過去ログ倉庫
861725☆ああ 2025/04/27 13:06 (iOS18.4.1)
>>861719
失点シーンで言うと、京都岡山浦和共にハイプレスのかけ損ないでもなかったし、どれも守備人数の方が相手よりも多かったけどね
861724☆ああ 2025/04/27 13:00 (Android)
>>861719
そもそも点はそんなに取られてないと思う。失点数は少ないほう。ミドルでブロックを組んで深い位置でボールを奪ったとして、そこからどうやって点を取るのか。カウンターに適したスピードで個人突破できる選手がいない。遅攻で相手を崩しきれるとは思えないし。結局高い位置でボールを奪ってトランジションの所で強みを出す以外得点の匂いはしない。ずっとそれしかやってこなかったのも今となっては戦術的な幅がなく停滞の原因になってる。
861723☆ああ 2025/04/27 12:57 (iOS18.4.1)
>>861716
去年までと違ってジャメだけがシュート数が多い事を見ると、今年はゴール前はジャメにボールを集めてジャメに点を取らせる方針だったんだと思われる
中々流れから得点出来ないから尚更早く取らせようと集めたのではないか
ただそれでも取れないのが解ったから去年までの方向性に戻せば良いのだが、そうするとジャメのモチベにはかなり影響すると思う
861722☆ああ■ 2025/04/27 12:56 (iOS18.3.2)
ウタカ取ってこい
861721☆ああ 2025/04/27 12:51 (iOS18.4.1)
>>861720
今ミシャにしたらせっかくギリギリなんとかなってる守備もめちゃくちゃになって降格しそう
861720☆ああ 2025/04/27 12:47 (iOS18.3.2)
男性
ミシャでもう一度やり直そう
w杯後にポイチと交代で
861719☆九州熊 2025/04/27 12:41 (Android)
男性
プレスがハマらないなら、いったんブロックを作ってミドルブロックで構えたらいいと思うんだけど、プレスを突破されて前後を分断されピンチを招いてるし、点が取れないなら、まずは失点しない事だよね。
それと、セットプレー時の守備も同数じゃなく、一人を守備にさく事でリスクも回避できると思うんだけどな。何度となくやられてんのに何でやらんのか不思議…。
861718☆ああ 2025/04/27 12:37 (Chrome)
中野がCBに入るなら、いっそミシャ式で・・・
中野や佐々木ならSB出来るし・・・
861717☆ああ 2025/04/27 12:27 (iOS18.3.2)
2017年のロペスは、ヨンソン体制になった最終盤にパトのコンディション不良で初めてワントップに入り、得点まではなくても、ポストプレーで攻撃ながれるようになって残留の立役者になったはず。
861716☆チョ・ジェジン 2025/04/27 12:27 (Android)
男性 34歳
>>861709
人数かけようが少し選手入れ替えようが今いる選手のプレーの質では点取れないでしょ、点が取れないプレーやサッカーしてるんだから。チーム作りに失敗したらどうにもならないよ。戦術や選手起用を大きく変えない限りは変化も見込めないわ。
861715☆ああ 2025/04/27 12:25 (Android)
男性
>>861711
相手の対策そきまでせず自分達のサッカーに拘って沈んで行く
861714☆ああ 2025/04/27 12:24 (iOS18.4.1)
>>861710
いちいち聞かないと分からないの?
ここに書いてあることなんて全部愚痴でしかないでしょ
それともなんだ?自分では高尚なサッカー談義してるとでも思ってたの?
861713☆ああ 2025/04/27 12:24 (iOS18.3.2)
現場の事は監督コーチフロントの領域
861712☆ああ■ ■ ■ 2025/04/27 12:22 (iOS18.3.2)
>>861520
カウンターごちそうさま
861711☆紫式部 2025/04/27 12:20 (iOS18.4)
2017と同じ空気感を感じる。
完成期を越えたマンネリ感。対策されて何もできず、悪い流れを止められず連敗を繰り返す。
あの時は1トップ工藤、皆川、ロペス、、、今のジャメさんと似たような不満が溜まってたわ。
3バックがいくら鉄壁でも前線が機能しないと結局勝てない。あの頃の起用も相当偏ってた。
Jリーグは甘くない。今年は残留争いに引きずりこまれる可能性すらある。
昨年優勝逃したのは痛かった。中々ない最高のチャンスだった。
近年成績良いけど、ここぞで勝てない所はまだ鹿島のような勝者のメンタリティが根付いてないんだよな。
なんとか勝てるサッカーを作らないと。点を取れるサッカーをしないと。
↩TOPに戻る