過去ログ倉庫
Bリーグ掲示板
スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS15.4.1

タイホーさん
確かにその3チームは質の高いビルドアップをしてますね。特に参考にすべきはポッターのブライトンですかね。
シティと比べるのはちょっと難しい。監督も選手もスペシャル。
ただ飴は怪しい気がします。確かにやろうとはしてますがあそこも結局ジェームスやコバチが欠けると途端に怪しくなる。トゥヘルは色々やろうとしすぎてシーズン終盤に脆弱になった。


🕐2022/06/05 13:28

エジル10◆gRw5kBtV7g 📱iOS15.5

皆さん、ご丁寧にありがとうございました。納得しました。

仮にティーレマンス、ジンチェンコ獲得出来れば、左からのビルドアップがとてもスムーズになり、逆サイドのサカが良い位置でボールを受ける機会も増える。防戦一方にする時間が長くなり、自ずと失点数の減少にも繋がると思います。


🕐2022/06/05 13:21

武器庫 📱Chrome

要するに単純に言えば両SBとボランチラインの計4つのポイントの最低でも2ポイント質的有利な状態を保持するのが目標でしょうね。
一つだとそこに狙いを絞られてトーマス並の個が必要になるけど2つあればある程度プレスも分散できるから常にそれを維持できるようになると成績は安定してくると思う。



🕐2022/06/05 13:21

タイホー 📱iOS15.5

ん?シティもチェルシーもブライトンもやってますよ。というかアルテタはそこ目指してると思いますよ。


🕐2022/06/05 12:44

スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS15.4.1

そうなんですよね、自分はティアニーもそろそろ考えないといけないと思います。怪我が多すぎる。それに加えて今季は彼のプレーの質も攻守両面で高くなかったと思います。
自分もヒッキーを推します。獲得できればティアニーを超える逸材だと思う。(ティアニー推しの方、不快に思われたらごめんなさい)
ジンチェンコも勿論良いですがある程度レギュラー格での待遇を求めてると思うのでちょっと難しい気が。



🕐2022/06/05 12:35

スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS15.4.1

対戦相手に応じて戦術を使い分けるってことがアルテタにはまだできないんですよね。それが勝負弱い要因の一つでもありますし。
タイホーさん仰るような解決方法はリーガなんかでは見られる内容かと思うのですがスペイン人の個人戦術の高さがそれを可能にしてる&プレミアのインテンシティの高さではそれも上手くいくとは限らないような気もします。




🕐2022/06/05 12:30

ミケル! 📱iOS15.5

ティーレマンスのような選手加入とティアニー居て、各自の戦術理解度高まればビルドアップ問題はほぼ解決出来ると思います。
問題なのはスパイスさん指摘のティアニーの稼働率の低さ。
今夏にティアニー→ジンチェンコは流石に無いと思うので来期以降の課題ですかね。ヒッキー獲得なって彼が解決してくれれば良いけど!


🕐2022/06/05 12:22

フェイマス4◆14N2MuUl72 📱PIC-LX9

昨季は最終ラインに良い選手を揃えたにも関わらず、またCL/ELも無かったのに、失点数がその前のシーズンより39→48と増えています。
チェルシーは失点数が33、最終ラインの守備が不安定と言われたトッテナムでさえ40です。
ジンチェンコを獲得するだけで失点数を減らすのは難しい。
ELのある来季は、アルテタが組織的な守備力を上げる事が大事だと思います。



🕐2022/06/05 11:41

あか 📱iOS14.7.1

ごめんなさい

自分が1個前にした投稿の中の『前提』を聞かれたのかと勘違いしました

この議論の話の前提ということでしたね


🕐2022/06/05 11:38

タイホー 📱iOS15.5

ティーレマンスかわからないけど、新加入とジャカを対戦相手に応じて使い分けるのがベスト。ビルドアップも同じ。ジャカエルネニーが捕まってもトーマス-ウーデゴールラインを消されても別ルートをゲーム中に見出せる事がベスト。チーム戦術も個人戦術もまだまだ向上しないと。


🕐2022/06/05 11:35

ぴーちゃん 📱iOS15.5

トーマスのとこにホワイトはありだと思いますがどうですか❓もちろんDFラインは重要ですが、チーム全体の事考えると中盤の底が1番大切かなと。サリバ戻れば後ろは足りるし。ホワイトはライス級の選手になりそうなんだけどな。アルテタじゃ、柔軟な発想出来ないし無理かな。


🕐2022/06/05 11:33

タイホー 📱iOS15.5

話の前提はジャカの個人評だと思ってました。それがビルドアップやら補強にそれてしまったと思います。

私もエジル10さんの@、A、Bは全て同意ですよ。ただ@は押し退けるというよりウーデゴールの役割を左にも置きたいってことですね。ただリトリート時にジャカが担ってるバックラインのカバーはチームで別のオーガナイズが必要だとも思います。


🕐2022/06/05 11:31

あか 📱iOS14.7.1

Bに関してはジャカが控えを受け入れるかどうかによる
彼が3rdでネニーが4thに出来れば良い
理想を言えば中盤に2枚(左IHとトーマス控え)とってネニーとはバイバイだったけどネニーのチームへのコミットメントを考慮すれば4thとしては有難い

申し訳ないけど過去の自分の書き込み見て頂ければ何考えてるか少しは伝わるかも


🕐2022/06/05 11:29

ロケット 📱LP-01

@yes
ACB、GKの強化で守備の問題は解決し、ロングボールも出せるようになった今期を見て、アルテタはアンカーがトーマスではなく、エルネニー、ジャカでもAMF、SB(キープできるCF)強化でプレス回避できると考えていそう
B戦力としてジャカでなくてもいいがキャプテンシーやチームのまとめ役なので切りづらい

選手層を考えればジャカも残したほうがいいが、控え待遇で残るかは未知数


🕐2022/06/05 11:22

あか 📱iOS14.7.1

エジル10さんと同じですよ

前提ってのは来季スタートした時にベスメン揃っていると想定しているという意味、つまり@のこと

Aに関してはジャカだけの責任ではないけどアルテタがビルドアップのやり方変えない以上中盤に剥がせる人剥がす選択肢がある人が要る
それがティーレマンスで完全に補完出来るとは自分も思っていないし書いてない



🕐2022/06/05 11:20

ミケル! 📱iOS15.5

怪我の離脱多くなる選手は早目に放出がやっぱり良い思います。
ティアニーに限らず冨安やロウも来期の稼働率次第では検討必要有りかと。
出場時の絶対性からトーマスは残すべき。
左SBばかりで無く右SBも攻撃性能有る選手欲しいですよね。守り重視ならホワイト、冨安と万全。ソアレスの代わりに攻撃性有る選手欲しい所。



🕐2022/06/05 10:59

スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS15.4.1

エジル10さん
元々の発端はジャカファンって少ないよね、みたいなとこから始まってる気がしますね。笑
自分は➀➁➂共にエジル10さんと全く同じです。

ジンチェンコ獲得したとしてどういう使い方するかですよね。
別のトピックなってしまいますが皆さんは来季以降の左SBのポジション、つまりはティアニーどう思いますか。


🕐2022/06/05 10:46

ミケル! 📱iOS15.5

移籍金なるべく安く済めばベストだけどティーレマンス早く決めて欲しいですよね!!
一方CFはジェズス以外のリストアップ有っても面白いな思う。
ティアニーを残す方針ならサイドの補強は若くて複数ポジション可能なヒッキーが良い思います。


🕐2022/06/05 10:40

おたけ 📱iOS15.5

ジャカはバリエーションの一つとしてはチームに必要だしリーダーシップとかを見てるとチームには置いておきたい。
ただ今のスカッドだと怪我などが無ければ問答無用でジャカがスタメンに入るような選手層だとCL権獲得は難しいのでジャカからスタメンを奪える実力の選手を獲得して、ローテや相手によってはジャカを使っていく事が出来たらベストですかね?


🕐2022/06/05 10:27

ガーデン 📱SC51Aa

ジャカを獲得した時はまだ無名の若手で今後の伸びしろ期待を含めてここまできたが、去年の夏に放出話しがあった様にこのあたりでお別れしてもいいのでは?!
移籍金で儲ける事よりも、意味合いはクラブとしての野心を見せる為!



🕐2022/06/05 10:19

Bリーグ掲示板
前へ次へ
↩TOPに戻る