過去ログ倉庫
856352☆sf 2025/04/21 08:53 (iOS17.6.1)
>>856311
一発も当てれてないから一発屋ですらないんや…
856351☆ああ 2025/04/21 08:53 (iOS18.4.1)
>>856347
ハイハイ勘違いですまんないね あの日の勝ち点3はとトルガイ離脱なら、勝ち点3は不要だよ 今の置かれた状況を考えたらどうでも良い
856350☆ああ 2025/04/21 08:52 (Chrome)
今こそ必要なのはジュニオールサントスのような選手だよ
856349☆あお 2025/04/21 08:50 (iOS18.3.2)
>>856338
そもそも東をWBに使ってるのが大問題
完全に弱点
どうしても使いたいならSBというだけ
中村が勿体無さすぎ
856348☆ああ 2025/04/21 08:49 (iOS18.4.1)
JFAの闇を感じる
昨日、DAZNの監督インタビューは殆ど、主審とJFAに対しての怒りだったが公式ホームページを見ると愕然とする 偏狭開示にも程がある。
クレームは全て抜いている。
全く、反省しないから神戸の武藤選手も含めて、被害者は減る事はなく、ジャッジレベルは上がらない!
広島広島
[ ミヒャエル スキッベ監督 ]
名古屋グランパスの勝利おめでとうございます。1点目のミドルシュートは素晴らしかったですし、2点目も良かったと思います。うまく追い上げた部分もありましたが、追いつくことはできませんでした。
−−75分の井上 潮音と越道 草太の投入の意図と評価は?
あの2人は本当に自分たちにとってゴールが欲しいときに入ってきた選手で、その部分はできていたと思っています。
856347☆あいう 2025/04/21 08:48 (iOS18.3.2)
>>856344
同点じゃなくて、あれは決勝ゴール。
856346☆ああ 2025/04/21 08:47 (Android)
パンパンに腫れたとしても、それは少し時間がたってからの負傷形態もあり。
直後に本人が「大丈夫そう」と言えば、一度確認の為に出さざる得ないよね。
856345☆ああ 2025/04/21 08:47 (iOS18.3.2)
>>856228
塩谷ボランチにして、田中聡に自由を与えてボックスに侵入させたほうがいい。湘南のときのスタイルが良くて獲ったはずなのに別人になってる。ウイングバックにボールをつけたら、自由に出て行っていいようにしたらいい。
856344☆ああ 2025/04/21 08:44 (iOS18.4.1)
>>856341
確かにトルガイのテーピングを見た時に嫌な感じがしていた 実際には彼がいないと同点にはならなかったが、あの日に負けても、昨日の名古屋戦も含めて怪我なく、普通にプレイを続けて欲しかった。
856343☆あいう 2025/04/21 08:41 (iOS18.3.2)
>>856341
なんか事実誤認があるけど、横浜FC戦はトルガイは投入されて数分で仕事を果たした。出さなくてよかった訳ない。
856342☆ああ 2025/04/21 08:41 (Android)
移籍はともかくとして怪我しても選手の意思尊重は流石に違うわ
何でもかんでも選手の意思尊重は違う
これは考え方改めないとダメだわ
856341☆ああ■ 2025/04/21 08:38 (iOS18.3.2)
>>856339
結果論だけど、わざわざ出さなくても良い試合で、テーピング巻いてるトルガイ出して怪我したり、怪我あけの中島出して怪我したり、なんともなーと言った感じです。。。
856340☆ああ 2025/04/21 08:37 (Android)
>>856330
これ知らなかったなぁ
これはメディカル悪いわ
池田さんいない影響あるなぁ
856339☆ああ 2025/04/21 08:35 (Android)
>>856336
そこも選手の意思を尊重したらダメ
怪我してるのに根性論は悪手
メディカルの仕事はそこで止めるのが仕事
856338☆ああ 2025/04/21 08:35 (iOS18.3.2)
>>856228
なんで4バック?3バックが悪いわけじゃない。
佐々木翔をサイドで使うとビルドアップと空中戦の強さがいきない。昨日の2失点はこぼれ球の処理が問題でDFの前のボールを相手に渡さなければ防げた。バックラインの人数じゃない。セカンドボールを相手に渡さないのが大事じゃないのか。
↩TOPに戻る