過去ログ倉庫
936517☆ああ 2025/08/15 20:49 (iOS18.5)
リーグステージ終盤の第6〜8節のなかで成都とメルボルンを消化できればいいんだが
7〜8節は来季開幕後だけど秋春制移行に伴う特別大会だから優先順位は落とせる
936516☆ああ 2025/08/15 20:47 (iOS18.5)
アウェイの距離は置いといて出場チームの力関係はどうなんだろう??
8位以内に入ればいいんなら力の劣るチームとホームで戦えた方が勝ち点が計算しやすくて良いと思うんだけど。
936515☆ああ 2025/08/15 20:47 (iOS18.5)
>>936514
2種登録しても補強とは全く関係ないよ
936514☆ササショー竜拳 2025/08/15 20:46 (Android)
男性
ユース二種登録四人されましたね。これ補強ないかも。
936513☆ああ 2025/08/15 20:40 (iOS18.5)
選手たちは一週間の間に行って試合して帰ってくるんだからな
旅行を兼ねて行けるサポとは事情は違うよ
936512☆ああ 2025/08/15 20:38 (iOS18.6)
個人的には上海アウェイは異質だからホームで良かったと思うし、韓国は近いからアウェイでも問題なし。メルボルン、成都のアウェイも6,7,8節であれば今年のリーグ戦には関係ないからそこであたる日程なら悪くないという印象。
936511☆ああ 2025/08/15 20:38 (iOS18.5)
サポは別にオーストラリアでもええんだけどな
旅行も行けるし
選手は試合するだけだからオーストラリアはきついぜ
936510☆ああ 2025/08/15 20:37 (Android)
アウェイが遠いのを嘆いている人が多いという事ですね
936509☆ああ 2025/08/15 20:37 (Android)
>>936501
だから JFAは13日てなってる
936508☆ああ 2025/08/15 20:37 (Android)
オーストラリアアウェイはコアラ見て癒やされた方がいいでしょうね。
移動疲れが忘れる良い気分転換を
936507☆ああ 2025/08/15 20:32 (Android)
>>936495
オーストラリア行ったことあるけど、移動でマジで疲れた。選手のこと考えると大変だよ。
936506☆ああ 2025/08/15 20:31 (Android)
ACLはジャーメインとジェルマンが出場停止の試合は井上愛簾のスタメンもしかしたらあるかもな
もし夏の補強でFW(ワントップ)の補強無かったら。
936505☆ああ 2025/08/15 20:31 (iOS18.6.0)
>>936497
加藤の復活???今の状態の方が長いけど??復活とは?笑
936504☆ああ 2025/08/15 20:31 (iOS18.5)
>>936499
成都と上海のホームアウェイが逆だったら良かった
936503☆ああ 2025/08/15 20:31 (iOS18.6.1)
>>936499
戦わないといけないチームは神戸町田とそこまで変わらないです。ただ、地理的に遠いチームとの対戦がことごとくアウェーなんですよ
メルボルンとか成都蓉城とか遠征費や交通手段考えたらしんどい感じです
↩TOPに戻る