過去ログ倉庫
834405☆ああ 2025/03/18 11:50 (iOS17.6.1)
>Jリーグのシーズンが2026年から「秋春制」に移行することを受け、セレッソ大阪は初の夏季開催となるプレシーズンキャンプを北海道東川町で実施すると発表した。キャンプはシーズン開幕前の6月に実施される見込みで、地域活性化への影響を促す動きも出ている。
ウチも北国にキャンプ構えそうだね、候補地としては新千歳から車で2〜3時間くらいの場所かな。
毎年2月の頭に宮崎に行って野球とサッカー三昧してたけど無くなるのはそれはそれで残念だ。
834404☆ああ 2025/03/18 11:49 (iOS18.3.1)
>>834393
破格の賞金が中東マネーである以上、公正で合理的な運営のもとで優勝賞金を得る事自体無理なんだよ
以前は中東の笛だったが、運営まで中東寄りになってる
ACLE準々決勝以降のサウジ集中開催、U17アジアカップのカタール連続開催など、AFCは根本から腐り切った
834403☆ああ■ 2025/03/18 11:18 (Android)
>>834398
納得いかない所は沢山あれどそれでも現場は必死でACL2を取りにいったんだろ。だから選手達は悔し涙も流したし辛い思いもした。サポーターとクラブが本気で取りに行かない、その価値に疑いを持つような組織がタイトルなんて取れるわけがない。
苦言も結構。言ってる事に同意する所も沢山ある。でも自らの過失によってペナルティを受けた側が発言しても第三者には負け犬の遠吠えにしか聞こえない。誰にも何も響かない。
834402☆ああ■ 2025/03/18 10:45 (Android)
男性
>>834338
黙るのは自分だろ❗
大迫のどこに問題あるんだよ❗
834401☆ああ 2025/03/18 10:42 (Firefox)
>>834394
異なる事案の対応を持ち出しても、単純に比較できないのは理解されてますか?
自社内で完結できる問題と、関係各所での精査が必要な事案では対応のスピードが同じ訳ないんですが…
過失の精査を正確にしてから関係者とトップの処分も慎重に決めないといけないし簡単じゃないですよ
834400☆ああ 2025/03/18 10:33 (iOS18.3.2)
>>834394
100%本人の責任で被害者と加害者だけで話が終わる問題と
AFC、Jリーグ、サンフレの3つの組織が絡んで過失割合も曖昧な本件
同列に語るとかさすがに頭おかしいと言わざるを得ない
834399☆ああ 2025/03/18 10:31 (iOS18.3.2)
クレーマーを落ち着かせるために情報を小出しにされるより、
全てまとまってから説明の場を設けて欲しい。
仙ちゃんでもそうすると思う。
834398☆ああ 2025/03/18 10:24 (Android)
男性
>>834393
ACLEで残ってる川崎、横浜Mを見れば既に力の差は歴然。十分、Jリーグ内でも実力は近年上がってきている。FIFAの理念なんて微塵もないAFC。中東オイルマネー、人口芝、場当たり的な対応等、本当に胡散臭い。国内でのリーグの方が重要。別にACLでの優勝がJリーグの価値を上げるとか考えがもう古いし、AFCは水面下でどの様な力が蠢いてるのかと思うと気持ちが悪い。上海海港は直近3時間前に試合前に出場不可選手をAFCから事前に知らせたようだし、本当にやってる事に統一性もない。JFAとしてAFCへ今後、組織改革をしないなら日本からの出場は見合わせるとの判断も必要な時期に来ているとさえ思う。
834397☆ああ 2025/03/18 10:19 (Chrome)
会見を待てないで叩き続けてるのはクレーマーと言われても仕方ない
社長叩きの為に名前使われたら仙田相談役も迷惑
834396☆ああ 2025/03/18 10:04 (Chrome)
東のゴールシーンで洋次郎がめっちゃ喜んでたの、何か嬉しくなった
834395☆ああ 2025/03/18 09:36 (iOS18.3.2)
>>834393
ACLEで結果出そうが欧州からすれば特に意味ないから、移籍金上がるってのは妄想でしかない
834394☆ああ 2025/03/18 09:34 (Android)
男性
仙田さんは自らの処分等が決断が早かった
今回はサンフレの選手、スタッフ、監督以外に大きく見るとJFAにも大きな迷惑をかけたので減給では済まないかも?
クラブスタッフの処分について
2023.08.07お知らせ
7月31日(月)に発覚した普及部所属コーチが起こした不祥事につきまして、下記の通り、処分を決定いたしましたのでご報告いたします。
被害に遭われたご本人様、並びにご家族の皆様に多大なご迷惑とご心痛をおかけいたしましたこと、改めて深くお詫び申し上げます。併せて、日頃からサンフレッチェ広島にご声援を頂いているファン、サポーターの皆様、ご支援いただいている株主、スポンサー、地元自治体の皆様をはじめとする多くの関係者の皆様に、多大なご迷惑とご心配をおかけし、お騒がせいたしましたこと、誠に申し訳ございませんでした。
当社といたしましては、二度とこのような事案を起こさないよう、従業員に対する監督・指導を徹底してまいります。
処分内容
(1)当人
普及部所属コーチ 契約解除処分(2023年8月7日付)
(2)社内責任者
代表取締役社長 仙田信吾
取締役報酬月額の10%の自主返納1カ月
取締役事業本部長 片岸浩一
取締役報酬月額の5%の自主返納1カ月
普及部部長 塩崎浩作
基本報酬月額の5%の違約金徴収1カ月
経 緯
7月31日(月)午後、当社普及部所属コーチが、広島県青少年健全育成条例違反により広島県警に逮捕されました。事件当時、当人は、午前は中学校の非常勤講師、午後は当社契約コーチを兼務しており、当社専属となったのは本年4月1日からです。
なお、当人は、8月2日(水)処分保留のまま釈放されています。
その後、当人と面談し事実確認の上、プロサッカークラブのスタッフとして、この不祥事が社会に与えた影響の大きさに鑑み、今回の処分に至りました。
834393☆ああ 2025/03/18 09:33 (Chrome)
>>834387
どうでもよい訳がない。破格の賞金とアジアナンバーワンの称号を得る事ができる。
それにACLEで結果を出さないとJの価値を上げる事ができない。それは移籍金にも直結してくる。
クラブとJの価値を上げる為にもACLEで結果を出したいしJの他クラブも頑張って欲しい。
834392☆ああ 2025/03/18 09:29 (iOS18.3.2)
>>834338
これクラブに対してではなくACLという大会に対して言ってるんじゃないですかね。
広島のこの件がといういい方ですから。
シグマクラブの記事を読んだ方は分かると思いますけど、ただのやらかしミスでは無いようですし、色々思うところがありそうですね。
834391☆ああ 2025/03/18 09:28 (iOS18.3.1)
>>834379
花火は事故があったからやらなくなったって本当?
↩TOPに戻る