過去ログ倉庫
ジウベルトシウバ 📱iPhone ios15.1
ビエルサとかは元は攻撃戦術特化だったイメージですけどね。
まぁあくまでワタシの個人的なイメージですけど。攻撃から組み立てて、守備者も攻撃の事を考えての人選をしているような感じ。
今は違うのかもですが。
🕐2021/12/07 23:38
スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iPhone ios14.8.1
自分もフェイマスさんと近い感覚の捉え方なのですが、フェイマスさんの仰る監督が定めた決まり事のバリエーションが気になりまして。
そしてそれを落とし込める監督が例えば誰なのか、すごく気になります。テンハーグなんかはほとんど見た事ないのでどうなんだろう。
🕐2021/12/07 23:08
かそるら 📱SC-03L
ラカに全然ボール入らなかったね。
あれじゃラカが出てる意味ない。
ボランチと後ろが勇気無さすぎた。
せっかくラカがスタメンだったのに、残念すぎる試合だった…。。。
ティアニーとジャカのスタメンっていう
エバートンなめすぎた采配がよくなかったと思う。
🕐2021/12/07 22:59
フェイマス4◇14N2MuUl72 📱PIC-LX9
なお、攻撃側のイメージの共有の手段は色々あり、監督が定めた決まり事の場合もあれば、たくさん一緒に練習したことによる選手同士のあうんの呼吸の場合もあるし、ファンタジスタが突然味方のプレーを感じることもある印象です。
もちろん、それらの複合もあります。
🕐2021/12/07 22:53
フェイマス4◆14N2MuUl72 📱PIC-LX9
攻撃的戦術は、守備専門の私の解釈では、相手がボールを奪った瞬間から相手選手同士が2手3手先の展開のイメージを相互に共有しながら攻撃をしてくる事ですかね。
それをされると、攻撃スピードが速いし、守備側は予測もしづらくて、一か八かか個人守備力で無理やり止める事になりやすい。
そうなると、守備側は苦しい。
🕐2021/12/07 22:50
スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iPhone ios14.8.1
クルゼフスキは少し追ってますが上位互換でロビン、伸びないとポルディみたいな感じになっちゃうかもなぁと感じてます。フィジカルがそこまで強くなくスピードもさほどない印象でテクニックはたまに光る、といった印象。
何よりその移籍金がヴラホ獲得資金に回りそうでなんかちょっと嫌です。笑
🕐2021/12/07 22:39
スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iPhone ios14.8.1
配置は非常に重要で、配置かつ組み合わせ+個人の質的優位で崩していくっていう感じなのかな〜と。
アーセナルらしい、と言ったワンタッチの崩しなんかはそれこそ選手同士の閃きや選手同士のビジョンの共有で成らものではないのでしょうか。
これを戦術レベルで体現しているのはペップくらいな気もして。トゥヘルの日替わりで得点者が変わるからくりも興味あるなぁ。
🕐2021/12/07 22:36
エジル10◆gRw5kBtV7g 📱iPhone ios15.1.1
冬にクルゼフスキ獲得の噂ありますね。中々評価の高い選手のようです。右とセンターが得意との事。TwitterではペルシのようなCFコンバート案もある。
ぺぺ売却の算段はついてるんだろな。本当に残念な獲得に終わってしまった。
🕐2021/12/07 22:36
スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iPhone ios14.8.1
ちなみに攻撃戦術っていうのは例えばどんな戦術のことなのでしょう?抽象的な表現でイマイチ掴めてないのでどなたか教えて頂けると嬉しいです。
攻めの最後の部分は割と個人能力が物を言うのかなぁといった感覚なものでして。
三列目やSBの攻撃参加で攻めの人数を増やして圧するという事は想像出来るんですけどね。
🕐2021/12/07 22:30
寝損 📱Pixel
ベンゲルによってアンリは変わった。
それまでの監督ではダメだったが、ベンゲルの戦術や配置によって、チャンスが増えてゴールを量産した。
🕐2021/12/07 22:26
ロシツキ 📱SCV48
オーバのシュート精度、戻って欲しいですね。
ただもう1年半くらい低い気がするけど。
PKも連続で決まってないしな、かなり重症。
🕐2021/12/07 22:24
ロシツキ 📱SCV48
3列目は全員タイプ的にハッキリしないのかもな〜。
だから組合せも難しい。
カンテとジョルジーニョなんて、ハッキリしてるからな〜。
まぁ、その前にどういうフットボールを志向していくかが重要なんだけどね。
🕐2021/12/07 22:20
ああ 📱iPhone ios14.4.2
だからそう言ってるんですよ
チャンスが増えるから得点が増えると
自信のなさってかなりシュート精度に直結しますからね。だからこそチャンスが増え一度ゴールが決まれば楽になり、シュート精度が上がるって言ってるんです。
元々能力のある選手なら尚更
🕐2021/12/07 22:20
ロシタン◆gf4.O.44C2 📱iPhone ios15.1
今のトレンドとかどうでも良いわ。
監督変えてどうこうとか絵空事でしかないから。想像の域を超えてないのよ。
🕐2021/12/07 22:12
プラン 📱iPhone ios14.8
近距離の決定機の話ししてるのにアシストの事出したり戦術や配置によってとか言い出しするのかよ。それ戦術や配置によってチャンスが増えてゴールが増えたって言ってるようなもんだと気付かないのか?
監督変えただけでシュート上手くなって決定力上がるとか魔法使いかよ
🕐2021/12/07 22:06
ロシツキ 📱SCV48
プランさんの言う通りだな。
そしてシュート精度は急には上がらない。
下手な奴は基本ずっと下手だ。
オーバは上手かったんだけどな〜。
スパーズ戦のゴールなんて、下手な奴は絶対に決めることが出来ないだろうし。
🕐2021/12/07 22:05
村長◇VYJqzu6hsI 📱iPhone ios15.1
個人的にはアルテタすぐ辞めろとは言いませんが、エドゥには悪いですがテンハーグとオーフェルマルスの両獲りして欲しいですね笑
今のトレンドは433もしくは3バックなんでスカッド的にも合うと思うんですけどね。
🕐2021/12/07 21:57
村長◇VYJqzu6hsI 📱iPhone ios15.1
アルテタ云々は置いといて、選手に合わせた戦術をすればその選手は活躍出来ると思いますが、今その合わせたやり方をオーバ軸でやるのは反対ですね。
今はスミスロウを軸に彼と歩調の合う選手を揃えて戦術を組み立てる方が良いかな〜。
アルテタに出来る気はしないですが...
なのでcfにはラカのような気の利く選手でかつ得点力もある選手が理想な気がします(要求高いのは承知で)
🕐2021/12/07 21:53
ミケル! 📱iPhone ios15.1
トーマスは偶にケタ違いのプレーしますが、全体的には期待外れです。
自分は中盤のチームの柱に成り得る選手現れて欲しい思ってますがね、、そうなるとジャカ放出してが現実的ですが。
🕐2021/12/07 21:42
ああ 📱iPhone ios14.4.2
監督が変わって攻撃戦術が整えられればチャンスが増え、得点の確率は上がる。
今は自身のなさなのか、焦りがある為にか、多少のズレが生じ決定機を外したり、枠にさえ飛ばなくなっているとも考えられる。
それなら一度ゴールさえ決めれば、心新たになり、一気にゴール量産なんて有り得る話。
間接的要因で、監督が変わったら外してた3mの決定機を決めるようになるってのは全然あるよ
🕐2021/12/07 21:32
↩TOPに戻る