過去ログ倉庫
865726☆ああ 2025/04/29 23:24 (Safari)
ジャメは毎年安定して得点してた選手じゃない
その選手が昨年19得点して初めて警戒されて臨むシーズン
明らかに磐田の時より相手のマークが厳しくなってる
つまりゴンサロの育児悩みも含めて強化部の想定が楽観的にすぎた
止めがジェルマンで崩壊(ジェルマンは悪くない)
865725☆ああ 2025/04/29 23:24 (iOS18.4.1)
流れの中から点取れる可能性が0ならせめてセットプレーはデザインしようよ
あれだけセットプレーあっても意味ないわ
コーナーの時何回潮音がドフリーだったことか
865724☆ああ 2025/04/29 23:24 (Android)
>>865700
泰志、トルガイ、中島がいいところで受けてたのも要因やと思う
865723☆くまのくるみ 2025/04/29 23:23 (iOS16.7.11)
1919歳
ドイツ人の監督スキッペのコネでドイツ人のFWとって来るわけでなく、オーストラリア人だものなぁー、オーストリア人なら納得出来るが、、まぁー次の移籍ミスらないで欲しい、ゼロとかはやめてほしい感w
865722☆ああ 2025/04/29 23:23 (iOS18.4.1)
2/19ナムディン戦までは内容も結果もどちらかと言うと良かったと思うが、2/23マリノス戦から勝っても内容が悪くなってら。この間の期間になんかあったか。
865721☆ああ 2025/04/29 23:22 (Android)
>>865709
オワコン=終わっているコンテンツ
名監督は知らんが点を取るための監督はいるだろうし、それはフロントがやる事。言えることは今のサッカーでは相手に研究され尽くされてるだろうから、負けが込んで降格の可能性は十分あると言う事。
865720☆ああ 2025/04/29 23:21 (iOS18.4.1)
保持に拘るなら荒木より山アの方が向いてる
その分守備能力落ちるデメリットはあるけど
865719☆ああ 2025/04/29 23:21 (iOS16.5)
今の所ホーム7試合アウェイ5試合
ホームの方が多い現状でこの成績は結構降格危ないな
865718☆ああ 2025/04/29 23:20 (Chrome)
クラブとして、選手としてのプライドもある。
ただそれをわかった上で今日みたいに前半で体力使い切るような戦い方をして点を取れなかった時、いっそ引き分け狙いのカウンター全振りにするとかどうだろう。
今日は松本大入れたのは彼のミドルを期待しての起用だと思うから、チームとして最後まで点を奪いにいく戦い方だったとは思う。
……これするのは残留争いに本格的に巻き込まれた時かね。
865717☆ああ 2025/04/29 23:19 (iOS18.4.1)
駿の言ってることは理解できるけど、ボール保持する構造作らないと無理でしょ
ただ後ろで繋げて苦し紛れのロングボールじゃ意味がない
865716☆ああ 2025/04/29 23:19 (Android)
足立さん以降の強化部が場当たり的な補強しかできなくて、こういうサッカーを目指してるからこの選手を連れてきましたがないのが気になってたのよね。
865715☆ああ 2025/04/29 23:17 (Android)
新井めっちゃ好き
865714☆ああ 2025/04/29 23:16 (iOS18.2.1)
新井直人のストーリー涙出てくるな。
怪我してしんどいはずなのに....
俺はあんたを応援するよ。シャーレ上げような直人
865713☆ああ 2025/04/29 23:15 (iOS16.5)
>>865711
なんなら去年の終盤の失速もプレッシャーに弱いで片付けてたけどその兆候はあった
865712☆ああ 2025/04/29 23:14 (iOS18.4.1)
>>865704
うまくない。どっちも
↩TOPに戻る