過去ログ倉庫
898154☆ああ 2025/06/13 16:17 (iOS18.5)
広島は空港問題もあるから海外組が直接広島入り難しいのがね
898153☆ああ 2025/06/13 16:15 (Android)
キャパの論議で、代表戦はやりたいよねという声も多かったけど、親善試合なら今でもできるんだよな
実際やったし
W杯予選になると4万以上必要だけどそれは埼スタが独占してるから
ちなみにピースウイングの規模(2万〜4万)だと、五輪本大会や女子W杯も開催可能ではある
898152☆ああ 2025/06/13 16:10 (Safari)
>>898148
サンフレは使ってないだろうから何に使うんか分からんけど駐車場はいっぱいできてただろうね。
898151☆ああ 2025/06/13 16:05 (iOS18.5)
浦和にはオフィシャルサポーターズクラブって方法で気軽に団体名乗れるからどんどんゴール裏増えてるぞ
広島も取り入れれば良いのに。最低3人からチーム作れるから友達集めて同じパイフラ振ったり、同じ学校に居るファンが集まってチーム作ったり、同じ地区のご近所さんで集まって横断幕作成したり盛り上がってるよ
898150☆ああ■ 2025/06/13 16:03 (iOS18.5)
吹田がキャパ4万なんだから3万弱が妥当だよな。
クラブが賢い判断をしたと思う。
898149☆ああ 2025/06/13 15:59 (Android)
>>898148
そしてチケットはここまで争奪戦にならず買えただろうな
898148☆ああ 2025/06/13 15:57 (Chrome)
もし宇品だったらトヨスタみたいにでかい駐車場できてたかも?
898147☆ああ■ ■ 2025/06/13 15:55 (iOS18.5)
>>898136
むしろ若い人の方が言いそうだけどな
偏った考え方はよくないよ
898146☆ああ■ 2025/06/13 15:53 (iOS18.5.0)
地方に3万規模の競技場ってもう難しいんじゃない?
長崎みたいに民間主導なら別だけど。
898145☆ああ 2025/06/13 15:50 (Android)
>>898143
浦和はシーチケ民が2万いるらしい。
全員が来ないとしても試合毎に購入する層と合わせて平日でも2万数千は来る仕組みが出来上がってる。
898144☆ああ 2025/06/13 15:48 (iOS18.4.1)
>>898143
地蔵ってのは本当に全くずっと動かない人のことだぞ。
声出しのみ、手拍子のみ、めっちゃおるがな。
898143☆ああ 2025/06/13 15:46 (Chrome)
Eピースが一回り大きかったとしても埼スタみたいにならんと思う
なぜなら浦和はコアサポの数が段違い
広島はゴール裏のせいぜい数千人程度
後は地蔵
898142☆ああ 2025/06/13 15:44 (iOS18.5)
鹿島戦楽しみ
今後を占う意味でもかなり重要な一戦
絶対勝つ!!!!
898141☆ああ 2025/06/13 15:43 (Android)
>>898140
中学生かもしれんしな
898140☆ああ 2025/06/13 15:40 (Safari)
>>898136
言いたいことはめっちゃ賛同できるけど老○はあかん。
カード対象だ。
↩TOPに戻る