過去ログ倉庫
88☆若葉  2024/03/11 22:25 (K)
日本代表の現在地E
メジャースポーツ、マイナースポーツ。

よくサッカーファンが他競技をマイナースポーツと揶揄するのが不思議なのですが、世界レベルじゃないと報道されないでしょ?
フィギュアスケートなんてマイナースポーツ?だと思われるが強いと面白いです。
羽生結弦さんが引退しても後進も世界レベルだよね。
自然と国内の試合も世界レベルになるんだ。
アフリカみたいな国ならサッカーしかないと思うけど、先進国ならサッカーなら5大リーグレベルとCLベスト16以上とW杯ベスト16以上がメジャーになるのかな。
それ以下は一般人にはマイナーになるんじゃない?
W杯ベスト8だと3勝くらい必要になります。
W杯ベスト16だと2勝くらいだから寂しさはある。
とはいえプロ歴史が足りなくてもう少し時間が必要だろう。
いずれ日本人のバロンドーラーも出現する時代が来ると思う。
その頃には全てのポジションに5大リーグレギュラーがいるでしょ。
我々もかなり成長したがCFとGKに5大リーグレギュラーがいない今はベスト8はかなり難題だ。
5大リーグ擁するドイツ、イタリア、フランス、スペイン、イングランドに南米ブラジルとアルゼンチンだけで7ヶ国になる。
その次に入るのは至難の技だ。
しかしドイツとスペインにグループステージなら勝てる時代を知り夢は広がりましたね。
世界的には強くもなければ弱くもないと言ったところか。
先進国なら強くなければ一般人は盛り上がらない。
日本だけの競技だけど大相撲は日本人横綱が居ないのが痛い。
その世界で最強を狙える強さが人気のバロメーターだと思う。
スポーツじゃないけど藤井聡太さんは史上最強の棋士でしょ?
そりゃ話題になるよ。
マイナーだから駄目かい?
Jリーグも無敗優勝とかパリ世代で30得点の得点王とか出現したら話題になるさ。
今のところ話題は町田かな?
ACLはW杯にあまり関係ないのが痛いよね。
たまに監督もビエルサさんとか話題になるけどチリ代表のベスト16が最高成績だと日本のベスト16と変わらない。
Jリーグだとビッグクラブがないから活躍すると欧州に飛び立つから監督の評価もしづらい。
そりゃ抜けたら弱くなるじゃん。
ビッグクラブがないから補強出来ないし。
一世を風靡したバルセロナなんてバロンドーラーが居ないとバルセロナらしい勝ち方が出来ないよね。
ロナウジーニョとかメッシとか。
最高の選手が居ないとティキタカは完成しないとも言えて、特別効果的な戦い方とも言えないと思うのですがどうなんでしょ。
相手より戦力がないと有効じゃないなら、そもそも特別な戦術でもないし最強の戦術なんてあるのかね。
サッカーの世界で最強を狙える、世界最高プレミアリーグのリバプール遠藤航に注目しています。
返信超いいね順📈超勢い

87☆若葉  2024/03/11 08:26 (K)
日本代表の現在地D
ビッグクラブ

我々にも遂にビッグクラブレギュラーが誕生した。
リバプールの日本代表キャプテンの遠藤航である。
セリエA全盛期のローマ中田英寿、マンチェスターUの香川真司、リバプールの南野拓実がレギュラーを掴めなかった。
インテルの長友佑都は活躍したがインテル事態が少し低迷期であった。
大変喜ばしい出来事である。
しかも令和では世界最高のプレミアリーグだ。
移籍前が5大リーグレギュラーだったのが良かったかもしれない。
南野はザルツブルクからいきなりリバプールでしたから。
冨安や久保も将来的に可能性があるだろう。
世界レベルのアスリートは競技人口や競技人気にかかわらず報道されるものである。
フィギュアスケートや卓球などもそうであろう。
遠藤航のリバプールでのレギュラー奪取は、偉業でありもっと報道されてもよいだろう。
一年間レギュラーをはったら素晴らしい。
CLの試合出場数の日本人記録は年齢的に難しいかもだが、内田篤人の最高成績のベスト4は更新されるかもしれない。
宇佐美貴史は決勝進出もベンチウォーマーだったからね。
バイエルンの福井太智はポルティモネンセに移籍した途端に騒がれなくなったのは彼自身は悔しいのだろうか?
試合出場して活躍する事だ。

香川真司 33試合4得点
内田篤人 29試合1得点
長友佑都 23試合
中村俊輔 17試合 2得点
鎌田大地 15試合 3得点
南野拓実 15試合 2得点
古橋亨梧 12試合 2得点
本田圭佑 11試合 3得点
前田大然 10試合
長谷部誠 10試合

鎌田は3得点しておりあと1得点でトップに並ぶ。
南野は5大リーグで6得点5アシストを重ね能力を証明し始めた。
モナコはなかなか強いしまたCLに出場出来るかもしれないね。
リバプールを出たのは正解だった。
古橋も実は2得点していて足りたいのは5大リーグレギュラーである。
セルティック出て欲しいね。
結局代表も強豪国とアウェイで何十試合をしても5大リーグレギュラーがいなければW杯で勝てない。
5大リーグレギュラーを増やす事である。
5大リーグは世界基準(W杯レベル)だ。
彼らは毎週W杯レベルで試合をしているのだ。
後はCFとGKのレギュラーでベスト8は射程圏になるだろう。
日本代表に期待しています!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る