過去ログ倉庫
14 📱SOV40
エメリとアルテタではキャリアが10何年違うからなぁ
既に観てる方もいらっしゃるかもですが、この動画見てもらうと、いかにアルテタ就任前後のアーセナルの内部が整ってなかったかわかると思います
就任時はアルテタもエドゥも若手選手みたいなもんですから
ここは同情しちゃいますね
https://youtu.be/5pKtrDCxrmM
🕐2022/02/02 15:05
マル 📱iPhone ios15.1.1
GKとDFは上手く補強できたので今シーズンの試合日程で4位以内入れなければアルテタは辞任してほしい。
もともとCLベスト4目標と言っていたわけですし。
もちろん今のアルテタを全力で応援はします。
🕐2022/02/02 13:27
ふっか 📱Chrome
ヴェンゲルの後をやってくれたから感謝しとるけどね
🕐2022/02/02 13:24
ふっか 📱Chrome
エメリはモイーズとかガスペリーニみたいないい監督やけどビッグクラブは無理なタイプやろ
アーセナルからしたらエメリはアルテタ以下だと思うよ
🕐2022/02/02 13:22
グーニー◆uQS5Yd8L6o 📱Pixel
新しく加入したCBとGKのプレーご存知の方いらっしゃいますか?
CBは来季もローンみたいですけど。
ターナーはアメリカの正GKという認識であってますか?
🕐2022/02/02 13:08
ローゼ 📱SCV38
2年目の補強はサンジェイ主導だぞ エメリとは完全なる分業
🕐2022/02/02 12:58
フェイマス4◇14N2MuUl72 📱PIC-LX9
エメリは、1年目は自分の得意な認知能力とトランジション重視で、非ゲームモデル派ならではのサッカーをしてたので、良かったと思いますね。いわゆるお金のないチームのサッカーでした。
ただ、2年目にアーセナルに資金があると分かって、お金を掛けてチーム作りをする自分の理想の、そして不得意なサッカーに手を出して自滅しました。
金は人を狂わせますね。セビージャ時代のようなサッカーをしてれば良かったのに。
🕐2022/02/02 12:50
エジル 📱iPhone ios15.2.1
ワトフォード戦ってソクラティスがとんでもないミスをして点を取られた試合ですよね。低迷の象徴みたいな試合でしたね。
明らかにやりたい事とそれを出来るメンバーが合ってない感じですね。
🕐2022/02/02 12:47
ペルージャ◆dl2mBDKKxc■ 📱iPhone ios15.2
ディフェンスに関してはプレスの激しい全員参加でアルテタが現代的ではあると思いますね。遅攻なオフェンスにその弊害がきてる印象ですけど。
昨季、EL2戦合計でエメリに完全に負けてCL獲得までしてるわけだし、今んとこ結果はエメリに軍配があがってる印象ですね。
うちはビジャレアルよりも下か・・とは考えたくもないでしょう
🕐2022/02/02 12:42
サカ道◆UgUjSyRsGo 📱iPhone ios14.4.2
ワトフォード戦はエジルが久しぶりのトップ下、セバジャカグェンの3センターで前半に2点をリードも後半に押されまくって結果は2-2
中盤のバランスは悪いし、交代もネルソンウィロックトレイラで収拾がつかず、試合後にジャカが皆んなビビってた発言、ヘイトが集まり約1ヶ月後にはパレス戦
補強、采配、アホなファンの批判と救いようのない展開
🕐2022/02/02 12:39
ローゼ 📱SCV38
エメリはあの時ELさえ注力してなければ中枢メンバーが抜ける事がなかった正に紙一重だな 守備はベンゲル時と変わらず酷いメンツだったから目をつぶっていたが 冬市場でベナティア取れって言い続けたが当時のここのやつは浮かれていたな
🕐2022/02/02 12:36
ars 📱A101SO
正直もうあの頃には戻りたくないです。どんな時でもアーセナルの試合を楽しみにしてたけど、エメリ末期だけは楽しみじゃなかった。本気で見るの辞めようかと思ったのはあの時だけ
🕐2022/02/02 12:28
エジル10◆gRw5kBtV7g 📱iPhone ios15.2.1
エメリ時代は選手獲得はミスリンスタット、サンジェイ体制で、エメリが後ろから組み立てたいのに、全く適性のないパパやレノ、トレイラとミスマッチが多かった。そこだけはエメリに同情する。
エメリの方がアルテタより現代的という意見にはびっくり。エメリやベンゲルよりアルテタの方が遥かに現代的だと感じる。
🕐2022/02/02 12:19
ラカz 📱SO-01L
オバラカの決定率が異常でしたよね。ELのバレンシア戦なんかが特に印象残ってる。
守備はボールを失うとゆっくり撤退、前から奪う気ないって感じで見てられなかったわ。
🕐2022/02/02 12:11
ローゼ 📱SCV38
ゴールの確度が高くないと打たせない明確な戦術 サポート的に嵌まってたイウォビとラムジーの放出が拍車をかけたのも1つの要因
🕐2022/02/02 11:59
凸 📱iPhone ios15.2.1
オーバ、行ってしまったか…
確かに今シーズン、というかお母さんの体調の件あたりから調子をガクッと落としてしまった感ありましたが、エメリ時代はオーバのおかげで勝ち点取れてたようなものですからね…キャプテンありがとう
エメリサッカーは個人的に2度と見たくない笑
守備的(笑)にUシェイプの攻撃…オーバ様様でしたもんね
🕐2022/02/02 11:57
ペルージャ◆dl2mBDKKxc■ 📱iPhone ios15.2
ワトフォード戦ってコシやラムジー、ナチョといったキープレイヤー抜けたエメリ2年目の解任を決定的づけた試合ですよね。
🕐2022/02/02 11:51
すけこー 📱iPhone ios14.6
結果だけ見るとわかりにくいですが、エメリ期1年目はコンヴァージョン率(チャンスの質に対するゴールの割合みたいなもの)が異常に高かったんですよね。
2年目になってエメリの戦術対策されてコンヴァージョン率も平均に下がったあとは知っての通りです。
守備的な守れないチームと呼ばれてましたよ
🕐2022/02/02 11:45
さにゃ 📱iPhone ios15.2.1
エメリ時代って、チャンスの少なさに対して異常な程得点してたような気がするからアルテタに比べて絶対良いようには思えない。今回「数合わせの補強はしない」っていうアルテタとフロントの意思が表れたと思う。その方針には大賛成だし、この方針はエメリでは無理だったと思うからアルテタになってよかったと思う。現場と運営の齟齬は結果的に大きなマイナスになるから。
🕐2022/02/02 11:39
ラカz 📱SO-01L
ワトフォード戦懐かしいな。シュート30本くらい打たれてたな笑
エメリの1年目はベンゲル時代の良い部分で結果残しただけだと思ってる。攻撃はできるけど守備ひどいままだったし。そこから中心メンバーがいなくなって崩壊したな。
エメリの交代策とか相手に合わせた戦術の変化は見てて楽しかったけどなー。
🕐2022/02/02 11:37
↩TOPに戻る