過去ログ倉庫
458557☆ああ 2022/07/30 08:09 (iOS15.5)
補強、補強と連呼していたくらいだから、きっと、サポが沢山お布施をしてくれるよ。きっとね。
458556☆ああ 2022/07/30 07:51 (iOS15.5)
逆に我々サポが思ってるほど貧乏では無いのかも知れない
とにかくポジティブに考えよう
考え方次第で毎日が変わる
458555☆ああ 2022/07/30 07:40 (iOS15.5)
何回記事見てもうちのチームとは思えないほどの金額を出すんやな
458554☆ムエタイ 2022/07/30 07:38 (Pixel)
男性 29歳
>>458545
ハ、ハハ……
まぁ、補強の目的はサポーターが期待する以上のプレーを見せて試合に来てもらったり、プレー集DVDやグッズを買ってもらったり、スポンサー収入を増やしたりする収入増加。
そして何よりもチームの戦力をアップし、試合に勝つことだから。
補強という投資で売上を上げて利益を増やす、そして再投資して更に売上、利益を増やす。
ウチ、新スタを含めてビッグクラブへの道を歩み出しましたね。
458553☆123 2022/07/30 07:32 (SOG05)
>>458516
まぁ、今の監督で見てみたいですね。城福さん時代は出場機会を得るため極端なまでに守備タスクの実行をアピールしてたとか。
458552☆ムエタイ 2022/07/30 06:35 (Pixel)
男性 29歳
>>458545
まあ、資金は営業収入ですからね
スポンサー収入とサポーターからの収入、メディアからの収入やイベント関連収入ですよね。
ビッグクラブを目指してアイディアとサポーターへの配慮、ブランド戦略で商売を本当に頑張っていかないとね。
例えば、ユニもホームは伝統を継承するしかないですが、アウェーは思い切って今とはガラッと変えて、買わずにはいられないカッコイイものを2nd、3rdまでパンツからストッキングまでフルライン作ったり。
ユニフォームルームウェアやバジャマ等(俺なら)思わず買ってしまうものをドンドン作成していくことでグッズ売上も
上がるし、そうした魅力で新しくサポーター層を地域だけでなく全国的にひろげていってほしい。
458551☆ああ 2022/07/30 05:18 (iPad)
>>458540
平日ナイターなら5000人くらいだろうから
無料駐車場は17時くらいまでは大丈夫と思う
夏休みで観客が増えて無料駐車場も今までより
早く埋まることを望んでるけど今までの傾向ならね
458550☆ああ■ 2022/07/30 03:36 (Safari)
>>458549
スポンサーを入れてのサンフレッチェ企業体がから
スポンサーがいかに金を持っているかで決まる
458549☆ああ 2022/07/30 02:49 (iOS15.5)
まさかのうちは金持ちチームなのか
458548☆ああ 2022/07/30 01:50 (iOS15.5)
長沼の移籍金でもそんな多くないよなきっと
458547☆沼田川 2022/07/30 01:22 (HWV32)
ピースマッチ
以前、NHKのサンデースポーツでワールドカップ最終予選でのウクライナ代表の特集を見てウクライナの子供たちが避難している国から母国の代表が勝利して笑顔で喜んでいる画像を見て涙が止まりませんでした。
世界中で普通にサッカーが楽しめる日が早くきますように!
458546☆ああ 2022/07/30 01:02 (iOS15.5)
もしほんとに獲るのならジュニサンとドグビあたり居なくなりそうやな
その2人でいくらするのか分からないけど
458545☆ああ 2022/07/30 00:32 (iOS15.5)
期待通りに補強したら、サポーターが感激して、クラブに沢山貢いでくれることを期待してるのかも。
458544☆ああ■ ■ ■ 2022/07/30 00:29 (iOS15.5)
『24sports』は「ソティリウは日本で新シーズンを戦うことになった。新天地はサンフレッチェ広島だ」と報道。200万ユーロ近くの移籍金でクラブ間合意に達したほか、サンフレッチェ広島と同選手が3年総額270万ユーロ(約3億7000万円)で契約を結ぶと伝えている。
これ移籍金2億7000万円+年俸で計6億4000万円ってことか。
一気に飛ばしな気がしてきた。
6億4000万円なんてどこにあるんだ…。
458543☆ああ 2022/07/30 00:00 (iOS14.7.1)
中国新聞
ベンカリファ加入から、彼がスタメンだと6勝3分1敗と!
すげーな
後半戦もよろしく頼む。
↩TOPに戻る