過去ログ倉庫
489311☆ああ 2022/10/05 10:42 (iOS15.7)
>>489301
どのくらい人が集まりますかね?
返信超いいね順📈超勢い

489310☆ああ 2022/10/05 10:41 (iOS15.6)
>>489303
準々決勝の京都とヴェルディの試合に関しては
ヴェルディのホーム味の素がFC東京でvar使われてるからそのまま使えるって感じだね
返信超いいね順📈超勢い

489309☆☆ああ 2022/10/05 10:31 (ASUS_X00QD)
>>489303
そうでしたね
原則に則しない試合開催も有ったもので… 
失礼しました!
国立でなくて横浜になったのは、手を上げ無かったらしい!
返信超いいね順📈超勢い

489308☆ああ 2022/10/05 10:17 (iOS16.0)
ジェラバースデーゴールしちゃってええんやで!
返信超いいね順📈超勢い

489307☆ああ 2022/10/05 09:39 (iOS15.6.1)
塩谷の代わりのCBは野上か
てことはWBは柏チャジのままかな
返信超いいね順📈超勢い

489306☆ああ 2022/10/05 09:19 (iOS15.6.1)
おそらく京都はサブメンで来るだろうから前半で2点くらいとりたいな
返信超いいね順📈超勢い

489305☆ああ 2022/10/05 09:19 (iOS15.6.1)
男性
エゼ君、今日こそはスタメンか?
Babyも誕生し、大きなプレシャーからも解放!
浦和戦ではキレキレでスピードがあった。
攻撃力アップで前半で先取点が取れたらいいなぁ!
返信超いいね順📈超勢い

489304☆ああ 2022/10/05 09:12 (Chrome)
京都はウタカはじめ外国人が怖いな
パウリーニョ、カリウスのブラジル人
今までにも外国人選手の個人技で危ないシーンもあったし
仮に相手にジュニサンがいると思うと怖く思える
返信超いいね順📈超勢い

489303☆鯉人 2022/10/05 09:04 (iOS15.6.1)
>>489290
何か勘違いしてるけど、天皇杯のホーム&アウェーは原則トーナメント表の上のチームのホームスタジアムで実施するんだよ。
協会が選んでるわけではないし、専スタかどうかは全く関係ない。
ただ、準々決勝以降はVARが採用されるから、J2のスタジアムでは実施されない。
なので、鹿島vs甲府は鹿島スタジアムで実施される。

決勝の日産開催は最初から決まってる。
興行面を考えれば決勝は出来るだけ大きな箱でやるのは当然。
返信超いいね順📈超勢い

489302☆ああ 2022/10/05 09:00 (SO51Aa)
>>489294
ありがとうございます
既に新幹線で移動中、紫の色をアクセントで着てますが
どちらのサポか見分けがついません(笑)
メインベンチ右辺にて薄てのセーター、ユニクロライトダウンで参戦しますよ
お互いに精一杯戦いましょう〜
返信超いいね順📈超勢い

489301☆ああ 2022/10/05 08:54 (Chrome)
気が早いけど
天皇杯優勝したらパレードとかあるのかな
選手が市内を練り歩くとか
返信超いいね順📈超勢い

489300☆ああ 2022/10/05 08:33 (iOS15.6)
>>489299
京都もホームになる位置に居ながら準々決勝は相手がJ2ということでアウェイだったみたいだしね
返信超いいね順📈超勢い

489299☆ああ 2022/10/05 08:24 (iOS15.6.1)
アウェー
天皇杯のセレッソアウェー→京都アウェーは話合って決めたわけでも、協会が勝手に決めたわけでもないよ。
組み合わせ抽選で、ずっとアウェーになる所を引いたんだから、それは運の話。
くじ引きに「不公平」もなにもないでしょ。
ワールドカップとかなら「カプセルの温度が違う」とか陰謀論も出るけど、さすがに天皇杯でそれはないでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

489298☆ああ 2022/10/05 08:20 (Pixel)
男性
>>489290
それくらいのハンデはあげるとしよう。
まぁ勝つのはサンフレ
返信超いいね順📈超勢い

489297☆ああ 2022/10/05 08:16 (iOS15.6.1)
2015年の天皇杯準決勝。ヤンマースタジアム長居(現地)でガンバ大阪に負けたこと今でも鮮明に覚えています。舞台は整いました。今日勝って、次は2013年国立競技場の横浜Fマリノス戦の雪辱を晴らしましょう!!!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る