過去ログ倉庫
623959☆ああ 2024/02/11 08:22 (iOS17.0.1)
>>623951
そうやって権利を振りかざして月に数日、数時間の騒音に対して文句言う奴がいるんだろ。
何も対策してないならともかくあそこまで配慮してもらってるのにまだ我慢できないなら誰も人のいない場所に引っ越してくれとしか言えない。
623958☆ああ 2024/02/11 08:21 (iOS17.2.1)
エディオンに後戻りなんてことがないといいね
623957☆ああ 2024/02/11 08:20 (K)
騒音問題は基本的に解決してる。
話し合いでスタジアム完成に許容することで決着してるから
許容範囲は科学的に何db以下で規定してある。
個人的に個々の意見を聞いて文句を聞いても意味がない。
自分たちが開催する町内のお祭りで知り合いの音なら許せるが
そうでないサッカーによる音は許せない。
何れせよ、70db以下知らないけどそれをクリアしてればOK
それでも個人的に許せないなら引っ越しすれば良い。
ガンバの入場しながらの太鼓は現地スタッフが止めるように指示をしなかったのはクラブ側の落ち度、それを従わない場合は入場を拒否すれば良かった。まあ、杮落とし祭典の際に不必要なブーイングは市、県の職員からすると不愉快だったと思う。
623956☆ササショー竜拳 2024/02/11 08:18 (K)
男性
>>623953
本当にこういう人には分かってもらいたい。みんなが心地いい場所で観戦するべき。
623955☆ササショー竜拳 2024/02/11 08:15 (K)
男性
>>623927
時間かかるかもしれないが、自由席→応援する場所、座りたい→指定席の認知を広げる
これすぐにでもして欲しいね。個人の自由だという声があるかもしれないけど、現地でゴール裏の端にいて座っていたのはさすがにビックリした。せめてスタンディングはして欲しい。これこそ場が読めない人だと感じたよ。これでも文句を言う人がいるんだろうね。これが解決しないと圧があるゴール裏にはならない。
623954☆ああ 2024/02/11 08:14 (iOS15.2)
なるほど。
柿落としでは、選手たちは大勢のサポーターの力でありがたかったし、専用スタジアムで臨場感あった反面、選手同士の声が聞き取れないとのこと。
選手たちがかんじたことだから、改善させる事をこの2週間で考える良い教訓になったプレシーズンマッチだったんだろう。慣れるのに少し時間かかるかもなぁ。
623953☆たた 2024/02/11 08:13 (iOS17.3.1)
小耳にはさんだ話だと、ゴール裏なのに立って応援したのと、フラッグを振り回してると試合が見えないと注意を受けた人がいるって。
そんな人がゴール裏にはいるらしい。
そんな人がいると開幕戦の浦和にゴール裏の真髄を嫌というほど見せつけられてしまう。 死ぬほど嫌。
623952☆ああ 2024/02/11 08:11 (K)
歓声の無いサッカースタジアム?楽しいか?
場外の太鼓は規制できるとして、試合中の歓声までダメとなると、もう試合するなってなるな
623951☆ああ 2024/02/11 08:06 (iOS17.2)
>>623943
生存権があるからなぁ〜
623950☆ああ 2024/02/11 08:05 (Chrome)
>>623938
そう言えばマツダスタジアムは騒音のクレームとか聞かないな。サッカーと違って野球は試合数全然多いのに。
ようは住民に受け入れられるか否かなのかね。ただあの辺は市営なのでたまの騒音が我慢できないなら引っ越せばいいと思っている。
623949☆ああ 2024/02/11 08:05 (iOS17.2)
>>623947
無料ご招待券全戸配布
623948☆ああ 2024/02/11 08:05 (K)
>>623944
これだね
623947☆ああ 2024/02/11 08:04 (iPad)
引っ越し優遇策とか取ってあげたら
623946☆ああ 2024/02/11 07:59 (iOS17.2.1)
>>623920こういう声は大事
そのための柿落とし
623945☆ああ 2024/02/11 07:58 (K)
>>623938
毎日ではないので、ご容赦を。
としか言いようがないわ。
米基地の近くとかは、毎日時間関係なく
騒音あるので、皆そういうのは持ち回りだよ。
↩TOPに戻る