過去ログ倉庫
434347☆9p 2022/05/08 08:16 (iOS15.4.1)
サンフレが今年良い成績残したらスキッベ監督の争奪戦が勃発しそうだな。特にあの赤いチームとか狙ってそう。
434346☆ああ 2022/05/08 07:43 (iOS15.4.1)
>>434342
惜しいヘディングがあったね。前節の幻のゴールと言い、点とるのも時間の問題な気がする。
434345☆ムエタイ 2022/05/08 07:40 (Pixel)
男性 29歳
適切に補強していけばまた優勝できるチームになれると確信したなぁ。
但し、ウチは世代最強のユースがあってこそ安定した実力を維持していけるクラブであり、今年低迷しているユースの立て直しは急務。
一度弱体化すればその立て直しは簡単ではない。
何が何でもプレミアウエストには残留しなければならない。
クラブを上げて残留は成し遂げてほしい。
434344☆ああ 2022/05/08 06:52 (iOS15.4.1)
マリノス戦といい鹿島戦といい本当にスキッベさん強豪相手にすごいよ!
434343☆ああ 2022/05/08 06:03 (iOS15.4.1)
京都とは2007年の入れ替え戦第2戦が忘れられん
あの時確か試合前に京都サポと揉めたなあ
試合は結局0-0のドローで降格
その時のメンバー見てみるとベンチ含めて
ユース出身が8人もいた
懐かしいわ
今の京都はピーターウタカのチーム
ウタさんさえ押さえとけば勝てそうじゃけど
サッカーは何があるか分からんけ面白い
434342☆ああ 2022/05/08 02:35 (SHV43)
結局は外国人FWだと得点しないと評価は上がらなのでそろそろベンカリファには得点を期待したい!
434341☆ああ 2022/05/08 02:09 (iOS15.4.1)
鮎川にはめちゃくちゃ期待してたし、実際点も取ったけどいかんせん怪我の多さが酷過ぎて、なんか萎えてきた
それよりは棚田に期待したくなるもん
434340☆ああ 2022/05/08 01:38 (iOS15.4.1)
スキッベにはスキッベの、JFKにはJFKの良さがあってスキッベに合ってるなあとめちゃくちゃ思うのは泰志なんよな。
明らかに前への推進力が増してる。ターンとドリブルが増えててしかも抜け出しもできる。あとは川村、仙波、鮎川、棚田、長沼に来年の山ア、中野っていう素材が加わるわけでしょ。期待せざるを得んよな
434339☆ああ 2022/05/08 01:33 (iOS15.4.1)
>>434332
一回の降格でかなり評価を下げる訳ではないがその次の代は人材獲得しにくいし、なにせ1.2年生の経験が不足しちゃう問題もあるんだよね。
特に今年の1年生は代表が4人でかなり期待の代だしちょっと心配かも。
ただ高校生への過度なプレッシャーは良くないのでのびのびはやってほしい
にしてもJユースのレベルもかなり上がってて凄いなあ
434338☆ああ 2022/05/08 01:14 (iOS15.4.1)
野上から塩谷への変更は1番効果的だが、日本人監督なら気を使ってできなかったところ。青山外しもそう。外国人監督だからできる部分はある。
434337☆hisa◆4Ng/n/ET0. 2022/05/08 01:09 (Chrome)
男性
>>434334
監督がスキッベだから初年度とはいえ絶対に3連敗はないわ
京都をを下位と捉えるのは微妙だけど
434336☆ああ 2022/05/08 01:04 (Pixel)
>>434334
まぁ今上位陣に対してやってることそのままやられるからね。
力関係からこちらが握る展開になると逆にやられる。
434335☆ああ 2022/05/08 01:03 (Firefox)
まあ降格してもいいことは無いので残留するに越したことはない。現時点でもユースへの誘致合戦は激化してて苦労してるそうだから。子熊がんばれ。
434334☆ああ 2022/05/08 00:57 (SCG01)
サンフレッチェの悪いクセ
上位のマリノスや鹿島に内容も結果も
完璧に上回っての勝利
↓
もちろん下位の京都やガンバや浦和に
も勝つだろ
↓
3連敗
434333☆ああ 2022/05/08 00:54 (Pixel)
ユースの危機は木吹が救う
↩TOPに戻る