過去ログ倉庫
840346☆ああ 2025/03/30 09:51 (Android)
男性
ガンバはハンドを取って貰えたんだ
840345☆ああ 2025/03/30 09:51 (iOS18.3.2)
前田は決定力ないよ。
だけどチャンスは作れる。
840344☆あああ 2025/03/30 09:51 (iOS18.3.2)
加藤は少しサイドに顔を出し過ぎる気がする
ゴール前に顔出さないなら他の選手の方がいい
去年の満田の様になりかねない
840343☆ああ 2025/03/30 09:50 (Android)
前田はこんな感じが続きます
期待感だけは毎回あるんですよね
失礼しました
840342☆ああ 2025/03/30 09:43 (Android)
ポケットを有効に使わないと中のスペースがない。ただ単にクロス上げても厳しいかな。駿もそこへチャレンジしてほしい。中途半端に上がるから余計中のスペースなくなっている。タクムやタイシはよく狙ってた。
押し込んだサッカーしてるからスペース作りは大切な気がする。
840341☆ああ 2025/03/30 09:37 (iOS18.3.2)
昨日のように押し込みすぎると、スペースを無くすし、相手DFも慣れてくるから、かえって得点が難しくなる。
昨年序盤のハーフコートサッカーで引き分け地獄になったときがそんな感じ。
昨年の連勝時や今年の序盤のミドルプレスであまり押し込んでない方が、勝負強いという皮肉な結果になっている。
サッカーは、面白い競技や。
840340☆ああ 2025/03/30 09:36 (iOS18.3.2)
新井がまだ昨年の怪我の影響もあり万全じゃないと言ってたからコンディションの問題なのかもだが中野を下げて新井を入れる、塩谷を時間制限してもいいからボランチで使うが1番いいと思うんだよなぁ
新井がいればセットプレーもクロスの質も上がるし
840339☆ああ 2025/03/30 09:34 (Android)
男性
>>840329
勝手な予想。
本来、今年の基本戦術は、トルガイ、洋太朗がいるから、ムツキが下りてスペース空けて、ボランチや両ワイドが飛び込んでスルーパスを受けてギャップ作る予定だったのでは。
ただトルガイ怪我、洋太朗は年代別代表からの怪我で不在がちだし、中野は前線でパスを受けるなんて今までやったことないだろうから戸惑っているのではないかな。
監督、左ワイドで組み立てて、右ワイドの満田で決めるや、とにかく泰志がポケットを取るなど、基本戦術は年ごとに変える監督だからね。
840338☆ああ 2025/03/30 09:34 (iOS18.3.2)
洋太朗の怪我はどんなもんなんやろ
広島は過密日程より中断明けのほうが苦手だね
840337☆ああ 2025/03/30 09:31 (Android)
男性
昨日の1-0 横浜M然り、負ける時は負けるんだな。しかし、勝ちたい気持ちが強い方が勝ってるような気がする。鹿島戦 ホームで最高の雰囲気を作り出すしかない。あとは選手達が頑張ってくれ。スキッベはもう余り、期待してないが加藤、川辺の起用法を考えた方が良いよ。
840336☆ああ 2025/03/30 09:28 (Android)
>>840335
そりゃそうだ
840335☆ああ 2025/03/30 09:25 (iOS17.7.1)
タイトルを獲るより得点を取るほうが先だね
840334☆ああ 2025/03/30 09:23 (Android)
このまま鹿島を走らせるわけには行かない。
水曜日絶対勝とう!
その為には何とか得点を…。
840333☆ああ 2025/03/30 09:23 (iOS18.3.2)
同じ悪いにしても昨年の決定力と今年の決定力はちょいと違う気がする
昨年はそれ外すんだみたいのを外し続けてた
昨日は昨年ぽくはあった、ただこれまでだと柏戦のジャーメインのやつくらいでシュートは打ててても決定的なシーンにまでいけてない、こうやって点が取りたいというのも昨年に比べあまり見えない
FWが点取れないからFWが悪いとか言う単純な問題だけじゃなくもっと全体的な問題だと思う
840332☆ああ 2025/03/30 09:21 (iOS18.3.2)
>>840323
浦和戦の初ゴールみたいなゴールに直結するプレーをしなくなりましたね
もっとエリア内の仕事に集中していいと思うんですけどね
↩TOPに戻る