過去ログ倉庫
877710☆ああ 2025/05/15 17:36 (iOS18.4.1)
>>877701
でもさ、試合が土日中心に組まれてて、時々ある平日開催がナイトゲームなのは、平日昼間が仕事や学校の人が多いからでしょう
練習が平日になるのはその裏返しだなんだから、割り切って時々有給を取るなどするしかないよ
有給を自由に取れない人もいるかもしれないけど
877709☆ああ 2025/05/15 17:29 (Chrome)
余所でも似た事例があったようだ
韓国名門が補強禁止処分を無視? ACLEでJクラブとも対戦…現地報道「依然として有効」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b4e1131f5d5abb3d3ce7dced87172a9ec9d023e0
877708☆ああ 2025/05/15 17:25 (Android)
>>877707
平日に休めない考え方は悲しいよ
877707☆ああ 2025/05/15 17:17 (Android)
>>877706
いちいち悲しい人生だねはいらんやろ
877706☆ああ 2025/05/15 17:12 (Android)
>>877701
まあ、それは悲しい人生ダネ
普通に平日でも休みを取って見学して見てください。練習中に怪我する程の大迫力の紅白試合は必見だよ。以前に眼の前でドウグラスが苦悶する程のスライディングを食らった場面を見て、試合より激しいかもと思った程です。後は佐々木選手がずっと別メニューで練習していた姿は一生忘れられません。
877705☆ああ 2025/05/15 16:43 (Android)
>>877703
宜しくお願い致します✨
877704☆ああ■ 2025/05/15 16:41 (iOS18.4.1)
最近はサインの転売屋みたいな人もおったけん、これでいい。
抽選外れても練習は見られるし。
877702☆ああ 2025/05/15 16:34 (Android)
>>877701
俺も
877701☆ああ 2025/05/15 16:29 (Chrome)
平日仕事中にファンサに行けるはずもない俺からするとヨソの国の話みたいやな
まあ機会があれば行ってみたいしサインも貰いたいが、何回も行く気にはなれないな
見たいのは試合であって練習じゃないから
877700☆ああ 2025/05/15 16:18 (iOS18.4.1)
某選手の知り合いだけど吉田のファンサ酷いらしいね。同じ人が毎回先頭陣取って何枚もサイン貰うし延々と話しかけるから練習見学してから並び初めるとサイン貰えない事もあるみたい
その選手は色んな人と触れ合いたいって言ってたわ。
人数規制もそうだけど、一回ファンサ抽選当たった人は次回から練習見学だけとかにした方が良いよ運営さん。ファンサに命掛けてる女性ガチ勢は徒党組んで何回でも先頭陣取るから
雨天でファンサ受けれなかった人はファン感行けば良し。選手がファンと触れ合って息抜きならいいけどストレスになったら本末転倒じゃろ
877699☆ああ 2025/05/15 16:01 (Android)
やっと抽選になったか 良かった 良かった
練習も見ずにファンサエリアに最初からたむろす女性サポ、、
ゴンサロが本当に暗い顔をして、サインに応じていた場面が忘れられない。1人の女性が色紙数枚、シャツ等にサインをを求めていたのは後ろから見ていて常識の無さを痛感した。勿論、私は練習見学の後、遠巻きにサインする選手だけ見て帰りました。トルガイ、ドウグラスは終始ニコニコしていたのは印象的でしたし、引退前の青山選手は2時間以上かけて全て、サインの欲しいサポには丁寧に最後まで対応されたのは凄かった。
877698☆ああ 2025/05/15 15:50 (iOS17.6.1)
>>877697
昨年の町田みたいな勝ち方するのが今はよさそう
877697☆ああ 2025/05/15 15:31 (Chrome)
得点力の無さで頭を痛めてるが、反面失点が少ないのが良い所
リーグ最少失点は目指せると思う
877696☆広島県人 2025/05/15 14:33 (iOS18.4.1)
男性
うわぁ土曜日1日中雨や…今シーズンの観戦でスカッと晴れた試合がない、、
877695☆ああ 2025/05/15 14:31 (iOS18.4.1)
サンフレッチェ広島は広島に深く根を張りメインスポンサーに何があっても影響されない様に地道に営業活動して欲しいね 国内外問わずメインスポンサーが離れるか経済的支援が少なくなり降格か低迷してるクラブは星の数程ある 現状クラブ会員数も
数万人に達したが会員である事のメリットを公平に享受出来る努力をしないと年度更新事に減少して行くだろうね 先を見据えた広島に深く根付く為の努力は永遠に続いて行く気を緩めないで頑張って欲しい
↩TOPに戻る