過去ログ倉庫
610431☆ああ 2023/12/17 18:36 (K)
>>610379
エディスタよりマシ程度じゃしんどい
日本人はウィンタースポーツ観戦文化が全くないから、町中にあるとは言え秋のマツダに比べてどれだけ寒いか?を心配しないといけない
そりゃ俺らみたいな90分飛び跳ねるのウェルカムな連中は良いけど、新規で気温10度以下の中約2時間座ってる、に耐えられる方が稀
ファミリー層とか確実に減るし
610430☆ああ 2023/12/17 18:28 (iOS16.7)
>>610429
はいはい 忘れた頃に出て来る城福信者
東を使い続けた以上につまらないサッカーで閉塞して、サポが激減 バランスを欠いてたので解任
それだけ 兎に角、一点獲られたらツミ
マジでトラウマになった
610429☆ああ 2023/12/17 18:21 (iOS17.1.2)
>>610420
あそこで俊希を使い続けてくれた点に関しては城福さんに感謝したいです!もちろんそれ以外にもありますが!
610428☆ああ 2023/12/17 18:05 (iOS17.0)
男性
広島ユースは今回、誤審もあって青森山田に負けてしまったけど、ああいう相手に対して90分サッカーでいなせる選手、チームになって欲しい。
それこそ中島洋太郎はU17W杯で最初から最後までサッカーでいなしてくるスペインを経験したわけだし、広島ユースにはそのレベルを目指して欲しい。
U17のスペインはそのほとんどがカンテラだったし、あれこそが世界のトップレベルなので
610427☆ああ 2023/12/17 18:04 (iOS16.6)
塩谷広島引退宣言ありがとう
610426☆ああ 2023/12/17 18:02 (K)
男性
今見たら左から1でした。
610425☆あア 2023/12/17 17:54 (iOS15.6.1)
来年くらいには川井さんがより資金力のあるところに引き抜かれるのももありそうだし、長沼は川井さんがいる間は移籍はしない方が良さげよね、給料面ではそんなだろうけど。
610424☆ああ 2023/12/17 17:30 (iOS17.1.2)
鳥栖の1ツイートにつき4人ずつ更新発表するスタイルなんか好き
610423☆ああ 2023/12/17 17:28 (Chrome)
>>610421
長沼は賢い選択をしたと思う。
来期も結果を出せば本物。頑張って欲しい。
610422☆ああ 2023/12/17 17:22 (K)
新スタジアムの席番号に詳しい方、教えてください。
ピッチに向かって右から1〜になりますか?それても左から付番ですか?
自分の席が知りたいので、お願いします。
610421☆ああ 2023/12/17 17:19 (iOS16.5)
長沼契約更新か
まぁ川井監督の鳥栖が1番長沼には合ってそう
610420☆ああ 2023/12/17 16:55 (Pixel)
>>610418
大迫は何というか本当にタイミングが幸運だったというのもある
あのときの監督は若手選手を試合出す勇気がすごくあった城福監督だったからというのも大きかったと思う。
中川育選手は本当に攻撃的な選手だけど、ある程度守備にも高い要求するスキッべ監督のサッカーには現時点では厳しいかもしれない。
中川育選手は、ミシャみたいなタイプの監督が1番成長しやすいような気もする。
610419☆ああ 2023/12/17 16:53 (Chrome)
カンテラというかビッククラブが特別な事をしてるというより集まってくる人材が選りすぐりなのが最大のアドバンテージ。クラブの歴史や移籍金の座学には日本より力入れてるみたい。東は批判される事も多かったけど超エリートだよね。サッカー少年にとって憧れの存在。
610418☆ああ 2023/12/17 16:45 (iOS17.1.2)
そう考えると、19くらいからコンスタントに試合に出てる大迫と東はエリート中のエリートだな。
610417☆ああ 2023/12/17 16:42 (Firefox)
海外で10代でトップチームデビューする選手は増えてるがそのまま定着するような選手はやりはり特別かと
近年のカンテラが常に安定供給できてるかというとそうでもないですし
サンフレで大学経由のルートが確立してきてるのは経営規模を考えたら凄く上手くやってると思う
↩TOPに戻る