424035☆ああ 2022/03/27 09:49 (iPhone ios15.3.1)
もともとの認知度と動員力の違いがコロナ禍で、大きく顕在化しているのでしょう。
424034☆ああ 2022/03/27 09:46 (iPhone ios15.4)
男性
>>424007
他のチームや、野球はお客さん普通にはいってます。国民はコロナで観戦を自粛するマインドはなくなってることを意味します。
いまだ、コロナのせいにするのはボケかもしれませんあ。現実を正しく捉えて議論した方が良いです。
424033☆ああ 2022/03/27 09:39 (Pixel)
>>424026
私もそう思うかな。
影が薄いって感じかも
424032☆ああ 2022/03/27 08:36 (iPhone ios15.3.1)
やっぱ、FWは得点だけではないのだな。
一定のポストができて、得点力があるペレイラが希少種であっただけか。
424031☆ああ 2022/03/27 08:27 (SO51Aa)
>>424030
ポストプレーの間違いでした
424030☆ああ 2022/03/27 08:27 (SO51Aa)
サントス現状
ボールを止める(ポストカード含む)
パスを正確に出す
ドリブル突破の判断
自分の身長を生かしてヘディングが可能
どこを見てる監督がスタメンを決断し、後半も全く良くないサントスを63分まで使い続け、雨の中、ストレスフルな試合につき合わされた事が残念、二度とスタメンで使わないでくれ。
424029☆クマノコ 2022/03/27 07:25 (iPhone ios15.2)
男性
サントスがボール持つとこねてボールが出てこないからみんな足が止まってしまう。
それとボールロストの多さがサントスのダメな理由と思ってます。
ワントップの球離れが良くなるだけで劇的に変わる気がします。
424028☆なん 2022/03/27 06:57 (iPhone ios15.3.1)
良いサッカーとは何か?プロリーグに降格がある以上は勝ち点を確実に積み上げられるのがそれだと思います。
今のサンフレは観てて気持ちの良いサッカーではあるけど、良いサッカーという判断にはもう少し時間が必要なのでは。
もちろん直接指導をして間もないスキッベ監督が今の時点でダメだとかいうつもりは決してないです。
424027☆やや 2022/03/27 06:46 (iPhone ios15.4)
昨年監督待望論のあった片野坂さんもガンバで苦戦してる。幾ら良い監督でも、やっぱり変わった当初は難しいと思いました。確か赤さんも監督変わった昨年スタートは良く無かったような。スキッペ監督がどう立て直すのか、兎に角次が重要。
424026☆ああ 2022/03/27 06:39 (iPhone ios14.8.1)
昨日の試合、2000人くらいか。これ単に面白い面白くないとか、強い強くない以前に認知度なくね?名古屋とかJ2に一回落ちたのに逆に降格前よりも人気上がって、城福と同じタイプのサッカーしてるマッシモの時でも集客できてたから、単にマーケティングの問題じゃね?
424025☆ああ 2022/03/27 05:03 (iPhone ios15.3.1)
スキッベは引く相手に対してどうするか。縦に速いダイレクトプレーを志向して、決定力をつけようという考えだと思うけど、引く相手だと、相手に縦パスを狙われているから、結局、城福さんの遺産である、サイドでサッカーとペナ前の幅を取った揺さぶりしかできず、決定機を演出できていない。
やはり、決定力のあるFWの補強しかないのか。
424024☆ああ 2022/03/27 04:55 (iPhone ios15.3.1)
若手を起用していたから、満田などの台頭はあったと思う。
424023☆ああ 2022/03/27 04:30 (iPhone ios15.3.1)
JFK待望はまじで去年何見てたんだか。
勝ててないしJ2が今の所近いのも紛れもない事実だけど去年より数倍良いサッカーしてるのも事実
多分JFKだったら青、柏は使い続けてたと思うし野津田、満田の台頭もなかったかもしれない。
昨年よりスタメンをいじるのは上手くなってるしあとはベンチワークと前プレ時の3バックの強度と昨年からの課題の決定力。JFKだったらいつかガタが来てたし今の内容自体に不満はない。
勝ちに値してる内容のゲームはしてるから結果。
424022☆ああ 2022/03/27 01:45 (iPhone ios15.4)
頑張れ
↩TOPに戻る