過去ログ倉庫
500603☆ああ 2022/10/17 14:28 (Chrome)
甲府のリラは怖さがあったな
何度も危ないシーンがあった
準決勝の京都のイスマイラもそうだった
「あいつに渡したらヤバい」と思った
10回のうち9回は抑えても
1回が通って失点につながることもある
サンフレは個々の力はあるけど
「アイツにボールが渡ったらヤバい」と感じるまでの選手はいない
ピエロスも上手いとは思うけど怖さは感じないんだよな
500602☆ああ 2022/10/17 14:23 (iOS16.0.2)
職場でサンフレのサの字も話題に上らない。
悔しい。
500601☆ああ 2022/10/17 14:20 (iOS15.6.1)
気にもせんかったけどセレッソ去年ルヴァン杯決勝で負けとるんよね
セレッソも負けられんわな
向こうもプレッシャーあるで
ガチで面白い試合になりそうじゃ
今度こそ勝つ!
500600☆ああ 2022/10/17 14:18 (Safari)
多くの投稿はベテラン勢や野津田に問題が起きてたと振り返ってる
執拗に大迫を責めてるのも少数
500599☆ああ 2022/10/17 14:18 (iOS15.6.1)
>>500598
大概のサポはそういう認識だから大丈夫やで
500598☆ああ 2022/10/17 14:11 (iOS15.6.1)
昨日の試合でPKを外した川村や満田が泣いたり、大迫が叩かれるのがどうかしてる
問題点は彼ら3人以外にあった。サポーターが昨日の試合を見てそう思わないのが気分悪い
500597☆ああ 2022/10/17 14:09 (Safari)
松本はPKの挙手もだけど交代して入ってからの堂々としたプレーで落ち着かせたのも成長を感じる
先発の機会を与えてほしい
500596☆ああ 2022/10/17 13:59 (Chrome)
特定の選手に限らずだけど、古巣とやるときってある意味難しいんだろうね。
日常生活で良い人間ほど、本人は本気でやってるつもりでも本能がわずかながら遠慮はしてしまいそう。
500595☆ああ 2022/10/17 13:56 (MD-05P)
正直昨日は大迫にとってPK苦手を払拭する絶好のシチュエーションだった。
にも関わらずまるで進歩していない事を露呈するだけだった。
練習はしっかりしているのであればつまりセンスがない事の証明なのかもしれないな。
500594☆ああ 2022/10/17 13:55 (Chrome)
個人的評価
(評価A)
ササショー
荒木
川村
エゼ
タイシ
野上
(評価B)
満田
塩谷
大迫
ナス
ピエロス
ジェラ
(評価C)
森島
茶島
野津田
柏
ドグ
500593☆ああ■ 2022/10/17 13:54 (iOS15.6.1)
野津田は初めてのJ1レギュラーで一年持つ体力がついてないんだろ。間違い無く疲れてるよ来季は一年もつ体力作りにキャンプで頑張って欲しいね。幸い若手が成長して来たんでスキッベ監督には地獄のキャンプをしてもらいリーグ優勝に天皇杯リベンジしようぜ!
500592☆木白木真 2022/10/17 13:51 (Pixel)
>>500585
野津田が累積で出場停止の試合、相当内容が悪かった。あの試合で野津田の重要性を再確認したサポも多いはず。だから野津田自身、警告を貰わないように心掛けているのかも。守田や遠藤のようにファールにならない形でデュエルで勝てれば理想的。
500591☆ああ 2022/10/17 13:51 (Chrome)
PKの時のキーパーって
ヤマカンで飛ぶって聞いたことある
ボールの軌道を見て飛んでたら間に合わないから
当てずっぽうで飛ぶ
だから逆をつかれて決められることが多いが
たまーに読みが当たることもある
満田がPK失敗してるのも悪いイメージで残ってた
そういえばPK職人のドグが蹴ってれば多分決めれた
つまり負けるように出来ていたのか
500590☆ああ 2022/10/17 13:47 (iOS15.6.1)
今日は身体が重いし何も頭に入らない。
ボーっとしてしまって仕事が進まない、、
今日の広島も曇空だね。
1週間頑張らんと。
500589☆ああ 2022/10/17 13:39 (Chrome)
>>500587
あなたのいうことはもっともです。
私もそう思います。
そもそもタラレバの話ですし、結果論ですし
言っても仕方のないことでした。
↩TOPに戻る