過去ログ倉庫
902185☆ああ 2025/06/15 23:10 (Firefox)
強化部のFW編成ミスに加えてACL2の件で一度チームメンタルが壊れた状況もあったのに現場は良くやってるとしか言いようがない
後半戦はいろいろと報われてほしい。強化部もボス念願の木下獲得で必死に取り戻そうてしてるのは分かる
902184☆ああ 2025/06/15 23:10 (iOS18.5)
>>902182
ジャーメインと比べて新加入でもないし、去年の夏加入を加味してもそもそも一緒にやってた選手が多くいる
物理的に控えがいないジャメとは違って控えがいるのは精神的な余裕も違う
なにより市場価値9600万と5億7000万の選手比べて5億7000万の方が優秀なんて当たり前の話やろ
状態あげていく川辺も確かにすごいがそもそも状態悪い時期があっちゃ困るレベルの選手
902183☆ああ 2025/06/15 23:09 (iOS18.5)
昨日は松村対策で中村をワイドに置き、加藤も不在だったため、木下とジャメが同時出場したけど、2人でタイムシェアして欲しいね。
ワントップは1番削られるポジションだから。
902182☆ああ 2025/06/15 22:58 (iOS18.5.0)
>>902181
ほぼフルタイム走り続けてる中で質を上げてる駿を見てるとね
1番アレなのがフロントなのはそうだけど
902181☆ああ 2025/06/15 22:51 (iOS18.5)
ジャーメインは外してるのは事実だし、文句言いたくなる気持ちもわかるけど新加入のチームで控えなし、いつどの試合もフルタイムほぼ確定の状況でACL2も含めて出ずっぱりでやってみろ、質なんてあがるわけないだろとは思う
フィットするための練習だってリカバリーにさく時間が多くなるだろうし、試合で深めようにもシャドーとボランチは人が入れ替わり多くて難しい部分もわかる
そもそもピエロスくらい経験豊富、市場価値高い選手でさえ離脱があったとはいえフィットまで数年かかってる
確実にジャメよりもジャメ1人しかいない状況を作っていた編成の方が悪い
902180☆ああ 2025/06/15 22:49 (Android)
神戸戦はとにかく前半勝負、前半に先制点狙う事
神戸は先制点取ると負け無し記録がたしか何十連勝ぐらいした異次元の記録があるくらい先行逃げ切り勝利が得意で自信持ってるからね。
スーパーカップ優勝した時も先制点取れたから勝てた。
神戸の得意な試合展開に持ち込ませないようにするしかない。
902179☆ああ 2025/06/15 22:45 (iOS18.5)
>>902170
ウェリントンと同じブラジル人とは思えんな
902178☆ああ■ 2025/06/15 22:40 (iOS18.4)
ってかマルコスは!
マルコスは練習きてますか!?
902177☆ああ 2025/06/15 22:37 (iOS18.4.1)
ジャーメインが決定機半分でも決めてれば
今頃首位争いよ
なんであんなに外せるのか聞きたい
902176☆ああ 2025/06/15 22:30 (Android)
>>902167
ちょっと心配ですよね現時点では
902175☆ああ 2025/06/15 22:25 (Android)
>>902172
あと「ポストもできる」も追加しとこう
902174☆ああ 2025/06/15 22:25 (iOS18.5.0)
>>902171
逆だわ
昨年のジャーメインのXGは実はムツキよりも下の(PK無し比較)9.4、含めても14.3と実数19はかなりの上振れ
つまりそこまでのチャンスは無かったのを捩じ込んできた事になる
対して今年は質の良いパスは昨年と比較して大量に来てるのに外すから期待値は伸びるのに実数が伸びてない
902173☆&◆cdoiRuqsME 2025/06/15 22:21 (iOS18.5.0)
男性
神戸との5節が7月か。
5節っていったら神戸絶不調のときだろう。立ち直る前に対戦しときたかったのに。とことん今年はツキが無いなあと思う。
902172☆ああ 2025/06/15 22:21 (Android)
>>902168
高さがあって裏を付けて前線からプレスをかけられて怪我をせず90分試合に出て得点取れれば一番良いよ
今までの外国人はこの内前プレと怪我と90分試合に出るという点でどこか欠点があった
そこんとこジャメあと得点だけなんよ
スキッベ的には今までで一番計算できる選手には間違いないね
あとはラストパスが出せるクリエイティブな選手が戻るのをまつ
今は良くやってるよ
902171☆ああ 2025/06/15 22:13 (Chrome)
>>902168
この書きようだと、去年の磐田はジャメが得点が取れるような質のパスを数多く出せていたってことになるんだよな。
↩TOPに戻る