過去ログ倉庫
プロ野球掲示板
SKY 【BOC】 📱iOS15.6

流石にこのうっすい選手層では取りこぼしが全然ありそうだから怖い。
中位下位相手に勝ち点落とさなければCL圏は取れそう


🕐2022/09/06 10:51

ホームシック 📱iOS15.6.1

選手交代が上手い監督なんているんですかね。どこのサポも自チームの監督に対して交代が下手と言ってる印象ですけど。
まあエメリ一年目の交代策は凄かったですが。


🕐2022/09/06 10:35

スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS15.6.1

あいさんに完全同意ですね。
マンU戦は自分達のやりたいことを遂行出来なかった。
ただペップはもう少し交代策巧いかな。ベンゲルも上手くはなかったけど、個人的な感覚ではアルテタは1番交代策切るのが上手くない印象。

というかマンU戦は前後半で闘い方変えてきてたよね。追いついて押しきれなかった事が全てかな〜。

ジンチェンコがアンドレサントスは流石に笑う。あり得ない。笑


🕐2022/09/06 10:16

ホームシック 📱iOS15.6.1

ヴェンゲルと同じの間違いでは?ジンチェンコはアンドレサントスでしょ。


🕐2022/09/06 10:11

世知辛いガナ 📱M2101K9R

エリクセンとブルーノを先発で入れていてパスが光るのなら
ジャカとスミスロウを3列目組ませてパスなどで崩すほうがキレイとは思う。
ジャカの上がりを抑えなきゃならんけど、その場合。

それにしてもジンチェンコが左から真ん中入るとCBのパスの出しどころが圧倒的に減るかなあ。 ハメパスのような対策はされないけど、逆に裏を狙われやすい。



🕐2022/09/06 10:08

あい◆4KizU5Dic2 📱iOS15.6.1

ジンチェンコよりティアニーはあり得ないというか今までアルテタの何を見てたのか疑問に思ってしまう。。。
そもそもアルテタの哲学として相手を封じるというよりこういう相手に対してどうやれば自分達のサッカーができるかが第一。そこはベップと同じ。
対策型の監督としてみてる人がいることに驚いた。。
だから選手交代も下手。
そこもベップと同じ。


🕐2022/09/06 09:52

ホームシック 📱iOS15.6.1

マグワイアをレギュラーから外したユナイテッドとジャカをレギュラーで使い続けているアーセナルの差って感じです。
ロコンガは所詮ベンチ要員なのでどうでもいいっす。こんなもんでしょって感じ。


🕐2022/09/06 09:04

武器庫 📱Chrome

逆にうちがちっとみんな無駄に持ちすぎなのとバイタル内で普段できてた意思疎通の連携ミスなんかが目立ったから典型的な悪いアーセナルとよいマンUでその通りの結果になっただけかな。
ただ最初の先制点取り消しなけりゃ全てが変わってたと今でも思ってはいる。
あれで全部リズムが崩れた感はある。


🕐2022/09/06 07:52

武器庫 📱Chrome

まぁ、かといってティアニー先発させてたからってカウンター防げてたかっていわれると微妙やし結局のとこ何言っても結果論にしかならんしな。
失点に関しては正直うちも対応不味かったけどラッシュ、ブルーノ、エリクセンがよすぎたってのに尽きる気もするわ。
特にブルーノ、エリクセンのパスの精度がキレキレでいつもならはずすラッシュが完璧に枠捕えてたからそのへんは向こうが上だったかなとは思う。


🕐2022/09/06 07:49

すん 📱iOS15.6.1

今回は個々よりもその選択自体を間違えたのかなと、ジンチェンコよりもティアニーでカウンター対策するべきだったし、アンカーの役割としてサンビ使っていたなら、適正ではないと思う、使わざるを得なかったといえばそれだけなんだけど、他の選択肢を持つべきだったかな


🕐2022/09/06 07:44

鈴還付 📱iOS15.6.1

全ての試合が引き分けならインビンシブル以来のシーズン無敗であるにも関わらず勝点は僅か38。
それなら13勝25敗という酷い成績でも上回る。

負けるよりは引き分けの方がいい。
ただ、それでセーフティになり過ぎて勝ちを減らすようなら本末転倒。
昨季の鶏戦のように負けさえしなければいいという試合を除き、全ての試合で勝ちに行くという姿勢はいいと思う。


🕐2022/09/06 07:22

ホームシック 📱iOS15.6.1

ブルーノ、エリクセン、マクトミネイで守れるならトーマス復帰したらジャカ外してスミスロウかビエイラ起用して欲しい。ジャカ、ウーデゴールとプレスに弱いアジリティの低い選手が中盤に2人もいると他の選手の負担が大きくなる。


🕐2022/09/06 06:24

1886 📱iOS15.6.1

あとシンプルにロコンガってアンカーじゃないよね。PSM見てるとジャカの控え。アンカーはトーマスとエルネニーでスカッド組んだなら二人とも離脱した場合に序列的にロコンガだよね、ではないと思う。サッカーIQが高いホワイトか冨安、守備は不安だけどジンチェンコ起用する方がよっぽどうまくいくと思う。


🕐2022/09/06 05:37

1886 📱iOS15.6.1

デニウソンやソングの時代と違ってライバルのレベルが上がってるからね。その時と比べてロコンガマシだよね、と言う話でもないかなと。
チームには選手レベルランクがあってSランク、Aランク、BランクとあるならばなるべくSか Aの選手でスタメンを組まないとトップには勝てない。コンバートしてでもランク上位から起用する。3rdプレイヤーを起用して勝てるリーグレベルじゃないからね


🕐2022/09/06 05:32

14 📱SOV40

ファビオビエイラは、他の選手よりワンランク上のセンスある感じするなぁ
一本のパスで相手の守備壊せるタイプ
あの高校生みたいな体で、プレミアのガチムチ系タックル受けて大丈夫なのかなぁとも思うが


🕐2022/09/06 01:37

TOMO 📱S6-KC

連投失礼します。

あとマルティネッリのプレーが読まれてきてますね。縦ばかりでカットインしてからのミドルシュートや打つまでの動きとかほぼ無いし、チャンスでパスミスが多いと感じました。使うより使われる側のタイプなんだろうけど、ここから更に進化してもらわないと困るな。


🕐2022/09/06 00:54

TOMO 📱S6-KC

自分はロコンガが好きでは無い派なのので、フルで試合を見返しました。ロコンガはポジショニングが悪くボールを受ける際にジョグしてるし、パス&ゴーで自分がフリーになるような動きができてないって印象ですね。あと守備時にCB前のエリアを守らず、前線までプレスに行くのは指示?自分の判断なら、かなりまずいですよね?ブルーノフェルナンデスをマークしろよ!って何度も思いました。


🕐2022/09/06 00:50

アーロン・ジャック 📱iOS15.6.1

まあ切り替えて次ですね。
今季の試合は苦戦しててもジェズス観てるだけで、おぉっ!って思わせてくれるプレイが1試合に何度かあるから楽しいですね。


🕐2022/09/06 00:27

プロ野球掲示板
前へ次へ
↩TOPに戻る